最終更新:

9
Comment

【1645216】静岡大学付属静岡中学について教えて下さい

投稿者: いちはは   (ID:sJ5jEr.kdvY) 投稿日時:2010年 03月 04日 16:06

はじめまして。静岡在住のいちははと申します。
様々な理由から(本人希望はもちろんですが学区のA中学が荒れていることなどもあり)、静岡付属中受験も考えています。
本人は、中学卒業後、静岡高校への進学を強く希望しており、中学もそこに標準を当てて選びたいと考えております。付属中へ行くとなると(受かればの話ですが^^;)、やはり受験勉強が心配なのです。
付属中は授業が教科書に沿っていないから、その分を塾で勉強する…と聞きますが、当方は、
一般の会社員家庭で、中学から高額の料金がかかる塾には行かせてあげられないと思われます。
けれど、本人のやる気は強いようで、
通信教育を利用して自分で勉強するから、付属を受験させてほしいと言っています。
ですが、実際のところ、○研ゼミや○会などでもフォローできるものなのでしょうか?
現在の本人は、勉強が好きで、自分から積極的にやる子だとは思います。それでも、やはりまだ子供です。流されたり…と言うことも考えます。
多少荒れていても、学区のA中学へ行かせた方が良いのか、付属へ行かせるが良いのか?。
さらには、実家のある場所のB中学(別の学区でA中学よりは荒れていないようです。)へ行かせるのも良いかもしれないと、
いつまでもどうどうめぐりで…
親として情けない話ですが、悩みに悩んでおります。
諸先輩方、関係者様など、いらっしゃいましたらアドバイスいただければと書き込みさせて頂きました。乱文ご容赦ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1645899】 投稿者: 春雷  (ID:7PdgFW8DxfQ) 投稿日時:2010年 03月 04日 23:46

    息子が公立小⇒附属静岡中⇒静高と進学しましたが、中学時代に塾に通う生徒も多いですが、塾へは通わずに高校入試に取り組んでいる生徒もいます。
    教科書を使わないというのも事実ですが、教科書は持っているわけですから、自分で学ぼうと思えばいつでもできます。中学校で学習することって、それ程たいした内容ではありませんよ。
    ○研ゼミなんかは、教科書に沿った内容なので、自学自習には良いのでは。(しっかりとやることが重要ですが。。我が家は教材がたまる一方でした)
    中学から附属中に進んだ生徒は、普段の授業、いろいろな行事、ほとんどお遊びの部活で3年間楽しんでいても、ほとんどの場合トップ高に合格しています。
    公立中でまじめに取り組むことも良いでしょう。
    でも、附属中での3年間は、何物にも代えられない、良い経験になると思います。
    私も含めて、かなりの卒業生が子どもを通わせています。オススメですよ。

  2. 【1645953】 投稿者: 言葉の使い方が違います  (ID:8gaB3wtiRvM) 投稿日時:2010年 03月 05日 00:35

    ×標準→○照準 ですね。


    照準→ 射撃で、弾丸が目標に命中するようにねらいを定めること。また、一般にねらいを定めること。「―を定める」「県大会に―を合わせる」「正確に―する」

  3. 【1646282】 投稿者: いちはは  (ID:sJ5jEr.kdvY) 投稿日時:2010年 03月 05日 10:09

    春雷様

    はじめまして&書き込みありがとうございます。
    そうでしたか。塾へは通わずに高校入試に取り組んでいる生徒もいると伺って正直少し安心しました。
    そうですよね、教科書は持っているのですものね。


    >中学から附属中に進んだ生徒は、普段の授業、いろいろな行事、ほとんどお遊びの部活で3年間楽しんでいても、ほとんどの場合トップ高に合格しています。

    そうなんですね。やはり娘も行きたいと言っておりますし、
    春雷様のアドバイスをいただいて、附属中を受験させてあげたいという気持ちが増してきました。受かったら、○研ゼミなどでフォローする方向で前向きに考えてみようと思います。


    >公立中でまじめに取り組むことも良いでしょう。でも、附属中での3年間は、何物にも代えられない、良い経験になると思います。
    私も含めて、かなりの卒業生が子どもを通わせています。オススメですよ。

    当方が存じ上げている数人の卒業生の方(それほど親しくはないのですが)も、同様におっしゃる方が多く、
    やはり、魅力のある学校なのだな…と改めて感じております。
    貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

    最後に、また、質問になってしまうのですが、
    附属中受験には教○社や秀○などの塾へ通わないと入れないと聞いておりますが、実際はどうなのでしょう。
    みなさん通われたのでしょうか。
    最低でも6年生になるころには行き始めないととおっしゃる方や、冬から行き始めたけど受かったよとおっしゃる方もいて…。
    やはり家計を考えるとなるべく費用を最低限に抑えたいのが本音です。
    ぎりぎりで、どのあたりから塾に通うのが良いか(もちろん一概には言えないかと思いますが)、目安として伺えれば大変ありがたく存じます。(質問ばかりですみません。)

  4. 【1646509】 投稿者: いちはは  (ID:sJ5jEr.kdvY) 投稿日時:2010年 03月 05日 12:42

    言葉の使い方が違います様

    失礼いたしました。
    shoujyunnと打ったつもりがhyoujyunnと打っていたようで、
    変換をよく確認せず流してしまいました。
    ご指摘ありがとうございました。

  5. 【1646789】 投稿者: 保護者  (ID:jiwrVduxbKM) 投稿日時:2010年 03月 05日 16:45

    >どのあたりから塾に通うのが良いか(もちろん一概には言えないかと思いますが)、目安として伺えれば大変ありがたく存じます

    本当に一概には言えないですね。
    うちの娘は6年秋からでしたが(遅いと思いましたが運良く合格しました)、おっしゃる通り冬からでも合格する子もいれば、4年生から準備をしても駄目な子もいます。
    そのお子さんの能力?(成績?努力?)によるとしか言いようがありません。
    客観的な判断材料として、教英社の模試や秀英の統一テスト(中学受験クラスの)を受けてみてはいかがでしょうか?
    塾生でなくても受けられますので。
    志望校判定も出ますし、それによって判断されるのも1つの手かと思います。
    あと、なるべくギリギリということですが、お子様の強い希望があるとのこと。
    お子様が今何年生なのかがわかりませんが、どうしても附中にというお子様の希望があるなら、ギリギリと言わず気持ち早めに準備されてはどうかなと思います。
    附中は女の子のほうが入りやすいとはいえ倍率も高く、落ちる子のほうが多いのです。
    ギリギリで何とかなると言い切れるほど簡単ではないですよ。
    他の方も書いていらっしゃいますが、附中の三年間は本当に色々な体験が出来、価値あるものになると思います。
    どうぞ頑張って下さいね。

  6. 【1646818】 投稿者: 横ですが  (ID:is9F6c9A1XE) 投稿日時:2010年 03月 05日 17:11

    附属中からはほとんとがトップ校に、とされていますが、
    女子の場合はトップ校は半分以下(中学からの入学者のうち)、
    という話も耳にしたことがあります。
    実際はどうなのでしょう。

  7. 【1646852】 投稿者: いちはは  (ID:sJ5jEr.kdvY) 投稿日時:2010年 03月 05日 17:33

    保護者様

    ご丁寧なアドバイスをいただきましてありがとうございます。


    >そのお子さんの能力?(成績?努力?)によるとしか言いようがありません。 客観的な判断材料として、教英社の模試や秀英の統一テスト(中学受験クラスの)を受けてみては…


     確かに、時期よりも本人の力などによりますよね。
     保護者様のおっしゃる通り、まず、模試に申し込んでみようと思います。



    >ギリギリと言わず気持ち早めに準備…


     本当にそうですよね。親としては出来るだけの協力をしてあげたいと思います。
     もちろんお財布とじっくり相談してからですが。。。

     家族でもう一度相談してみようと思います。
     本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す