- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男の子 (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 04日 18:15
小4の息子の親です。
中学受験させたいと思い、日能研を考えています。
日能研に関する意見交換をお願いします。
愚息は東海第一志望です。
どしどしカキコしてちょ。
-
【1871628】 投稿者: うちも… (ID:IjC39wQq58A) 投稿日時:2010年 10月 04日 19:07
小4の息子がいます。東海が第1志望なんてスゴイですね。
日能研では、今月24日(日)に全国模試があるので、受けてみるといいですよ。
うちは、6月に受けましたが…自分の息子の実力がわかって良かったです。
来月には、四谷大塚の全国模試もありますし…入塾前に、偏差値確認をする事をオススメします。
頑張ってくださいね。 -
【1871645】 投稿者: 男の子 (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 04日 19:27
うちも・・さん。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね。10月24日(日)のテストは
受けさせようと思います。
無料というのもウレシイですね。
順位や偏差値も教えていただけるのですね。
>自分の息子の実力がわかって良かったです。
おそらくまだ早いと思います。
今から受験を意識されている親御さんなら
お子さんはこれからどんどん伸びると思います。
お互い頑張りましょう! -
-
【1872195】 投稿者: うちも… (ID:IjC39wQq58A) 投稿日時:2010年 10月 05日 09:36
日能研の模試は難しいので、半分以上出来ていたら優秀ですよ。
それから、日能研はPCで結果をお知らせしてくるので、あまりの速さにビックリしました^^
四谷大塚は、時間はかかりますが、偏差値だけでなく県内の順位も教えていただけました。
テストでの正解不正解も分析してあって、良かったです。
私も、6月の時は日能研を念頭に入れていましたが、両方受験させてみて、子どもが試験後に見せた表情は、
私の期待とは違っていて…それから、4年生、5年生、6年生と通塾するときの状況も考えて、
今は、別の塾へ通わせています。少人数ながら、子どもも楽しく通塾しています。
(学校だけでなく、塾でもたくさんの友達を作るという子どもの希望は絶たれましたが…)
男の子さんも、これから大きな進学塾へ入るのは大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね。 -
-
【1872297】 投稿者: 日能研をお考えなら (ID:/ViVMM2Utnw) 投稿日時:2010年 10月 05日 10:45
日能研はご存じかと思われますが、2月スタートです。
なので、来年2月で5年生がスタートします。
入塾をお考えなら、早めに入塾テストなりを受けた方がよろしいかと思います。
どこの塾でも、やはり家から近い方がいいですよ。
通塾に時間がかかると、お子様にも負担がかかりますし。。。
男の子はやはり「東海中学第一志望」という目標をもって頑張った方がいいと思います。
まだまだ4年生。これからがんばってくださいね。 -
-
【1872470】 投稿者: 男の子 (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 05日 13:05
うちも様、日能研をお考え様、ありがとうございます。
幸いにも家の近くに日能研の教室があり、
以前からそこにしようと思っていました。
2月の新5年がスタートですか。
それまでに模試や説明会に足を運び情報収集したいと思います。
うちも様
お子さんが気に入った塾が一番だと思います。
4年から通塾とは早いですね。
3年後には東海中でお目にかかれるといいですね^^ -
【1872624】 投稿者: うちも… (ID:IjC39wQq58A) 投稿日時:2010年 10月 05日 15:10
男の子様 決して早くはないようですよ^^
M進研では、3年生から通塾しているお友達もいますから…
日能研の全国模試は、入塾テストも兼ねているので、2月からの通塾をお考えならば、
あせらなくても今月24日の模試で十分だと思います。
ただ、教室の説明を試験時間中熱心に説明されるので、圧倒されないように気を引き締めてかかった方がよろしいかと…^^;
>3年後には東海中でお目にかかれるといいですね^^
お目にかかりたいのですが…うちの愚息は、男子校が嫌と申しておりますので…^^
心変わりがない限り東海中志望はありえませんね。。。(偏差値的には、目指せなくはないのですが…) -
-
【1872699】 投稿者: 男の子 (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 05日 16:25
うちも様
失礼いたしました^^;
お子さんが志望校に入学できますよう心よりお祈り申し上げます。
それにしても小3からとは早いですね。
4年間も受験勉強していたら途中で息切れするかも知れませんね。
理解力が乏しい時に詰め込まれても能率が悪いようにも思いますけど。
愚息は幼すぎて早期教育には向いていないと思いますので、
まずはZ会で家庭学習しています。
名進研は家の近くにないので考慮に入れていません。