最終更新:

82
Comment

【2049121】静岡英和女学院 どうしちゃったの?

投稿者: 卒業生   (ID:jdhpCvKVBow) 投稿日時:2011年 03月 07日 14:57

30代半ば 卒業生です。
自分の子供(男子)が中学受験を考える年ごろになり、情報を集めていたところ、今年の入試では120名の募集に対して志願者はなんと75名!!ビックリしました。

私が在学していた頃は1.5倍ぐらいの倍率があり、クラスでも上位にいなければ入れませんでした。

特別に優秀な学校という意識はないにしろ、静岡では伝統ある完全中高一貫の女子高で、生徒たちはそれなりのプライドを持っていたように思います。

英和を離れて20年近くたち、昨今の母校の実情がいまひとつ分かりません。
長引く不景気も要因とはいえ、アドバンス、スタンダードのクラス分けの改革などは功を奏していないのでしょうか?

卒業生として英和を宣伝したいとかまた反対にネガティブな事柄ばかりを取り上げたいわけではなく、冷静な視点からの現状認識とどうすれば人気回復につながるかを議論したく、スレを立ち上げました。

静岡の中受の事情に詳しい方、卒業生及び在校生のご父兄の皆様、よろしければご意見お寄せ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【6050032】 投稿者: 卒業生  (ID:xUueFOpwDMU) 投稿日時:2020年 10月 11日 09:35

    卒業生です。いじめはその年によります。
    卒業までやめる生徒が出なかった学年もあれば、いじめの対応に耐えかねて5,6人高校へ内部進学しなかった学年もありました。

    また、在校生や直近の卒業生が英和に対する不満や事実を言ったところでだいぶ前の卒業生が「そんなことない!」、「あなたが悪いのでは?」と反論するばかり。うんざりします。

    まぁ結果として、生徒の定員割れ。高校入試での募集。これが現実です。
    数年前までは中学入試のみで定員割れはせず、高校入試は行なっていませんでした。
    まぁこのような状況なので、生徒の質や学力は定員割れしなかった頃に比べたら下がっているのではと思います。

    進学も推薦をもらえればいいですが、それが無理なら大多数が英和学院大学、英和短大に進学します。

    いい意味で古くて伝統のある学校、悪い意味では伝統に縛られすぎてる学校という印象でした。
    どの学校にもいえるとは思いますが、合う生徒には合うし、合わない生徒には合いません。
    私の知り合いは合わないという生徒が多かった印象です。私立なので合わない先生がいても変わることは滅多にありませんしね。

  2. 【6161227】 投稿者: 英和を知る者  (ID:Z/nJeXTo9zs) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:44

    卒業生さまのおっしゃる通り、いじめはどこの学校にもありますし、高校から外部に出るのはよくあることです。5,6人はむしろ少ない方です(我が子の学校は中高6年間で、20人くらい転校したかも)
    良くも悪くも私立というのは、学校の方針やカラーがハッキリしているので、合わなくて辛いなら出たほうが良いです。合わないのは学校のせいではなく、本人との相性の問題。逆に文科省の指針に従った公立の方が学校の独自色がなく楽という子も多いと思いますので、合うところに行けばいいだけの話です。

    ちょうど思春期の難しい年ごろの、しかも女子ですよ。トラブルはつきものです。娘の学校でも、中学時代はまあ、いろいろも揉め事があったようですが、自己解決もするし、放っておいてもだんだん落ち着きます。先生方は長年この年齢の生徒さんをみてきているので、よくわかっているのでしょう。トラブルに対する先生の対応へ不満を言う方がいますが、英和は過保護で学校に依存しすぎの親子が多い印象ですね(近くのフタバは不満があっても親子ともに騒がないそうです)


    > まぁ結果として、生徒の定員割れ。高校入試での募集。これが現実です。
    > 数年前までは中学入試のみで定員割れはせず、高校入試は行なっていませんでした。
    > まぁこのような状況なので、生徒の質や学力は定員割れしなかった頃に比べたら下がっているのではと思います。

    卒業生さまは、静岡の人口減少は顕著であること、特に県内の年少人口の減少をご存じないのでしょうか。
    静岡の伝統校はどこも定員割れです。私立中が多いところでは、一般家庭は共学や新興校が人気で、良家の子女は別学の伝統校や名門校が好まれます。かつて英和も良家の子が多かったのです。しかし、静岡はそのような家庭が明らかに減少しました(静岡経済の衰退と少子化)。もともと静岡は公立王国ですから、校風が似ている新興の私立中はそこそこ人気のようですが、伝統校はどこも苦戦を強いられていると思います。
    東京のように人口が多い都市でも、伝統にしがみつき改革できなかった学校、例えば跡見などはかつての名門校の影はなく、凋落甚だしいです。そう考えると、英和のように高校入試導入などに踏み切った改革精神がある学校はまだ良い方だと思います。

    進学に関しては、入学者のレベルからみると成功していると思いますけどね。大多数が英和学院大というのはウソです。毎年一桁でしょう。静岡から離れたくない人や、社会福祉士や栄養士の資格をとり、県内で就職したい人が進学しているようですよ。

  3. 【6162045】 投稿者: ですね…  (ID:LptLXVAHUKs) 投稿日時:2021年 01月 17日 09:06

    仕事で浜松と静岡で降りてみて正直びっくりしました。政令指定都市ではあるけれど…
    一部世界的有名企業もありそこの優秀なサラリーマンや、開業医といった経営者層もいるとはいえなかなか私立経営は厳しいでしょうね。


    名古屋と横浜に挟まれているとはいえアレでは私立中学云々という世界ではないですね。
    難関県立高受験に向けた国立中学(浜松に公立一貫もあるけど)とお嬢様進学校として静岡雙葉のみ生き残れればマシなんでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す