最終更新:

82
Comment

【2049121】静岡英和女学院 どうしちゃったの?

投稿者: 卒業生   (ID:jdhpCvKVBow) 投稿日時:2011年 03月 07日 14:57

30代半ば 卒業生です。
自分の子供(男子)が中学受験を考える年ごろになり、情報を集めていたところ、今年の入試では120名の募集に対して志願者はなんと75名!!ビックリしました。

私が在学していた頃は1.5倍ぐらいの倍率があり、クラスでも上位にいなければ入れませんでした。

特別に優秀な学校という意識はないにしろ、静岡では伝統ある完全中高一貫の女子高で、生徒たちはそれなりのプライドを持っていたように思います。

英和を離れて20年近くたち、昨今の母校の実情がいまひとつ分かりません。
長引く不景気も要因とはいえ、アドバンス、スタンダードのクラス分けの改革などは功を奏していないのでしょうか?

卒業生として英和を宣伝したいとかまた反対にネガティブな事柄ばかりを取り上げたいわけではなく、冷静な視点からの現状認識とどうすれば人気回復につながるかを議論したく、スレを立ち上げました。

静岡の中受の事情に詳しい方、卒業生及び在校生のご父兄の皆様、よろしければご意見お寄せ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【2051685】 投稿者: 公立神話 私立神話  (ID:bhtWeNAIXqI) 投稿日時:2011年 03月 09日 12:11

    私は都内出身で私立育ちです。現在は静岡に住んでいます。

    私の子供は首都圏受験も経験しました。結局首都圏進学しましたが、入学時偏差値と卒業時の大学合格者を見ると
    静岡の私立はかなりお得だと思います。

    単年度の募集の減は、あまり参考にならないのではないかと思います。
    静岡の私学中学は統一日なので仕方ないのではないでしょうか?

  2. 【2051780】 投稿者: 卒業生  (ID:Ms5IAeO858g) 投稿日時:2011年 03月 09日 13:27

    静岡在住のママ様

    本当にそうですね。プラスアルファの付加価値や魅力を増していかない事には時節柄、公立も私立も人は集まりにくいでしょうね。

    静岡人は気風として割とのんびり(内向き?)としたところがあり、女子は特にそれが顕著かもしれません。
    故に私の頃は優秀な子でも静大、県大などの大学へ進学する子が多かったです。それは同じ小学校出身のトップ高へ行った子もそうでした。
    英和でいえば親が県外へ出したがらないと言う人は大勢いました。

    でも今は静岡も景気が厳しいですから、どこへでも働きに行けるようなキャリアを重視してより進学実績のある高校を選択するのは女子の親といえども定石でしょうね。その考え自体は良いことだと思います。


    すその様

    不二聖心についてはあまり存じ上げないのですが、大学は女子も共学にという志向が強くなっているようなので、名門の聖心さんでも厳しいのかもしれませんね。
    レスありがとうございます。


    可能性があるなら・・・・様

    前述の通り静岡は公立王国ですので、私立中学受験の選択肢は(特に男子)多くありません。
    しかし、大都市圏に属さない地方都市の場合、大抵は同様の状況であると考えます。
    特に先ほども申しました通り静岡人は気候ゆえか大人も子供ものんびりしていますので、教育熱はそれほど高くないのは事実だと思います。
    同じ県内でも浜松はどちらかというと地理的、文化的にも愛知県に近く(やらまいか精神)、静岡よりも教育には熱心です。公立中高一貫の浜松西高の躍進をみても羨ましく思います。

    しかし、子供にとってはこののんびり、おっとりも悪いことばかりではないと考えます。
    優秀なお子さんであれば、中高一貫ではないですが静大附属中も悪くないと思いますよ。研究校ですので、教育内容は特殊ですが。

  3. 【2051801】 投稿者: 卒業生  (ID:Ms5IAeO858g) 投稿日時:2011年 03月 09日 13:42

    公立神話 私立神話様

    そうなんです!!私も案外お得感はあるのではないかと思います。

    今はどうかわかりませんが、英和では青学やICU、フェリス、東洋英和などの指定校推薦もなかなか魅力的でしたし、一般受験で現役で早慶に合格する子も数えるほどではありましたが、毎年いました。

    雙葉では当然もっと上位の大学の推薦も多いでしょうし、東大や国公立の医学部へ進まれる方もいらっしゃいますよね。

    つまり、静岡という中学受験不毛地帯の私立学校に通っている為にいまひとつといった感じで見られてしまうでしょうが、もともとはポテンシャルも高く、首都圏で受験されてもそこそこ名の通った学校に合格するような優秀な子どもたちも少なからずいるのだと思います。

    静岡の中学受験は私立だけでなく、国立、県立中高一貫でさえ統一の試験日です。受験人口が少ない故に仕方がない面も多々あるとはいえ、もう少し幅のある受験日程を設定してほしいと考えるのは私自身も熱望するところです。

    英和に関して言えば試験を一次、二次に分けて半々で募集すればいいのになあと思いました。

  4. 【2816515】 投稿者: あると  (ID:pHtf1qN1OXI) 投稿日時:2013年 01月 12日 08:52

    アドバンスクラスへの入りにくさ、やはり影響があるのでしょうか。
    (娘が現在アドバンスクラスに在籍しております。)

    知人のお嬢様も、模試の成績でアドバンスが厳しいと言われたので志望校を変えたそうです。
    でもこれはすごく勿体ないな、と思いました。

    入学時にスタンダードでも、その後の成績ではアドバンスと同じレベルの学習をすることができます。
    アドバンスクラスへの移動もできます。
    最初からアドバンスクラスにいた子たちも、編入してきたクラスメイトを素直に受け入れています。
    そういう校風であり、そういう教育がなされているからです。

    単純に学力のみで志望校を決めるなら、公立でいいと思います。
    公立優位のこの土地で、なぜ私立を選ぶのか。
    学力以外の魅力がそれぞれの学校にあるからではないでしょうか。
    環境を買う、とはよく言ったものです。

    高校受験がないからこそできる中3での短期留学、貴重な経験だと思います。
    多感な時期の6年間を共に過ごした友達、一生の宝物になるでしょう。

    決していろんな数字だけに惑わされず、志望校を選んで欲しいと思います。

  5. 【2991674】 投稿者: かえでガールの母  (ID:Rxes4/rD5rI) 投稿日時:2013年 06月 03日 18:09

     今年、英和6年生の娘の母です。
    スレを立ち上げてくださった方ありがとうございます。
    在学中の娘を持つ親として本当に寂しい限りの現状です。
    娘を英和に入れる際に、主人といくつもの私立の学校を見学しました。 
    東は、函嶺白百合、不二聖心など
    家は、長女をお隣の女子高に入学させました。(長女と次女は、6つ年が離れています)本人の希望からですが、
    学校自体、優秀なお嬢様はウエルカムですが、そこそこでは、先生も親身に
    なってくれず、自分でなんとかしなさい的なところがありました。
    そんな、姉の姿を見ていた次女は、あそこには、いきたくないと
    最初から、拒否でした。
    6年間過ごすのだから、楽しく通ってもらいたいというのが、主人と私の
    考えだったので、英和に決めました。
    娘が、1年の時から、主人もPTAの役員として、バザーなどでは、お手伝いをしてきました。
    そして、英和に入学した後、校長先生は「みなさんは、英和ファミリーです」とおっしゃいます。
    そのアットホーム的なところは、英和の売りではないでしょうか?
    そして、地区会では、スクラムをくんで父兄が、校歌を歌います(うちの地区だけかもしれませんが)
    そのスクラムに校長先生も入られるんですよ!私は、娘が1年の時に感動しました。
    だって、長女の学校の校歌なんて6年間で1度か2度しか聞いたことがなかったですから
    もっともっと、英和の良い所をアピールする機会があれば・・・と思います。
    最後に、父兄同士も非常に仲が良いのも英和の良いところかと思います。
    今年小学校6年生のお嬢様をお持ちの方で、中学受験を考えていらっしゃるなら、ぜひ、英和を見学にいらしてください。

    ちなみに、在学中の娘は、スタンダードクラスですが、昨年は、生徒会の仕事にも携わり充実した1年を過ごしたといってました。

  6. 【3420915】 投稿者: 卒業生の母  (ID:IJbvQHDPmHk) 投稿日時:2014年 06月 14日 20:02

    卒業生の母です。緑の学年でした。
    娘の学年は定員を20人ほど上回った
    受験となりましたが、今はその半数以下。
    驚きを通り越して嘆かわしいです。
    やはり少子化とリーマンショックが
    引き金となったような気がします。

    学校の教育に問題があるとは
    到底思えません。課外授業も
    結構しっかりやってくれるし、
    受験生へのケアも厚いです。

    ただ、一つ思ったのは、
    先に決まる各種推薦入試の子と
    一般入試の子との心理的な
    温度差がかなり大きい事です。
    推薦枠をいかんなく使う子が
    多い中で、うちの子は私の
    勧めを蹴ってあえて一般入試を
    選んだため、周囲との軋轢は
    少なからずあったようです。
    (推薦枠が限られている理系志望)
    先生方は細心の注意を払い、
    その辺のケアはなさってました。
    でもやはりね…ピリピリした
    受験生の前で合格した子が
    「らりほ~」な感じで、
    そちらの方が多数派だと
    余計いらいらしたようです。
    ですから、理系を一般受験する
    子には進学という意味だけだと
    お勧めできません。

    ただ、首都圏と違う点が
    あります。

    静岡の中学受験は必ずしも
    進学を視野に入れたものでは
    ない家庭も多いと思います。
    地元の公立中学が荒れてるとか、
    親がOGだから娘も入れたいとか、
    校風が元気で活発で明るいとか、
    先生のケアがとても厚いとか、
    そういう進学以外の付加価値を
    求めているからこそ受験させる。
    そういう面が大きいのではないかと
    思うのです。
    そういう意味では娘は予想を
    はるかに超える恩恵を学校から
    受けました。英和に入れて
    本当によかったと心から思います。

    親の私たちも勿論そうです。
    PTAバザーなんかでも結構
    楽しく仕事しましたが、
    「あなたOGよね?」と言われて
    「いえ、違います…」なんて
    エピソードもある位親子ともども
    英和になじんでいました。(^_^;)

    ただ、この田舎ですと、
    受験することすら噂にされるので
    ひた隠しに隠しながらの受験です。
    中にはおおっぴらにする人も
    いますが、万が一不合格で
    万が一地元の公立に行くなんて
    憂き目に遭う事になったら、
    中学の3年間それをネタにされて
    いじめに遭いかねません。
    静岡の中学受験にはそういう
    田舎特有のリスクもあります。
    もちろん中学から私立だと
    お金もかかります。
    そういういろんな要素が絡まって
    志願者が減ってしまったのでしょう。

    一つの希望は高校受験。
    併願で入試を受ける人数が
    少しずつ増えてきたこと。
    まだ高校からの入学は
    少ないですが、志願者が増えれば
    受験料収入も入学者も少しずつ
    増えていくでしょう。
    それに期待しましょうかね?

  7. 【3421229】 投稿者: 小学生の母  (ID:Hfy08qZynfc) 投稿日時:2014年 06月 15日 08:05

    卒業生のお母様のお話、とても勉強になります。
    小学校高学年の娘がおります。
    我が家はプロテスタントのクリスチャンなので
    英和に魅力を感じています。
    が、最近の定員割れが大変気になっていました。
    学校が荒れているとか、そういうわけはないですよね?
    単に景気低迷の影響なのでしょうか。
    英和の現状を教えていただければ幸いです。

    娘はおとなしい性格で、友達とワイワイするタイプではありません。
    一人で行動することを好みます。
    音楽や図工が得意で、マイペースに取り組む性格です。
    このようなちょっと変わった娘は、女子校では浮いてしまうのではないか、
    お友達が出来るのだろうかという不安もあります・・・。
    英和は今、どのような生徒さんが多いですか?
    先生たちのサポートはいかがですか?
    よろしかったら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  8. 【3424984】 投稿者: 卒業生の母  (ID:IJbvQHDPmHk) 投稿日時:2014年 06月 18日 16:04

    小学生の母様

    レスありがとうございます。
    うちの子もお嬢様と同じタイプですが、
    浮くことは全くありませんでした。
    ただ、一番仲の良かった友達が
    親御さんの海外転勤で一緒に行って
    (転校して)しまったので、
    しばらくさびしい思いをしました。

    正直言えば女子校ですから、
    それならではのトラブルはあります。
    それはどこにでもある種類のものです。
    ただ、先生方の対応がとても早くて
    的確なので、大事に至ることは
    多分殆どありません。

    また、アドバンスクラスの件ですが、
    本人がマイペースでいられる子は
    結構平気ですが、やはり親御さんの
    見栄というのがあるのか、
    一度アドバンスに入った後
    スタンダードに落ちる、落ちかける
    という事があると、その事で生徒の
    人間関係がぎくしゃくすることは
    ままありました。
    親の競争が子の競争になったのです。
    私には上に息子がいましたので、
    多少余裕を持って娘の学校生活を
    見ておりましたが、他の親御さんの
    期待の重さを息子の時の自分と重ね、
    苦い思い出を伴いながら複雑な気持ちで
    見ておりました。

    本人達はみな頑張ってます。
    素直な子がとにかく多いのです。
    世間ずれしていない子が多いです。
    そこに親の見栄とか期待とか、
    世間体が入ると子供に悪影響です。
    先生方がどんなに親身になって、
    親の気持ちで生徒を見て下さっても、
    子どもにとっては他人です。
    親の温かい応援と理解なしに
    思春期を無事に抜けることは無理です。

    進学実績を強すぎるほど意識する親は
    英和には多くはありませんが、
    親が子供をダシにして競争している
    という構図はどこも同じのようですね。
    でも学校に多大な期待をするのではなく、
    親が学校とタッグを組んでわが子を
    サポートする姿勢が必要だと、
    卒業した後の今、思います。
    学校はその役目を果たしています。
    少なくとも公立よりはよほど親身です。
    でも、肝心の親が我欲でわが子を追い詰め、
    時に潰しかねない構図も見えてきます。

    大事なのは親は他の動きに流されない、
    動揺しない、わが子の限界を知り、
    それ以上の無理を強いない。
    そして最大限の愛情をもって
    学校生活を見守る。手を出さない。
    口もあまり出さない。
    本当に困った時だけ相談する。
    それが一番子供が伸びる近道です。

    そうしていれば、学校は何より
    心強い親子の相談相手、サポーターと
    なります。英和はそういう学校です。

    また長くなりました。では。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す