最終更新:

2505
Comment

【461120】名進研のスレッドです☆

投稿者: 名進研   (ID:RmvKc.58mqc) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:25

 
名進研のスレッドがありませんので立てました。
名進研についていろいろ意見交換の場になればと思います。
なんでもお気軽にレスをつけてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5004334】 投稿者: ヤモリ  (ID:A.75eyhtY4g) 投稿日時:2018年 05月 24日 15:16

    達観されていらっしゃる、上手に利用さんをして、そんな思いをさせるとは。

    ますます、名進研さん、今一つと思えてなりません。

    日能研を取り立てて推す訳ではありませんが、きちんと昨年の受験者の合否を受けて出される、昨年度の偏差値、受験者数に対し、合格者数が80%のR4、100%のR5。

    本来、昨年度の生徒のアベレージ偏差値と合否の相関ですので、イコールではない筈ですが、昨年のR5を取っていれば、本年度も100%合格で、この状態が続いているのです。

    それだけ、偏差値と、平常テストの偏差値と、生徒の実力の相関の精度が高いという事です。

    名進研は、この精度が低く、100点が頻発する難易度の低い問題レベルもあり、テスト結果と実力との相関が低い、昨年の100%偏差値(これも実数が公表されていませんよね?聞けば教えてくれるとか?そういう秘密にするデータではない筈ですが)を聞いても安心できない故、過去問の得点で判断したりするのでしょう。しかし、過去問の合格平均、最高、最低得点もかなり上下していますし、受験するのはあくまで今年の生徒。データをベースにした確度の高い判断などできませんよね。

    日能研、塾自体も、保護者の多くも、名進研の様に合格者数など気にしていません。率はひょっとしたら気にしているかもしれませんが。

    以前ここの書き込みでもありましたが、内容が重要で、合格者などゼロでなければ、数はどうでもいいのです。

    模試がいかに生徒の実力を反映しているか。それが分かる偏差値と結果の相関を示してもらっているので、

    >偏差値はイマイチ信用できない
    >どうしても気になる偏差値と子の通う塾からの合格者数

    とはならないです。偏差値が気になるというのはあったとしても、名進研の様に数字が一人歩きした偏差値ではなく、その裏にある子の実力が気になるだけです。

    日能研が例年、偏差値58~60で全員東海合格の中で、今年の名進研、偏差値64で東海不合格がいらっしゃるとか。それでは、高アベレージでも疑心暗鬼になってしまいますよね。

    ここのスレッドの少し前で出された、知恵袋の名進研保護者の書き込み
    2009年で、10年近くも前のものですが。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234050272

    「名進研に通う子供が多く、そして合格者も多いならそれでいいと思うんですけど。」

    質問者が思考力を養うためにはどの塾が良いか?という質問に対する答えがこれですから。10年前から、おそらく名進研も、通う保護者もお子さんも変わっていないんじゃないでしょうか?

    名進研以外の塾は、受験にフォーカスするのでなく、将来にわたって通用する思考力というものにターゲットをおいて、カリキュラム、テキストを作っています。中受はその一通過点に過ぎないという考えです。

    浜は特にその傾向が顕著ですね。土曜日だけの週1コースなど、残りを自分たちで組み立てることで、能動的に学習計画を立案できるスタンスが育ちます。

    ここでもあがった、難関大実績を倍増させた、大宮開成、等々力のアプローチ、セルフマネージメント力養成と同じスタンスです。

    そこには、目先の数字を追うという短絡的スタンスは全くありません。

    名進研はいまだに、合格率でなく合格者数、カリキュラムやテキストの質の追求というスタンスはありません。
    名進研信者じゃない、社員じゃないと言い張る彼の言葉を借りるなら

    >任意の講座を多く開催することで、日能研より授業数で勝る

    質より授業時間、授業数。

    今どき、受験塾ではそのようなスタンスを取っているところはありません。30年以上前のスタンスでしょうか。

    授業時間を誇るのは、今どき英会話スクールくらいでは?
    いや、ECCジュニアで、社会・理科や、異文化理解といった分野の内容学習と言語学習の両方を統合して学ぶ「CLIL(クリル)」を提唱しだしましたから、英会話ですら、やみくもに授業数を追うという次元から進化しています。

    名進研、社員、保護者が変化をするのは、いつになるのでしょう?

    そのころまで、会社自体が残っているでしょうか?

  2. 【5004359】 投稿者: 上手に利用  (ID:TAqS2VwlPeM) 投稿日時:2018年 05月 24日 16:21

    ありがとうございます。
    でも達観は今も当時もしていません。
    日能研のことはわからないのですが、子どもはキャラ的に名進研に合いました。最初はオプションもいくつか取りましたが、親の中学受験応援体制が出来、子どもが受験のペースを掴めた頃に生活スタイルに合わせて整理しました。我が家の場合はこの選択が吉と出たみたいです。どの塾が合うか、どんな勉強スタイルが合うかは子ども次第なので難しいですね。
    あとですが個人的に日能研の目安偏差値が正確?なのは母集団が大きいからではないかと思っています。母集団数は全くわからないのですが九州や沖縄在住の知人のお子さんは皆、日能研に通っていたのでかなり大きいのではないかと。

  3. 【5136551】 投稿者: 外部生  (ID:RqT/93Y1aB2) 投稿日時:2018年 10月 05日 06:27

    先日のプレを外部生で受けました。
    この地域で受験者数最大だろうと思い、志望校別の順位が知りたかったのですが、ウェブの結果では判定◯%しか出ていないのですね。
    塾生の方たちはわかったりするのでしょうか?

  4. 【5136631】 投稿者: 出ていると思います  (ID:WzdUijTau0Q) 投稿日時:2018年 10月 05日 08:19

    出ていると思いますが、、、

    ターミナル校が減るのが送迎の都合上辛いです。

  5. 【5137103】 投稿者: 外部生  (ID:yPg6wrCIrag) 投稿日時:2018年 10月 05日 15:35

    ありがとうございます、志望校別順位出てるのですね。郵送の結果で見れると良いのですが。

  6. 【5137119】 投稿者: この地方の女子校について  (ID:yPg6wrCIrag) 投稿日時:2018年 10月 05日 15:55

    上と同じ者です。
    急な引越しでこちらの地方の受験をする事になり、女子校の情報が知りたくて調べています。
    主人の知人から愛知淑徳は大学受験がほぼ必須なので、大学まで進むなら金城学院の方が良いという意見を聞きましたが、中学の偏差値を見るとかなり差があるようなので、どう判断すべきか悩んでいます。

    合格ありきではありますが、関東圏の進学塾で受験勉強をしており、偏差値ですと50後半〜60前半を第一志望にしていました。
    女子校で大学受験は内推が希望です。

    地元ならではのご意見や、校風、評判など、教えて頂きたいです。板違いでしたら申し訳ありません…

  7. 【5137367】 投稿者: 高校生の親  (ID:1qZIkbPEg2I) 投稿日時:2018年 10月 05日 20:49

    愛知県というところは、公立が優勢です。私立なんて早慶だろうが地方国公立の下扱いです。ですので、私立中学であっても国公立大学への進学を売りにします。ですので、内部進学を売りにする私立中学は少ないです。そして、内部進学を勧める中学ほど偏差値は低くなります。私立大学に入れるのに、なんで高いお金を払って私立中学に入れるの?なんで難しい勉強をするの?という人がほとんどだからです。
    まあ、大学まで内部進学を考えるのであれば、一番は金城学院でしょう。名古屋の昔からあるお嬢様学校であり、名古屋の古くからある企業や医師家庭のお嬢さんが多く入学してきます。金城学院大学の昔からの看板が英文科だったので、英語教育が熱心で、プロテスタントの学校でもあるためキリスト教系の私立大学からの指定校推薦などが多い印象です。内部進学は半分です。
    ついで、内部進学をするなら椙山女学園です。こちらは元々が裁縫学校であったため、昔で言う家政学部のイメージです。幼稚園から大学まで女子校で成り立っている名古屋で唯一の女子校です。そして、基本的に内部進学が前提で2/3の生徒が系列大学に進みます。最近は少しずつですが外部大学受験も多くなってきて、国公立大学医学部に合格した子もいたと聞きます。
    あとは、内部進学があり得るのは南山高校女子部です。名古屋で最難関の女子校であり、東大京大に合わせて5%ほど、名大に10%、医学部に30%ほどが進学する進学校です。内部進学も可能で5%弱が外国語学部が売りの南山大学に内部進学しています。カトリックの学校でありながら比較的自由な学校ですが、男子部との交流はほとんどありません。指定校推薦は高校の枠で来るため、学力が低い男子部の方に指定校推薦が譲られる傾向があります。
    愛知淑徳はここ20年くらいで進学校に舵を切り、女子大を共学化したのに、中高は女子校のままという変わった学校です。進学校に舵を切ってからは、南山女子部の滑り止め的なイメージが強く、私立医学部の合格者が比較的多い感じです。スポーツが盛んなイメージも強く、昔はオリンピックの水泳選手やプロゴルファーもいました。今でも運動部の上下関係が強いそうです。

  8. 【5137526】 投稿者: 訂正を  (ID:nQvpInS4mdo) 投稿日時:2018年 10月 05日 23:00

    個人のご意見なので内容については何も申しません。ただ1点、椙山幼稚園は男女共学です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す