最終更新:

2505
Comment

【461120】名進研のスレッドです☆

投稿者: 名進研   (ID:RmvKc.58mqc) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:25

 
名進研のスレッドがありませんので立てました。
名進研についていろいろ意見交換の場になればと思います。
なんでもお気軽にレスをつけてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【819293】 投稿者: 父母会の資料  (ID:IuEO8WrBX4A) 投稿日時:2008年 01月 24日 22:18

    とうとう受験日間際になってしまいましたね。私は去年この名進研にお世話になりました。
    12月や1月の父母会で配布される資料は、受験に役立つことが書かれていますので保護者だけではなく受験するお子さんも一通りは読むようにしてくださいね。どこ塾も似たような情報は出していると思いますけど。


    今年の資料も去年と大きくは変わらないとすると(多分)、面接がある各校毎の注意事項が書かれていますのでこれは親子共々研究しておいてください。
    また、「あと一点をとるために」という章があると思います。これは受験するお子さんに絶対読んで貰った方が良いです。大層な秘訣が書いているわけではありません。本当にちょっとしたことが書かれているだけです。でも知っていれば安心と言うこともあります。


    去年、子供がある学校を受験した際の帰り道、算数で回答欄以外の余白を計算で使って汚くしたけど大丈夫か心配だと言っています。元々危ない子が、試験中余分な心配の種を抱えていたのです。
    それでずっと後で判ったのですが(受験がとっくに終わって片づけに入った時期)、実は父母会の資料のそこにちゃんと注意事項として書かれていたのでした。


    折角貰った情報を「大したこと無いわ」とばかり軽視した自分はお馬鹿さんでしたが、皆様はそのようなことの無いように。
    本当にちょっとしたことが書かれているだけなので、得をするとまでは言えないかもしれませんが、詰まらぬ損を防げるかもしれませんよ。

  2. 【824140】 投稿者: 納得です  (ID:G7GXalvBjGc) 投稿日時:2008年 01月 29日 17:44

    父母会の資料さん。参考になりました。ありがとうございます。

    父母会は面倒だと思っていましたが、来年は真剣に参加してちゃんと読んでおきます。

    ちなみにクラス分けは名駅は基本的に4クラスです。
    上からJS1・JS2・JA1・JA2です。

    偏差値50でAとSに境がありJS1は多分60以上で5〜7人位しかいません。。偏差値55を超えてもJS2だったので多分ですいません。
    JS2は15〜20人くらい。テスト結果で人数が変動します。
    JA1とJA2の境が幾つかはわかりません。

    他の人数が少ない校舎では偏差値53でSとAが分けられているという事も聞きました。
    たった1問のミスで偏差値なんか移動しますし、たった1問のミスで順位が200番くらいの差も出るのですから、あまり考えないようにしています。

  3. 【824197】 投稿者: JS1と2  (ID:h9OvfeoHNjE) 投稿日時:2008年 01月 29日 18:33

    確か57,58くらいで線引きだったと思いましたが(数年前の名駅校です)
    その後変更があったのかもしれませんね。
    でも5〜7人とはずいぶん少ないですね。
    うちのときは10人以上はいました。1列5人で3列はあったはず。
    S1に固定だった子はほとんど南山、東海に進学しました。
    ただ、その後の成績は千差万別です。
    名進研出身は中学以降のびない、という人もいますが、先輩の中には
    センター850超えも何人かいますので、ご心配なく。

  4. 【833694】 投稿者: 1年生の親  (ID:H4huI3yowvI) 投稿日時:2008年 02月 07日 05:08

    いろいろ皆さんのご意見、とても参考になりました。
    M区、Y明小学校の1年生です。
    M進研は4年生からですが、
    初めての受験なので、3年からY中に行かせて、
    4年からM進研も検討してみようかと思っています。
    (Y明も考えていたのですが、いろいろなお話を聞いて、
    少し不安を感じるので、今の所は、お隣の区のY中を考えています)
    我が家の場合、山下校が一番近いのですが、多少遠くても御器所校などの
    大きいところに通って方がよろしいのでしょうか?
    以前、大きなところの方がよい先生も多いとお聞きした事があるのですが、
    校舎によって先生の差はあるのでしょうか?
    少しでも情報をいただければ、嬉しく思います。

  5. 【833942】 投稿者: 多分  (ID:IuEO8WrBX4A) 投稿日時:2008年 02月 07日 10:05

    1年生の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 校舎によって先生の差はあるのでしょうか?


    校舎によって差があると思った方が良いでしょう。第一、通ってくる生徒層が違います。
    重要なのはその校舎の責任者(室長と呼ぶのですかね?)だと思います。雰囲気も相当違うと感じてます。
    若い先生たちは責任者にどう焚きつけられるかが関係します。
    このあたりの情報は子供を預けてみないと判らない部分があります。公表する話でも、される話でもありませんし。
    まず、実際に行ってご自分の目と耳で判断してみることです。


    昨年は日進校と植田校の実績良かったらしいです。
    今年はどうでしょう。




  6. 【834387】 投稿者: bari  (ID:THLO9PvHO3o) 投稿日時:2008年 02月 07日 14:52

    東海圏 特に 名古屋圏は居住地域での差異が顕著に感じられます。私の経験では、途中に転居が伴ったたため、同一の名進研とは言え全く異なる授業スタイルに戸惑いました。
     実際、名古屋市内に転居の際、転校後の手続きでの教室選択に臨み、「JAかJSか後で連絡する」と言われ、最初、何にを言われているか全く理解が出来ませんでした。実は、当初の教室は、総児童数は10名ほど、進度別教室編成と言えども、単に椅子の並び順がテスト結果で変わる程度のものでした。そのため、テストゼミのたびに、県庁所在地の教室に高速道路で通うことなど到底、想像できませんでした。ですから、テストの結果で、教室の編成が変わるというなどまったく理解できず、通っていらっしゃったご家庭も、目先の受験と言うより大学受験の先取りという意識が強いのでは感じられました。(当然、進学は公立中学、公立高校です)田舎、辺境という喩えに、経済的、距離的、文化的など距離感が様々ごったになると思いますが、当初の教室ではT中学しか進学の目標となりえず、私の子供のように娘で最寄のまでが更に遠方と言う場合には、私立受験と言うのは到底具体的な目標とはなりえない現状がでした。
     それが、転居に伴い、いきなり5年生夏からターミナル校(名進研の方なら理解できると思います)に通うこととなり、都会の環境に飛び込むこととなりました。
     ここからが本題ですが、教師の力量、資質はご本人、教え方次第です。田舎で半年、名古屋都心で1年半過ごしましたが、子供は今でも「Hスペシャル」は良かったと、以前の教えていただいた先生を評価しています。ターミナル校とは言っても周辺の教室が統合されるのは夏季、冬季の講習のみで、通常授業は通塾生だけで行われています。であれば、モチベーションは成績優秀者の掲示でも充分のように思われます。
     4年生終了時に名進研の「手も足も出る算数」が苦労なく理解できるお子さんであれば、どこの教室でも問題ないように思われます。(あの内容が6年冬季までに理解できれば良いのですから-東海地区であれば)

  7. 【849197】 投稿者: 新4年  (ID:o6i1ziqxlTU) 投稿日時:2008年 02月 19日 11:33

    こんど4年生になります。
    速読講座や記述計算講座はどんな感じでしょうか。
    また、どれくらいの方が講座をうけているのでしょうか。
    はじめて、でわからないので教えて下さい。

  8. 【851166】 投稿者: ぱぱっぱ  (ID:.IckElTOa8U) 投稿日時:2008年 02月 20日 21:08

    ウチは4年生から入ってました。名進研内部の偏差値は50から52の間をウロウロしてましたが、東海・滝・愛知・名古屋に合格しました。それなりのノウハウはあるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す