最終更新:

231
Comment

【4704746】通塾なしの名大附受検について

投稿者: あひる   (ID:YtMxClRQuDU) 投稿日時:2017年 09月 16日 10:12

こんにちは。
6年生の子どもがいます。
県外出身で中学受験には興味がなかったため、名大附の存在を最近まで知りませんでした。
男女40人ずつしか合格しない学校を友達が受ける、と言うのでどんな学校なのかと検索したら親子ですごく興味を持ってしまいました。
夏休みも終わった今さらで怒られそうなのですが…。
子どもは公文には通っていますが、学習塾は行っていません。
学校の成績は良くも悪くもない、二重丸20個くらいです。
名大附に受かる子は30個は普通という書き込みがあったので、この時点でアウトなのですが。
専門塾に問い合わせたところ、名大附ならまだ間に合います、というお返事でした。
でも、友達はその塾に4年生の時から必死で勉強してます。
夏休みも合宿含めすごい勉強量でした。
それなのにうちの子どもの成績も聞かずに今からでも間に合うとはどういう事なのか、わからないでいます。
本当に間に合うと言うのなら、グループ試験の雰囲気に慣れるためにセミナーへは参加させようかとは思うのですが。
実際、合格されているお子さんに通塾なしの子っているのでしょうか?
私が考えている自宅勉強は、漢字を完璧にすること、算数の5、6年生の総復習、句読点の使い方などの作文の決まりごとを身に付けさせること、くらいです。
やはり無謀でしょうか?
専門コースのある塾のホームページを見ていたら、かなり自信をなくしてます。
経験者のお話を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 25 / 29

  1. 【5522302】 投稿者: う〜ん  (ID:H37U9Lkwxvk) 投稿日時:2019年 07月 27日 21:55

    合格した方たちがみな自分が合格できるとは思っていなかった。
    というのが問題なんですよね。
    他の私立中学だと東海でも滝でも、塾でしっかり偏差値だしている子は確実に合格しています。
    ところが、名大附は自分が合格できるとは思っていない=塾での成績が芳しくない でも合格になってしまう。。
    逆に言えば、塾で常にトップクラスでも不合格な子が多数でているということです。
    塾なしで合格できた子は少ないというのは、名大附に行かせようと親が思った段階で、せめて月1万円程度の専門塾くらい行かせてあげようという親心じゃないでしょうか?
    みんなが塾にいくから塾が必須というわけではなく、みんながランドセルしょってるからランドセル使っているくらいの話だと思います。

  2. 【5524743】 投稿者: 元保護者  (ID:vPRxVuO70eY) 投稿日時:2019年 07月 30日 15:09

    塾の偏差値が高いだけでは受からない。

    過去問を見れば分かるが、難関校で出題されるような難問は皆無。
    教科書の内容をしっかりと“本質的”に理解していれば解ける問題ばかり。
    なので、一般的な中学受験塾で行なっていることは名大付受検に限って言えばオーバースペックに思える。

    最低限の学力+コミニュケーション能力、表現力(自主的な)が求められてるかなと。数値化が難しい部分が大きい。
    (成績優秀な子が落ちて、そうでもない子が受かる理由はこのためではと)

    結局合格するには何が必要か?
    1. 教科書レベルの学力を完璧に
    (個人的には塾に頼らなければこのレベルの勉強が自主的にできない子は合格した後が厳しいかもと思う)
    2. 自分の考えを相手に的確に伝える文章力をつける
    3. 相手の話を聞き、自分の意見を表現する力をつける
    テクニック的な事と自分の意見を持つための知識・経験の両面が必要。
    これらに事を家庭で行うか、塾に任せるかは各家庭の事情によるとは思いますが、塾なしでも十分可能だと思います。
    ただ、場慣れの為に名大付対策模試は利用価値ありかと。

    個人的な意見、長文失礼しました。

  3. 【5525130】 投稿者: 夏期講習でも  (ID:Rq667ssr2pg) 投稿日時:2019年 07月 30日 22:08

    結局1の教科書レベルをしっかりするということしかやってないですもんね。
    作文は申し訳程度。検査III対策も。。
    まぁ、結局、塾に行くのは、まわりの子たちの雰囲気にのせられて本人のモチベーションを高める目的かなと。

  4. 【5527226】 投稿者: りふじんぱぱ  (ID:f0Enkh0Ovp6) 投稿日時:2019年 08月 02日 01:23

    ここも昔は極平凡な学力や能力でも入学させてたのになあ。
    世に迎合してしまったのか。
    こうした能力偏重主義である国立中学校の在り方を問いたい。
    どう考えてもその存在のさせ方がおかしい、かつ理不尽だ。

  5. 【5527320】 投稿者: りふじんといえば  (ID:9r.fLziodtM) 投稿日時:2019年 08月 02日 07:41

    「これからも学会の前途には、幾たびとなく怒涛が押し寄せ、それを乗り越えて進んでいかなければばらないだろう。
    私が一身に責任を負って辞任することで、いったんは収まるかも知れないが、宗門僧らの理不尽な圧力は過去にもあったし、今後も繰り返されるであろう。
    学会の支配を企てる僧の動きや、退転・反逆の徒の暗躍は、広宣流布を破壊する第六天の魔王の所為であり、悪鬼入其身の姿である。
    信心の眼でその本質を見破り、尊き仏子には指一本差させぬというような炎のような闘魂をたぎらせて戦う勇者がいなければ学会を守ることなど到底できない。
    広宣流布の道も、全て閉ざされてしまうに違いない」

  6. 【5527460】 投稿者: そうですねぇ  (ID:rdR/lTZ6grI) 投稿日時:2019年 08月 02日 10:26

    一応、今の教育界で流行りの探究型学習に対応できる生徒を集めているようですけどね。極平凡な子供ではそういったアクティブラーニングにはうまく対応できないでしょうから。
    もっともここで上手くアクティブラーニングできたからといって、一般の公立中学校にその成果をおろせるかというと。。。

  7. 【5527587】 投稿者: 探求といえば  (ID:yTlaRKe62CA) 投稿日時:2019年 08月 02日 12:48

    あなたにオススメの良書があります。
    「生命の世紀への探求」(L.ポーリング)

    ※他の方々、一般の人は持ち歩かないほうが良いです。他人に不快感を与えますから。

  8. 【5619168】 投稿者: 植田  (ID:rdR/lTZ6grI) 投稿日時:2019年 10月 28日 11:32

    昨日、エスト個別教育ess名大附中受検コース公開説明会に参加しました。
    光粒祭のときにチラシを配っていたため、予約せず当日来場した方が数組いて、受付で揉めていました。
    30代半ばの先生が90分お話をしてくださいました。子供に向けてとにかく名大附を受検しない手はない。受検するならガチ勉強しよう。ということで塾の宣伝ではありました。個別の割にはあまり高くないなという印象でした。
    名大附の今年の試験問題を実物大で配布していましたが、これは禁止されているんですがまいっかって配っていました。そんなもんですかね。
    親子で30名弱(十数組)出席し、申込みが多かったので来週ももう一回開催するといっていました。大人気ですね。手頃だからでしょうか。
    普段の一般的な学科の勉強は7教室のそれぞれに通い、検査II、検査III対策授業は植田教室に集めてやるそうです。十数人程度の教室でしょうか。
    気になるここの塾からの合格者数ですが、3.6人に1人が合格しますとのことでした。実数はわかりませんが、小数点以下を考慮すると18人中5人合格か、36人中10人合格くらいでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す