最終更新:

98
Comment

【4837607】日能研か名進研か迷っています

投稿者: 中学受験初心者ママ   (ID:Fm.OWzjhv6M) 投稿日時:2018年 01月 15日 23:48

小4の娘が突然中学受験をしたいと言い出して受験塾を探しています。
最終的に日能研か名進研に絞りこみ、それぞれ入塾説明会にも行き入塾テストも受けてどちらも上位クラスでの入塾許可をもらっています。
日能研と名進研と話を伺う限りでは一長一短、指導方針が正反対な感じがして親子共々なかなかどちらか決めれません……。
それぞれ日能研、名進研に行ってここが良かった…悪かった等お聞かせ頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【5870937】 投稿者: なぜ日能研から馬?  (ID:1liA8dr0F.s) 投稿日時:2020年 05月 08日 23:26

    日能研派なのに馬なのは特待扱いだからですか?
    実際特待の生徒はどれくらいいるのだろう。

  2. 【5872382】 投稿者: いえ。  (ID:qXJ28Nht0lQ) 投稿日時:2020年 05月 10日 12:36

    いえいえ。
    下の子は出来は良くありません。

    お姉ちゃんへの対抗心があるのか、馬渕が良いと本人が言うので。

  3. 【5878835】 投稿者: はなゆう  (ID:Qwcl3a.U56o) 投稿日時:2020年 05月 16日 02:32

    日能研か名進研が2大勢力の中、小規模の塾や、中学受験のみがメインでない塾の場合、四谷大塚提携の塾が多いと思うのですが、そういった塾の実績は、生徒の素質によるものが大きいのでしょうか。四谷大塚のカリキュラムの良い評判はよく目にするので、カリキュラムやテキストの良さによるところはいかほどかと思いまして。
    実績人数は生徒数の多い日能研・名進研に敵うはずもないですが、生徒数における難関校合格者の割合としては日能研や名進研とそれほど変わらない塾もあるようです。日能研か名進研かで迷われた方で、そのような塾も考えた方はいらっしゃいますか?

  4. 【5879631】 投稿者: 終了組  (ID:nyXS8VJZtps) 投稿日時:2020年 05月 16日 18:52

    四谷大塚系で使用している「予習シリーズ」は良いですよ。4、5年生のうちにこれをしっかりやれるのなら、塾に通う必要ないくらい。むしろヘタな塾講師より通信講座の先生の方がわかりやすいです。
    大手でも小規模の塾でも合格率は気にする必要ありません。大事なのは自分の子供が合格できるかどうか。子供に合うかどうかの見極めが必要です。大きな違いは小規模でマイペースでやるか、大手で席替えやクラス替えを励みにテストの成績を気にする方がいいか。塾の雰囲気とか先生との相性は学年や教室によって様々なので、体験してみるのが一番です。ちなみウチはあちこちの無料テストを体験して成績を確認しつつ塾を探しましたが、結局5年生まで塾なしで東海地区の最難関中に合格しました。

  5. 【5880943】 投稿者: ああ  (ID:Rsz5GKVYdH2) 投稿日時:2020年 05月 17日 20:25

    基本的には、合格のためのカリキュラムがちゃんとしてないような弱小塾などを除けば、入った塾によって合否が決まるということはあまりないような。
    身近の範囲だけだけど、受かる子は明倫とか桜アカとかでも受かってるし、受からない子は、日能研でも、馬渕でも、名進研でも、どんな大手に行っても受かってない。
    影響があるなら、塾の指導内容そのものより、実際に教えてくれる講師と子供の相性や親のその塾との相性の方が大事。親と塾との相性が意外に重要かも。親が「あの塾のやり方は、どうも気に入らない」とか言ってる塾に通わせてると、あんまり良い結果は出てないような気がする。
    成功のコツは、親と子供が全面的に信頼できる塾に通って、塾を信じて、塾から与えられた課題などを塾の指導どおりにやりこなすこと。

  6. 【5881300】 投稿者: はなゆう  (ID:Qwcl3a.U56o) 投稿日時:2020年 05月 18日 05:06

    ありがとうございます。
    受験において親のサポートが欠かせない以上、親と塾との相性は大切ですね!
    受験に必要な学習範囲を学ぶ時期は、塾のカリキュラムによる差というよりは、塾・講師と子ども・親の相性が大切だということはそのとおりだなと思いました。

    ただ、相性などで選んで小規模塾を選んだ場合、小規模ゆえに6年生からの志望校対策・受験対策が弱いのでは?という疑問があります。
    志望校対策というものの内容が、大手も小規模も過去問を解くのが中心というのであれば、授業のやり方や相性、信頼、が塾選びの基準となると思います。
    しかし、過去問だけにとどまらず、志望校の出題傾向を踏まえた対策となると、日能研や名進研の方が、携わる人数が多いぶん信頼できる気がします。

    実際通塾されている方の話や、塾の方の話を踏まえて子どもとの相性を考えますと、日能研の賑やかな授業や名進研の正月特訓など、どちらも合わなさそうです。それよりは、中小規模塾が合っている気がするのですが、それだけで選んでしまうと、志望校対策に差があった場合、不安です。

    塾との相性はよさそうだけれど志望校対策に不安のある小規模塾。
    塾のやり方に親子ともに合わせていく必要があり、それがうまくいくかわからないけれど情報量や志望校対策では信頼できそうな日能研・名進研。
    なかなか答えがでません…

  7. 【5881320】 投稿者: 今年は…  (ID:ffUDGGp1Bgg) 投稿日時:2020年 05月 18日 06:14

    今年終了組の保護者です。

    今年の結果…県内上位校NTT3校メインでしたら、大手より小規模な塾の方結果が出ていたと思います。うちは、3校のうちの共学です。

    大手でしたが、あれだけ量をこなして、この結果? コマ数、自習室でお勉強していたお子さんでも…
    最終学年で、国語と算数の成績安定してない層が多かったのかも…

    うちは、スポーツしながらでしたので、必要な講義だけ大手で受講し、国語過去問のみ個別、週2回お願いしていました。併用していました。両塾の先生にも了解得ています。

    ですので、小規模塾をベースに、足りない点を大手の講義なり、模試なり併用すれば良いと思いますが…

    1つの方法として、お考えください。

  8. 【5881445】 投稿者: はなゆう  (ID:Qwcl3a.U56o) 投稿日時:2020年 05月 18日 09:40

    ありがとうございます。
    スポーツをしながらの合格、素晴らしいですね!
    過去問は個別とのことで、
    いわゆる志望校対策、受験対策は大手では受講されていないということなのですね。
    とても参考になります。ありがとうございます。
    確かに、大手に通塾して志望校対策を受けていても、合格不合格があるのですから、絶対的なものではないですね。ただ、みんなと同じことをしている、みんなと同じ時間勉強している、という安心感があるというだけで。
    今、2大大手と小規模四谷準拠の体験待ちなのですが、6年生の過去問対策のことはその時考えることにして、今、合うか合わないか、を決断材料にしようと思います。

    お通いのT共学、憧れの学校です。
    ご返信ありがとうございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す