最終更新:

65
Comment

【4943252】南山男子部の偏差値

投稿者: 教えて下さい   (ID:3kw2jKNyEYU) 投稿日時:2018年 03月 26日 16:52

日能研の2018中学受験偏差値で、

南山男子部 予想R4 偏差値51


結果R4 偏差値47

というのは、どういう意味ですか?

これは、予想していたよりも難易度が下がっていたという意味なのでしょうか。

南山男子部は人気があり、数年前は
もっと偏差値が高かったように思うのですが、
何か校風が変わったなどの原因がありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【4944861】 投稿者: まさに  (ID:ZgzJITqF3Q.) 投稿日時:2018年 03月 28日 00:53

    そうなんです。
    ご兄弟の出来が違って、かたや南男・かたや東海という方が何人かおりますし、一緒に通塾した南山小学校のお子さんでも、南男ではなく東海や滝に行かれた方もおります。
    上のお子さんが南男行かれた時に、みなさん本当に南男の良さを丁寧教えて下さって、こちらまでほほえましくなるくらい母校愛にあふれておられたし、「偏差値では買えないものが南男にありました。おすすめよ。」とおしゃっていたのに、ご兄弟は東海。「南男じゃなかったんですね?」と伺うと「上より出来がよかったから」と。南山小学校のご家庭も南山愛にあふれておられ、とても素敵な学生生活を送っておられた方々が、他校受験。
    そこに???どういうことなんだろう???と、思っていました。
    てっきりご兄弟皆さん南男かと思っていたのですが・・・。
    ただ、私のまわりは他校を批判する方はいなかったので、単純に南男もよかったけど東海・滝もよいと判断されたのかな?と思っていました。

  2. 【4944916】 投稿者: すべてではないので  (ID:7bdI23yb5rM) 投稿日時:2018年 03月 28日 04:26

    偏差値と校風のどちらもすべてではないのではないでしょうか
    N65であれば東海や滝を志望される方がほとんどでしょうがN60では南男も選択肢に入るでしょうね
    東海は人数を減らしたといっても360名と他校に比べて多く、基本的に放任主義なので先生達は知らん顔、いわゆる深海魚といわれることになります
    東海と聞いてイメージされるような優秀な結果を残す子は東海生の一部なのに親は期待してしまうのでしょうね(どこも同じですが)
    東海や滝、南男、名古屋もそれぞれの校風があり、偏差値や校風、通学のしやすさを総合的に考えることです
    親のプライドで子供を誘導すると可愛そうなことになりますよ

  3. 【4945165】 投稿者: 校風  (ID:EHpTwDVJid2) 投稿日時:2018年 03月 28日 11:30

    南男の校風、授業中の様子などは在学中の方に直に聞くのが良いと思います。

    他校でもそうだとは思いますが、掲示板では出てこない色々な事が聞けると思います。

  4. 【5756729】 投稿者: なにしても同じ  (ID:TD3iaQhzBHQ) 投稿日時:2020年 02月 18日 17:46

    男子部、今年の実質倍率は3倍を超えていた。
    やはり大学があるから?それとも自由だから?
    なぜなんだろう?
    南山大学へは全員入れるはずもなく、高校の評点が5段階で4以上?くらい。
    なので、必然的に順位が100位くらいまで。
    でも100位くらいまでだと、そこそこの国立か私立に行くから、実質行く人が
    いない?
    南山って、小学校からそうですが、簡単なエスカレーターではない。東京の青山や成城みたいになればいいのに。。

  5. 【5781588】 投稿者: ちゃたろう  (ID:x9NDsBtlFaE) 投稿日時:2020年 03月 06日 07:52

    南山が青山学院や成城学園みたいに…ですか?
    青学初等部から留学したり、慶応中等部などに抜ける子はゼロではありませんし、成城学園初等学校から高校まで行っていた知り合いの子は、成城大学にない薬学部に進学しましたので、大学へは内部進学してません。

    枠は男子部単体で最大50名とのことですが、うちはこちらを志望した時点でそもそも南山大学へのエスカレーターを望んでいません。
    南山も小学校はありますが、歴史が浅く青学や成城と同じとはとても思いませんし、女子部と男子部では難易度に差がありすぎて、南山において小学校からの内部進学の意味合いが全然違うとも思います。

    実質倍率は、今年は名古屋中学が合格者を絞った影響で、名古屋に落ちたお子さんが東海チャレンジではなく、南山を受けた影響で倍率が高くなった可能性があるかと思います。
    そして今年は名古屋と南山に両方合格した子の多くが、名古屋を選んだと思います。
    入学者の平均偏差値が下がることにより、今後エスカレーターで大学まで行けることが重要視されるようになるかもしれません。

    でも南山大学は文系のイメージが強く、理系志望にはあまり魅力的には思えないんですよね…

  6. 【5782293】 投稿者: 名古屋より南山  (ID:7ta2zf0OeSA) 投稿日時:2020年 03月 06日 18:25

    今年の男子部の合格者数は例年の人数と変わりませんよ。
    今年の名古屋と南山の両方に合格した子は名古屋を選んだ子が多い、って情報はどこから?
    もしそれが本当なら、今年の南山の合格者数はもっと多いはずですが。
    名古屋に比べて南山は熱望組が多いです。

  7. 【5783468】 投稿者: まわりだけですが  (ID:zKw7YspEqUM) 投稿日時:2020年 03月 07日 14:13

    うちの子は南山でも名古屋でもありませんが・・・何の参考にもならないかもしれませんが、最近まわりのお宅は南山・名古屋受かったら結構な割合で名古屋を選択されています。ですので工作というよりは、一定数そういった考え(流れ?)があるのかもしれません。

  8. 【5783613】 投稿者: 名古屋と南山  (ID:u750ZZTVljA) 投稿日時:2020年 03月 07日 16:16

    両方受かって名古屋を選ぶなら、なぜ南山受ける? 合否がわかってから受験できるのだから、南山じゃなくて東海受けるでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す