最終更新:

18
Comment

【5078460】小学3年生。中学受験を視野に入れた家庭学習の寄り添い方。

投稿者: うなぎ   (ID:r4uQY1bXo7M) 投稿日時:2018年 08月 08日 00:52

小学3年生の息子の中学受験を視野に入れており、浜学園の夏期講習に通わせ始めました。
(今まで公文をしていた程度でそれ以外は特に何もしておりません)

今まで1人でスラスラやっていた家庭学習でしたが、やはり公文のようにはいかず、浜学園の宿題は「分からないから教えて〜」と私に聞いてくるようになりました。
勉強や授業はとても楽しいらしく、宿題もすすんでやるのですが、なんせ質問が多くて私も参っています。(働いているためなかなかゆっくり寄り添う時間もない)

一度自分で考えて、分からなければ解答見て、解説読んで、それでも分からない時は聞きにおいで。と伝えるのですが、それでも分からないと。
塾の先生に聞いたら?と言うと、聞く時間がないし、それまでに解決したい。と譲りません。

まだ通い始めて2週間なので、浜学園のやり方に慣れていないだけなのか、そもそもついていく頭がないのか、、、それなら夏期講習終了後、入塾しても本人が辛いのでは…とちょっと弱気になっております。

子供が家庭学習で分からない問題がでた時、どのように対処されていますか?また、自宅では塾の宿題等どのように勉強に寄り添っていますか?
宿題のチェックやスケジュール管理も一緒にするべきなのでしょうか。
中学受験に関して全くの無知ですのでお恥ずかしいですが、経験談でも構いません、是非教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5084912】 投稿者: うなぎ  (ID:Xq373uMKiwI) 投稿日時:2018年 08月 14日 15:29

    ありがとうございます!
    そうなんです、家庭での負担が大きいように感じています。
    息子が通う浜学園に初めてついて行った時、早めに来て宿題?自習?をしていたお子さん達が、分からない!!質問したい!と先生を呼んでいたのですが、今日はいないから〜と事務の方に軽くあしらわれていた姿がどうしても離れません。また、講師も関西から新幹線で行き来して次の授業が詰まっていると聞き、授業前後にあまりフォローはしてもらえないように見えてしまいました。
    塾に丸投げしたいというわけでもないのですが、息子が内弁慶なため、質問をガツガツしていくタイプでないと放置されるのではないかと心配しています。

  2. 【5085056】 投稿者: 元浜保護者  (ID:MIMIh06.MGo) 投稿日時:2018年 08月 14日 18:54

    そうですね、質問しやすくはないかもしれませんね......。
    校舎によってはこの時間なら質問OKという時間がもうけられていたり、手段はないわけではないのですが、なかなか......。
    我が家は平常の問題に関してはすべてweb解説で解決していましたが、季節講習などweb解説がないものに関しては、質問OKな時間に並んでいました。

    スレ主様の息子さんは夏期講習は大きい教室で受講されていますか?
    生徒数の少ない小さめの教室だと、もう少しアットホームで訊きやすい雰囲気かもしれません。

    大手塾では、本人も保護者もガツガツ行ったもん勝ち!みたいなところ、ありますね。黙っていれば基本放置かも。

  3. 【5085416】 投稿者: さくらさくら  (ID:Rt71IoWqhCE) 投稿日時:2018年 08月 15日 09:43

    穏やかに教える秘訣はありません!私も教えて欲しいです!
    同じですよー、私も家庭教師経験ありますが、我が子にはすぐにイライラしちゃいます。それでも、疑問に答えた方がいいと思ってます。

    3年の国語って、本文に答えやヒントが載ってる問題ばかりなので、早く答えを見つけるコツ(問いからキーワードをさぐるとか、本文より先に問いを読んでおくとか)を教えてるくらいです。
    あとは辞書を引く。
    性格も、ウチの子は答えの解説を素直に受け入れられるタイプなので、間違った問題に対してなんでなんでなんで??という風には食いついてこないです(笑)

    何も参考にはなりませんが、同じだということで(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す