最終更新:

14
Comment

【5455524】学校選びの条件

投稿者: りんじんパパ   (ID:SRxj1p/PByQ) 投稿日時:2019年 05月 30日 19:06

現在のところ、スクールバス送迎が最も安全な通学方法と考えられています。

名進研小、春日丘、各私立幼稚園etc
このあたりでもありますよね。

それ以上、どんな方法があるでしょう?

具体的にこの地域で何か対策を講じている学校はあるでしょうか?

受験時の学校選びの要素に、いかに子供の命を守る対策が講じられているか否かという要素が加わっていくのでしょうか?

いくら防衛しようとも100%防御が不可能である以上、おかしな人間を出さない社会作り、一定数の予備軍を内包しつつ、暴発をさせない対策が必要だと感じます。

皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5485963】 投稿者: 何才まで  (ID:aZa/6cieOuc) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:27

    小学生、中学生まで?
    高校生になっても通学を心配する?
    社会人になっても?

    キリがないですね。

    我が家は小学校へは電車通学でしたし
    中学校も電車通学しています。

    心配はしますが、それ以上できる事は無いと思っています。

  2. 【5487181】 投稿者: シニカル  (ID:wctR5e9OA52) 投稿日時:2019年 06月 27日 15:23

    いつまで送迎するつもり?過保護だわ

    と仰りたいのかもしれませんし、結果的にほとんどのお子さんが事件事故に遭わずに成人されるのですから、おっしゃっていることが正論なのかも知れません。

    先日、免許更新で頂いた冊子に、高校生の娘さんを亡くされたお父様の手記がありました。

    娘さんを轢いたのは酔っ払い、轢いた後も救護措置を取らず、助けも呼ばずタバコをふかし、警察が来てもVサイン、公判中も反省も陳謝も無し、マスコミは悲話として被害者のプライバシーばかりを追って公表。

    この国、法律は被害者でなく、加害者を守ると。

    我が子がこんな目にあったとしたら。

    できる事は無かったから仕方無かった。

    と墓前で言えるでしょうか?

    昨今の、高齢者ドライバーの事故。

    数年前に、高校生の娘さんを、高齢者の踏み間違え事故で亡くされたお父様。出張先で買った娘さんへのプレゼントのスニーカーも渡せず。フェンスと車の間に挟まれた後、踏み間違えで、さらにアクセル全開で踏み続け、娘さんにトドメを刺したそう。

    できる事はなかった、仕方が無い。

    ご自身と、ご家族はそれぞれお考えがあるでしょうが、過保護な他のご家庭に「いくつまでやる気?」と言うのは違う気がしてしまいます。

  3. 【5487324】 投稿者: 難しい  (ID:w4y31rnb6J2) 投稿日時:2019年 06月 27日 17:38

    嫌味で仰っているわけでは無いでしょうが…

    どちらの立場のお話も分かります。

    難しい問題ですね。

  4. 【5491487】 投稿者: 雨  (ID:uk5hzZeaMh.) 投稿日時:2019年 07月 01日 09:12

    子どもが何人いるかでも違いませんか?
    うちは一人っ子なので過保護ですが、
    過保護でしか考えられません。

  5. 【5518273】 投稿者: りんじんぱぱ  (ID:YC73RSB2bNA) 投稿日時:2019年 07月 23日 16:53

    最近のドラゴン桜にこういう文章があった。

    学習システムが確立し、子供たちの教育に投資をおしまなかった江戸時代の日本は断トツ世界ナンバーワンの超教育大国だった。

    識字率など、当時の西洋大国を大きく凌雅していたと。

    『子どもを育てる事』が社会全体の義務の様になっていた。

    それだけこの時代は親も子育てに熱心で一生懸命だった。

    もちろんその精神は私たち日本人には根深くあるもので、だからこそ、現代の親も過保護くらいで丁度良いと。

    ストレートに承服はしかねるが、国際的な学力テストでも順位ダダ下がり、市場での日本の価値、労働単価も大暴落という現状では、温故知新も一つの手だと思う。

  6. 【5518411】 投稿者: 国際学力テスト  (ID:hd3zn21g8uw) 投稿日時:2019年 07月 23日 19:26

    上海やシンガポールでやり込んでいる層が
    どれぐらい勉強しているか分かってるんですよね。
    ペーパーテストで比較するなら、もうすぐ韓国にも
    負けると思うよ。

  7. 【5519401】 投稿者: りんじんぱぱ  (ID:1.E1fU0kKk.) 投稿日時:2019年 07月 24日 17:53

    ペーパーというか。
    医師や薬剤師等と同じく、前回2015からPISAはコンピュータベース、CBTに移行しているから、ペーパーでは無い。

    シンガポールを筆頭に、東アジアの台頭が目立ち、日本は順位を下げる中で、CBTに変わった事に対する戸惑いがその要因としたが、んなもんはどこの国も同じなのに、何言ってんだ?文科省は。

    PISA自体はあくまで、調査であって、順位争いでも、結果に一喜一憂するものでもあるまい。

    が、結果をもって実際の教育現場にフィードバックしなければ、全くのムダだ。

    しかし、大学受験、センターは変わるものの、もっとドラスティックな改革、その施策を講じるべき状況で、その危機感、スピード感を全く感じない。

    学力レベルの劣化は、そのまま日本の国際競争力の劣化で、アジア勢は確実に地力を養成してきているのだ。

    開成の柳沢校長の講演を聴くと、この人は本当に日本の教育に対する危機感を持ち、だからこそグローバルリーダーの育成、輩出に愚直に取り組んでいらっしゃるなと感じる。

    が、グローバルリーダーが、開成や灘の国内トップ校からしか輩出されない様では、日本の将来などとても期待できない。

    官民巻き込んでのボトムアップ、そして地方も積極的に高いレベルの人材育成に注力して欲しいものだと思う。

    東海、南女、滝、もっと日本の未来を引っ張るという気概を持って欲しいと希望します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す