最終更新:

111
Comment

【5983073】中学受験に塾は必須ですか?

投稿者: 世間知らず   (ID:MZ3kRp0buDw) 投稿日時:2020年 08月 15日 20:16

初めて投稿いたします。中2男子と小3男子の母です。
次男を私立中学に挑戦させたいと考えています。そこで小4から塾に通わせたいと思い、資料を集めていますと夫が塾は不要だと言うのです。
小学校の学習なら親が教える家庭学習で十分。両親とも大学まで出ているのだから不足はないと。
こちらの地域では中学受験に成功されたお子様方は塾通いがほとんどなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【5983329】 投稿者: 家庭学習Z会メインの不安  (ID:Lj6K61Iq4XI) 投稿日時:2020年 08月 16日 01:45

    便乗質問すみません。

    東海中狙いで、通塾経験なし、4年からZ会4科目を開始して、
    現在小5、Z会4科目を継続中ですが、塾なしZ会メインで、
    このまま6年最後まで完走することは可能でしょうか?

    家庭指導は国立理系卒の父(私)ですが、私は通塾も中受経験もありません。
    子供は算数がかなり得意で、Z会算数が少し物足りないので、
    浜学園の上位クラス向け講座で使われる算数テキストの問題も
    やらせていますが、さほど苦にせず、こなしています。
    (親がさほど教えなくても、7~8割は自力で解けています。)
    国語は漢字に穴がありますが、記述問題が多いZ会のテキストも
    添削も遅れることなく、毎月こなしています。
    心配なのは、理科と社会(特に理科があやしい)ですが、新6年からは
    Z会をやめて、大手塾に頼った方がよいのでしょうか?
    6年に上がる前に、国語と算数がある程度完成していれば、
    理科と社会は暗記科目なので、家庭学習のまま、6年で挽回可能と
    安易に考えるのは危険でしょうか?

    日能研や、名進研は通塾可能な圏内ですが、塾費用を考慮しなければ、
    通塾の方がメリットが大きいでしょうか?

    私自身、大学受験まで塾経験なしの為、通塾に対して、積極的でなかった
    反面、このまま家庭学習のまま行くのは、中学受験未経験の為、
    不安も大きいです。

    子供に通塾の意思を確認すると、休日に通っている習い事と、塾がかぶる為、
    好きな習い事を辞めることの方が嫌だと言っております。

  2. 【5983343】 投稿者: 回し者ではないけど  (ID:nyXS8VJZtps) 投稿日時:2020年 08月 16日 02:57

    うちはZ会ではありませんが、4年から四谷大塚で自宅学習、6年の1年間だけ浜の単科受講しました。塾に通うなら日能研か名進研をお考えのようですが、本科生として受講するのはやめた方がいいと思います。というのも通塾すると毎月のテストによってクラス替えがあるため、4科目の偏差値を気にしなくてはいけません。理科社会は今までの自学ペースと塾のカリキュラムの範囲が合っていないとビックリするような低い偏差値になってしまう事があります。今の状態なら、通塾するより毎月のテストで立ち位置と穴を確認しながら自分のペースで進めた方がうまく行く気がします。うちも全く塾なしは不安だったのですが、単科だけでも本科生と同じ情報やアドバイスを得ることができました。通塾が難しい地域なら通信もあると思いますよ。

  3. 【5983350】 投稿者: 家庭学習Z会メインの不安  (ID:Lj6K61Iq4XI) 投稿日時:2020年 08月 16日 03:43

    返信ありがとうございます。
    6年からの日能研、名進研の本科はやめた方がよいとの意見、
    参考になります。
    Z会家庭学習メインで続ける不安が少しやわらぎました。
    4年の最後に浜の公開テストを1回だけ受験させたのですが、
    確かに理科だけがダントツで悪い成績でした。
    5年秋から、複数の塾のテストを利用して、立ち位置を知り、
    理、社の弱点を埋めていこうかと考えています。

  4. 【5983381】 投稿者: ひとそれぞれ  (ID:/kDWMXoSwIs) 投稿日時:2020年 08月 16日 07:08

    不安な気持ちはわかります。
    模試を利用して立ち位置を確認していけば和らぐでしょう。後悔したくないなら6年次だけでも通塾された方がメンタルヘルス的にはいいかもしれません。

    浜の算数テキストをこなしているのであれば算数は問題ないと思います。
    国語は解説が必要なお子さんには塾が必要かもしれません。
    理社は仰るとおり傾向を理解して対策すれば家庭学習で十分、塾になにを教えてもらうの?って思います。
    すべて結果論ですが…。

    あと、他の方が無理と書かれていますが、スレ主さんがどのあたりの学校を目指しているか書かれていないのに頭から否定するのは塾産業に毒されいるとしか思えません。
    東海地区の大多数の私立中学は偏差値30代ですよ?
    東海南女滝だけがすべてではありません。

  5. 【5983860】 投稿者: 家庭学習Z会メインの不安  (ID:Lj6K61Iq4XI) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:12

    「ひとそれぞれ」様
    返信ありがとうございます。

    ご指摘の通り、我が家にとって、
    通塾した場合の最大のメリットは「親の不安解消」かもしれません。
    理、社も塾に頼らず、Z会とパパ塾で、なんとかなりそうな気がしてきました。

    子供が高学年になるまでに、平凡そうだったら、中受することなく、
    地元公立中でよいと考えていたのですが、
    算数の問題は、算数オリンピックのような難問の方が面白いと言ったり、
    受験算数も、数列、N進数、場合分けのなどの問題も全く苦にせず、
    文章題も図を書いた上で、やっと理解している親より、子供の方が頭の中だけで
    数字を整理して、速く解いているケースが多く、算数センスは私から見ても、
    普通の小学生っぽくないかなと思っています。

    東海狙いで、本番まで通塾なしで行くのは、かなりのマイノリティになるかと
    思いますが、しばらくは家庭学習で頑張ってみようと思います。

    スレ主様へ>
    横入り失礼しました。

  6. 【5984439】 投稿者: 世間知らず  (ID:MZ3kRp0buDw) 投稿日時:2020年 08月 17日 03:55

    今日も口論してしまいました。
    長男の時と同様に夫が教えると言いますが、私の考えは皆様と同じ。
    塾へ通わせる方が効率が良いように感じています。
    夫は公立中学出身ですし彼の経験では偏差値が役に立たなかったらしく、受験の常識的な話が通じません。
    私は上位校は目指していません。名古屋、愛知、名電あたりに入れたら十分です。その点は夫も同じ。夫は部活動が盛んな市邨が良いと言っています。
    でも6年生になった時に次男が上位校を希望したら?可能性の幅を広げておいてあげたいと言っても話が通じません。

  7. 【5984442】 投稿者: 世間知らず  (ID:MZ3kRp0buDw) 投稿日時:2020年 08月 17日 04:11

    ひとそれぞれ様とZ会メイン様の会話を興味深く読ませていただきました。
    通信教育という手段もあるのですね。
    長男の話になりますが、国語の勉強をしている姿を見た事がありません。でも今の中学では国語だけトップを争っています。読書好きなのでそれが功を奏しているように思います。今年の学力推移調査は全国偏差値が出ていませんが、昨年の結果では上位に入っています。半面、英数が極端に低いので総合評価も低いのですが。
    しかし次男は長男とは逆。算数が得意で国語がダメ。生活や郷土の学習は好きなようです。夫は理系。私は文系。私が教えようとしても聞く耳を持ちません。
    女性を小馬鹿にする夫の態度が長男次男にも。ストレスがたまります。

  8. 【5984453】 投稿者: 塾の前に  (ID:nyXS8VJZtps) 投稿日時:2020年 08月 17日 06:00

    市邨が良いと思っているご主人なら、塾は不要だと言うのもわかるし、実際塾にいく必要はないでしょう。そもそも何の為に私立中学に行かせたいのでしょうか?目的は地元公立の回避?スレ主さんの「可能性の幅を広げておいてあげたい」という言葉では、今のご主人には届かないのも当然。でも母親としては、次男さんはやればもっとできると思っているのでしょ?ならば本人をその気にさせて「お父さん、僕もっと勉強したい!塾行きたい!」と言わせるしかないでしょう。好きじゃない勉強をやらせるより、算数ならパズル系の問題を与えてもっと興味を持たせたり、社会の資料集とか食い入るように見るかもしれません。その後に軽く誘って興味を持ったら塾の無料テストや体験させてみる。受験するなら本人のヤル気が必要なので、今は塾より勉強の楽しさを知る時期とした方が良いのでは。好きな事させてる方が、みんなストレスたまりませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す