最終更新:

9
Comment

【7148561】高校受験の塾について

投稿者: きらり   (ID:2jE4EefrqK.) 投稿日時:2023年 03月 14日 14:30

4月から公立中学に子供が通います。
向陽か瑞陵高校を目指しています。
河合塾か野田塾を考えています。
河合塾は(土)か(日)のトップクラス(先日認定はもらいました)に平日一教科通塾、
野田塾は夜7~10位週三回通塾します。
子供はどちらも授業は良かったと言っていましたが
野田塾の方が簡単だったと言っていました。
河合塾の合格実績をみるといいなと思いますが母数がダントツ多いからかとも思います。
どちらか通われた方アドバイス、感想よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7148686】 投稿者: 野田塾ということは  (ID:0oQYewaOnB2) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:11

    野田塾が出てくるということは、一宮方面なのでしょうか
    一宮高校は野田塾が優勢ですが、名古屋市内の上位高校を目指す塾は、佐鳴・河合(wings含)の方が実績があります
    トップレベルの子はそのどちらかに通っていることが多いです
    我が家は佐鳴でしたが、近くにある野田塾はもうワンランク下の高校が多かったです

    授業内容は、愛知の受験自体が難問が出る訳ではないので、どの塾も研究されたしっかりした内容で問題ないと思いますが、通っている生徒の志望高校に違いが出るので、レベルの高い中で切磋琢磨したいのであれば河合塾をおススメします

    他は、部活が始まれば帰宅も遅くなり、土日も練習が入る場合もあるので自宅から近い方が便利だと思います

  2. 【7149281】 投稿者: きらり  (ID:dmYczhtwpI6) 投稿日時:2023年 03月 14日 22:17

    すみません、一宮方面でなく名東区在住です。  
    河合塾は車で30分、野田塾は車で10分圏内です。
    私は野田塾が、近いけど週三回夜の通塾は大変かな、
    河合塾は遠いけど(土)か(日)にまとめて授業の方が
    平日は楽かなと思っていました。
    小学校の友達は佐鳴、河合塾、野田塾と既に通っていて
    本人も入りたいと意欲的ではありますが、
    佐鳴は成績の席順と知り行きたくないと言うので断念しました。。。
    野田塾ということはさんのお子さんは席順は前向きにやる気が出て良かったですか?
    中学のテスト対策はそれぞれの塾は大差ないでしょうか。

  3. 【7149501】 投稿者: そもそも  (ID:MSOmz1cY7DU) 投稿日時:2023年 03月 15日 05:59

    高校受験用の塾を車送迎前提で選ぶのはどうかと思いますけどね。
    中学校に慣れて体力もついてから、自転車やバスで通えるところを選んでもいいような。

    塾無しや1,2年の通塾でも何とかなっちゃうのが高校受験です。

  4. 【7151044】 投稿者: 野田塾ということは  (ID:0oQYewaOnB2) 投稿日時:2023年 03月 16日 16:09

    できる子はほぼ固定で、そこまで大きな順位変動もなく、席順が動いても数人程度で、子供は気にしている様子はなかったです
    中3後半には自習室通いで、同じ高校志望の友達ができて一緒の学校に行こうねと切磋琢磨していたようです

    佐鳴の場合、テスト対策といっても、別々の中学で範囲も時期も違い、全員同じテスト対策プリントの配布が5教科分はありますが、各中学別に研究してあるというわけでないので、特に素晴らしいものといった感じではなかったです
    近所の野田塾の校舎では、中学校の過去問(副教科もあった様子)がコピーして配られてたようで、子供はズルいなぁと言ってました(全部の校舎でやっているのかは不明です)

    お迎えは10時近く、女の子でしたので我が家も車で10分程を送迎していました
    佐鳴は中3半ばまでは平日週2の授業でしたが、受験前は自習室利用で毎日のように送迎で、親の負担もありました
    10時過ぎの帰宅後、お風呂と学校の準備、朝練習がある部活なら早くに家を出る必要もあるので、近い方が負担はないかと思います

  5. 【7151051】 投稿者: mヶけ  (ID:cxSLueDIYrc) 投稿日時:2023年 03月 16日 16:24

    お迎えはまだしも、行きは自力でいける塾にしないと受験間近になった時に厳しいです。
    高校受験塾で3年間親が送迎なんて聞いたことないです。

  6. 【7151097】 投稿者: 送迎ありだと思いますよ。  (ID:sfRCxZqHLv.) 投稿日時:2023年 03月 16日 17:39

    うちの子たちは、高校受験しなかったので、聞いた話ですが 
    実家(郊外なので)、近所の塾だと対応できない(岡崎高校集団とでも)いうのかな?

    豊田市中心部まで行かないと、コースがなかったので、親が送迎してましたよ。

    身内ほとんど岡崎高、か豊田西なので我が家以外地頭もあるんだと思う。能力ある子には、手をかけてあげるのはいいと思いますよ。

  7. 【7151414】 投稿者: いや  (ID:B1JqrCBTTEU) 投稿日時:2023年 03月 17日 05:32

    高校受験は、能力はある子ほど、手をかける必要がないと思いますよ。
    完全に塾無しや部活引退後に入塾とかで、トップ校に普通に入れるのが公立高校受験。一方中1からがっつり通塾しても。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す