最終更新:

161
Comment

【747831】名古屋市内で評判の良い小学校と幼稚園

投稿者: たから   (ID:cvSjcwPyhKE) 投稿日時:2007年 10月 29日 11:57

年明け早々、名古屋転居が決定いたしました。
土地勘も無く、今から情報収集しなくてはなりません。

名古屋市内の文教地区として、千種、名東、昭和、天白、瑞穂区あたりが挙げられるとのことで、その辺りで物件を探したいと思っております。
こちらのHPで過去検索したところ、名城、滝川、陽明、田代、八事、(表山、見附)学区が評判が良いとコメントされており、その辺りから通園、途中入園可能な幼稚園があれば是非教えて頂けますか?
また、南山、附属小学校受験も若干視野に入れておりますので、小学校受験される方の多い幼稚園と受験対策して頂ける幼児教室情報も是非知りたいと思います。

どんな情報でも結構ですので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか。
是非参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 8 / 21

  1. 【1847167】 投稿者: 宣伝?  (ID:P1H6iMsqe/k) 投稿日時:2010年 09月 10日 15:43

    ジェイサチ塾?物凄く悪いイメージしか無いわ

    ごめん

  2. 【1850120】 投稿者: でも  (ID:SRk3XgB.Fqs) 投稿日時:2010年 09月 13日 16:31

    豚より、評判いいんじゃないでしょうか。

  3. 【1850828】 投稿者: 地元の方へ  (ID:W6ujQKEVzE6) 投稿日時:2010年 09月 14日 11:21

    名古屋で小学校受験といえば愛知教育大学附属と南山大学附属になるのでしょうか?
    名古屋で大学入学までのいわゆるエリートコースを教えて下さい。
    性別で違ってきますよね?
    それとも旭丘とかの公立が優位なのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  4. 【1855117】 投稿者: ぽち  (ID:D0izTz7EgwA) 投稿日時:2010年 09月 18日 12:54

    地元の方へ さん

    名古屋には地元の国私立の小学校は3校しかありません。
    愛知教育大附属(国立)、南山(私立)、椙山女学園大附属(私立)
    南山は最近できたところで椙山は女子校でかつ1クラスだけです。従来は小学校受験といえば普通は愛教大でした。

    中学受験では、東海や南山(女子部)、滝はむろん進学校で、名古屋や淑徳、金城、愛知を目指す子もたくさんいますが、歴史的経緯として公立高伝統校と張り合う進学実績を挙げ続けてきたのは東海と南山女子部程度です。滝はもともと実業学校で、進学校としての位置づけが定着した(公立高受験者の滑り止めにならなくなった)のは70年代後半でしょうし、高校から入ってくる子とコースやカリキュラムを変えている学校が多いですが、名古屋・愛知・椙山はいまでも公立トップ高を受ける子から見れば滑り止め高校です。
    もちろん、女子校は他県と同様で、女子教育としての伝統や親御さんからの要請があり、国公立大への進学実績だけを求める訳ではありませんので、淑徳、金城、椙山はそういう地位を占めています(淑徳は現在中学校だけの募集ですが、高校募集時でも、公立トップ高受験層しか滑り止めにならなかったので、進学校的な要素もあります)。
    なお、国立中学校は、愛知教育大附属と名古屋大附属の2校があります。前者はかつてから人気がありましたが、高校受験時の内申点が不利なのがネックでした。附属高校もあるのですが新設でかつ相当離れたところにあるので高校の人気はありません。名大附属は実験校的な要素が強く、話題になりにくい学校です。

    公立高であれば名古屋市内なら旭丘、明和、菊里がトップ3と認識されています。
    愛知県内全体なら 旭丘、岡崎、明和でしょうが、岡崎は名古屋市内(尾張地域)からは受験できません。名古屋郊外のそのクラスの公立高は一宮、ついで五条でしょうか。

    名古屋市内の公立中学校は、以前は富士・前津・城山が御三家と言われていました。
    今は、元前津分校であった丸の内の方が、前津の名声を引き継いでいるでしょう。
    富士、前津、丸の内は都心部にある学校で、地方都市(この地方で例えて言うと、静岡市の青葉小・城内小・城内中に相当)では「都心部にある学校=伝統・名門校」と捉える向きがあり、それに類するものです。以前は越境通学者が多かったことで知られる学校であり、現在もその傾向は続いているでしょうが、1学年の人数が限られるため、学年によってバラツキがでるでしょうね。

    ということで、(30~50年前)の古典的な名門コースは下記のようでしょう。
    栄or名城・御園or東桜・山吹or田代・東山 → 前津or丸の内or富士or城山 →旭丘 →名古屋大 あるいは小中を愛知教育大附属で置き換えるか。

    現在ならまず旭丘・明和を目指し、ついで次のステップを目指すのか、私立中高から難関大を目指すのかで、位置づけが変わってくるのではないでしょうか。
    また、ある程度の母集団があって勉強に運動に競い合う環境にあるという点では、公立中であれば千種区東部・昭和区東部等のいわゆる「山の手」の学区の評判が高いです。


     

  5. 【1855782】 投稿者: エリートコース  (ID:ImUAtdWYUus) 投稿日時:2010年 09月 19日 09:14

    地元の方へ さま

    こちらで「エリート」という言葉がぴったりとくるコースですと、道は限られます。

    1.私立中高一貫校コース
       男子  東海中学・高校、滝中学・高校
       女子  南山中学・高校 女子部、少し離されて 淑徳中学・高校
    2.公立中学ー旭丘高校 コース
       旭丘以外でも優秀な公立高校は明和、菊里 等々ありますが、エリートという表現にはあたりません。

    特に男子で言うと、旭丘と東海は各々が自他共に認める公立の雄、私立の雄でしょう。
    地元だけで売れた本ですが、両校を比較した本も出版されました。卒業生も各界で活躍されており、そのジャンルも
    バラエティに富んでいます。

    愛教大付属と南山大附属の小学校は必ずしもエリートコースではありません。お金が有り余っているならどうぞという感じですか。
    エリートというより(プチ)セレブという言葉が合っています。

  6. 【1855947】 投稿者: 失礼ですが  (ID:aR0FPfnBCiI) 投稿日時:2010年 09月 19日 13:18

    前にも書いたけど東海を意識しないでって書いたでしょう。東海じゃなきゃだめだ、みたいに書いていますが
    南男も一流の進学校になれば受験に関係する人全員に歓迎されることですよ。誹謗中傷です、これは。
    南男の実績を確認しましたが、上位とは言えませんが立派なものです。とても上位がすくないとは思えない。
    こうやって私が熱く語るのも南男は上位校に上がる素質が一番あると思うからです。

    私学の主たる意義はやはり大学の合格実績だろうと思われます。
    関東、関西に比べ中部の私学はまだまだ弱いです。だからこそここでまた南男の果たす役割は大きいんじゃないでしょうか。
    これは学校関係者のみならず、予備校関係者にも言えることでしょう。

    南山は系列大学があるそうですが、生徒がそのまま南山大に行くのはもったいなさすぎる。
    それを踏まえて外部の難関大合格への進路指導が2007年の卒業生たちが中一だった頃から積極的に推進しているそうです。
    たしかにこの年の卒業生に東大文一と京大医に合格してる生徒がいます。国医合格者もここ数年では毎年安定しています。


    問題なのはやはり東大合格者をコンスタントに出せるか、です。京大まではコンスタントに出せていますが
    東大は年によって合格者が1人もいません。東大が毎年一人でるだけでも徐々に学校の実績は上がっていくものだと思います。頑張ってください。

  7. 【1855952】 投稿者: あと疑問ですが  (ID:aR0FPfnBCiI) 投稿日時:2010年 09月 19日 13:30

    淑徳って予備校だと高い位置づけなのに南男は普通なのはなぜ?
    名進研の偏差値もおなじくらいでしょ。実績も違うし第一、滝があるわけじゃん。これって差別としか思えません。

    南男も淑徳も二番手校から予備校等の提携で上位校へ引き上げれば愛知の私学情勢も変わる気がしてなりませんが。
    エリートコースと書いてありますが、その道は公私定めないほうがいいでしょう。他の学校に通われている方々にその表現は失礼だと思わないのでしょうか。

    その門戸を教育関係者を主体にもっともっと大きくすることで愛知の学校は公立王国から公私共に強い学校環境が生まれると思います。

  8. 【1855962】 投稿者: 連投を申し訳ないです  (ID:aR0FPfnBCiI) 投稿日時:2010年 09月 19日 13:44

    南男はいまいち…と言われる時がありますが、じゃあそれにめげずに上位校へ上がらせる
    ようにお互いが頑張ればいいんです。東海を意識するんじゃない。南男は南男で頑張ればいい。人の意見が学校の評価ではなく、それは一時的なものです。上位校が増えればこんな嬉しいことはありません。
    実績が上がることでおのずと学校の評価も変わってきます。そういう姿勢が受験に関係する方すべてに言える
    ことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す