最終更新:

24
Comment

【7606468】愛知県中学入試2025

投稿者: 情報通からのアドバイス求む!   (ID:pxSaeC/9DMU) 投稿日時:2025年 01月 18日 17:59

日能研の志願者速報を見つつ
悩んでも仕方ないけれど
何中がどうなるのか、
最終的にどうなったのか
「情報通」の方からのアドバイスをいただけたらと思います。

保護者の方、質問・疑問お寄せください。
塾関係者の方、ぜひアドバイス・回答をお願いします。

ちなみに、現段階で気になるのは
南山男子の志願者だけ100人以上も増えたこと。

これはどうしてなのでしょうか。

どなたか「情報通」の方、アドバイスをお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7617096】 投稿者: 東海太郎  (ID:vfWDVFPY0rw) 投稿日時:2025年 02月 03日 08:24

    関西組は理科社会対策にはそこまで時間を使っていないのですよね。
    今年の東海の難易度を見ると、下記のような感じかと思います。
    算数は例年通り
    国語も例年通り
    社会も例年通り
    理科はかなり易化
    合格ボーダーは250点と予想すると、社会と理科の大量得点で算数の差の影響が小さくなりますね。
    関西遠征組対策でしょうか。

  2. 【7617308】 投稿者: 二月の勝者  (ID:EOL/TjlKrh.) 投稿日時:2025年 02月 03日 14:39

    の影響かもしれませんが、コロナもあって、
    富裕層が多く住む地域は半数が受験します
    富裕層と言ってもサラリーマン世帯もこぞって参入しているのが昔と違うところです
    そこに明和中の創設が拍車を掛けましたので、偏差値50前後の受験者が激増しました
    南山女子の受験者はむしろ減っているところを考えると、偏差値50前後ならもしかしたら受かると思ったんでしょう
    公立王国であることには変わりませんが、今は昔です

  3. 【7617330】 投稿者: 南山男子  (ID:H81jGvgyI6o) 投稿日時:2025年 02月 03日 15:15

    通知、届くの遅くないですか?私の周りだけ?

  4. 【7617362】 投稿者: Donner Berg  (ID:/0GvNQ.U5cs) 投稿日時:2025年 02月 03日 16:20

    不在票が入ってました。簡易書留でしたね。

  5. 【7617411】 投稿者: 東海 最低点  (ID:fIDbzez.mn2) 投稿日時:2025年 02月 03日 17:43

    250点とするとうちは厳しいかもしれないなあ。

    どうかもう少し下でありますように。

  6. 【7617429】 投稿者: 250  (ID:5y1aPip9B02) 投稿日時:2025年 02月 03日 18:17

    直近で、東海の合格最低点が250点をこえたのは、2021年度の253点みたいですね。
    そのほかだと、2017年、2018年がともに249点と高めとなっていますが、今回はどうでしょうか?
    たしかに理科は易しかったかもしれません。

  7. 【7617453】 投稿者: 東海太郎  (ID:/NjLN3GVe/2) 投稿日時:2025年 02月 03日 18:43

    易化した理科以外にも、他の3教科も難しくはなかったので、ボーダーが過去最高になりそうな気がしています。

    ただ、合格発表はもう明日ですし、合否はすでに決まっていると思うので、ここでのボーダー議論は無意味ですね。

    傷の舐め合いで安心したりヌカ喜びしても仕方ないですよね。精神衛生上良くないですが、明日を待ちましょう。

  8. 【7617983】 投稿者: 公立志向  (ID:UprldVUMxZE) 投稿日時:2025年 02月 04日 13:34

    自分達が公立出身の親は子供も公立へと考えるご家庭方多いですよね。
    中学から良い学校が決まってしまえば高校受験せず大学まで一直線に目指せるからではないですか?
    学力にかなり差がある地元の公立よりも、学力とコミュ力のある生徒達の中で共に勉強できる環境は魅力的ですよね。

    私達夫婦は私立出身なので、私立の良さを感じているので公立は考えませんでしたが、中高一貫なら良いなと少し考えました。が、実際は受けないと思います。
    学費が安くて良い環境ならお得ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す