最終更新:

86
Comment

【814144】南山大学附属小 残念組

投稿者: ハロハロ   (ID:YpOlLRtjXw2) 投稿日時:2008年 01月 19日 17:37

二次で残念でした。
「何がダメだったんだろう」という気持ちと
「一次通過だけでも立派!」という気持ちが
行ったり来たりして過ごしています。


ダメ親ですね…。


愚息は、結果が到着した日こそ落ち込んでおりましたが、
次の日からはケロっとして、楽しく学校に通っております。



今回の受験で残念だった方、
どのようにご自分を奮起させてらっしゃいますか?
こんなダメ親に、よきアドバイスをお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【7580230】 投稿者: 我が家も今年の残念組です  (ID:McWRMKjQ5qg) 投稿日時:2024年 11月 29日 12:43

    我が家も今年、残念組となりました。
    気持ちの整理のために吐き出させてください。

    不合格通知を受け取って、子ども本人は結果を聞き相当ショックを受けており、その様子をみて私も涙が溢れそうになります。
    うちの子は切り替えたり受け流すタイプではなく、しっかり受け止めてこの2日間で色々と納得してきたようで、少しずつ前へ気持ちを向け始めたようです。

    一昔前とは違い、1次2次の区別がなく全員が親子面接へと進むため、何がダメだったのかは正直わかりません。

    丸2年の通塾、模試の結果もペーパーは毎回10位以内にいましたが態度点は正直かなりのムラがありました。
    不合格を受けて振り替えれば、親として面接で熱意を伝えきれなかった事、所作が鍵と言われる面接で緊張しすぎて落ち着きがなかった事など、反省点をあげたらキリがありません。
    しかし本番当日は本当に頑張って楽しんで考査を受けてくれ、我が子の魅力は面接で出せていたし、あの時のベストは尽くせていたと感じています。
    それでこの結果でしたので、静かに受け止めるしかないと今は感じています。

    最後まで合格を信じて親身に熱心に指導してくださった塾の先生も結果を受けて泣きながらお電話をくださり、これまでの努力を見ていてくれた人がいる事や、子どもがこんなにも成長してくれた事実が何よりも慰めになっています。

    今後は中受へ切り替える方針ですが、幸い地元がとても良い地域・環境なので、少し遠い守山の学校へは進学させず公立小へ進む予定です。

    男の子なので、この地域にもう少し色々な私立校があれば、別の選択肢もあったかもしれませんが、前を向くしかありませんね。

    我が家には下にもう1人いますので、その子を受験させるか、受験するしないに関わらず兄と同じ環境でと考えるとお教室通いはどうするか、新たな悩みが始まっています。
    子育ては何歳になっても、いつまで経っても選択と悩みの繰り返しなのかなと感じています。

    長文失礼いたしました。

  2. 【7580275】 投稿者: 今はどうかな?  (ID:GudwC42j.Nk) 投稿日時:2024年 11月 29日 13:52

    一昔前前なんですね、一次、二次の選考って

    一昔前の男子は、まぁ2倍ありましたが、今は1.○倍なので

    少子化なんでしょうか?

    一昔前、先輩お母様に男子残念はありえないよね…って
    プレッシャーかけられたのを覚えています。

    皆さんお疲れ様でした。

  3. 【7580286】 投稿者: 進路  (ID:by.DH57KkIc) 投稿日時:2024年 11月 29日 14:16

    男子は結局もっと上目指して中学受験しちゃう人が毎年かなりいるみたいだし地元から中学受験でも女子よりマイナスはなさそうな…

    宗教教育にひかれてとか私学での富裕層の作りとか下の妹の受験に少しでも役に立てば…とかあるかもしれませんけど

    選択肢が多い他の大都市圏でも男子は結局中学受験という学校や家庭は(難関~上位大学附属や少ない進学校附属を除き)かなり多いので男子の場合お受験はそこまで重要すぎる要素ではないのかも…

  4. 【7580657】 投稿者: まだ心にぽっかり穴が開いたまま  (ID:xr5c5ye5qjw) 投稿日時:2024年 11月 30日 10:51

    我が家もダメでした。
    3年間、直前には毎日幼稚園を休み講習に参加し…
    頑張ってきましたがダメでした。

    模試も10番台にはずっといて、試験終わった後も笑顔でできたよって帰ってきました。
    面接もとても頑張って答えていたのが伝わりました。
    何がだめだったんでしょうね。わからない…
    子に問題ないなら親のせいかもと夫婦で申し訳なさでいっぱいです。

    娘も不合格だと思っていなかったらしく号泣して、パパママごめんなさいって何度も謝ってきて、謝る必要ないんだよって頑張ってきたのはパパもママも先生もみんな知ってるからねって慰めてを何度も繰り返し家族でみんな泣きはらし、やっと落ち着いてきたところです。

    どこかに吐き出したくここに書き込みさせて頂きました。
    みなさんどうやって気持ちを切り替えたんでしょう。
    こちらの過去の先輩方の6年後の姿も知りたい…

  5. 【7581283】 投稿者: 経験者  (ID:.uRqQDXUekE) 投稿日時:2024年 12月 01日 17:04

    うちは数年前の残念組です。塾での娘の成績はトップクラス。親が書く志望理由書も下書き段階で塾の先生に見せるとほぼ手直し不要と言われるほど完璧。それでも落ちました。そして結果がわかってすぐに娘を連れて行ったのはランドセル工房。自分の好きな色やデザインの選ぶのは親子揃ってワクワクできました。公立の小学校に進学しましたが成績はずっとトップ。低学年のうちは無料テストだけ時々受けたけれど偏差値高かったので塾には入らず家でゆったり受験勉強を始めて結果南女に余裕を持って合格できました。振り返ってみたらうちは南小行かなくて良かったと思えます。娘さんもきっと大丈夫。

  6. 【7582611】 投稿者: 社会性や協調性が大切なのかな?  (ID:uomTNFOztx6) 投稿日時:2024年 12月 03日 20:19

    子供から聞いた限り、お塾の筆記問題よりだいぶ簡単なレベルで時間も十分ありましたので、満点続出や点数に差がなかったのかなと感じています。

    それよりも、態度点が大きいのでは??

    例えば、子供がこんなことを話してくれました。

    ・ペーパーテストで、前席の子が後ろを見た

    ・行動観察で、注意点等の説明を受けたが、約束を守らなかったり危ないことをした子が何人かいた
    (注意を受けなくても、靴を揃えない子もいた)


    こういうところで差がついているのかなと感じました。


    面接は非常に好意的で、温かいお言葉やお心遣いをいただき、もっとお話したい!と思える程あっという間でした。

    そのため、前週である程度決まっていたのかな?と思ったくらいです。

    我が家は、願書は少し子供に確認した程度でしたし、主に普段の様子を答えました。

    面接官のお心遣いのおかげで緊張もほぐれ、楽しく会話ができました。

    幼児でお勉強の良し悪しは見抜けないから、そういう普段の様子を出来るだけ見たい方針なのかな?と。

    それと思えば、中学受験は学力で決まるので、ある程度納得のいく結果を得られそうですよね。

    6年後には公立一貫校が増えて、私立中学受験者は減るんですかね。。

  7. 【7582666】 投稿者: まだ心にぽっかり穴が開いたまま  (ID:wO8BUZpHeNo) 投稿日時:2024年 12月 03日 21:55

    ありがとうございます

  8. 【7582946】 投稿者: まだ心にぽっかり穴が開いたまま  (ID:xr5c5ye5qjw) 投稿日時:2024年 12月 04日 10:43

    すみません、途中で送信になってしまいました。

    ランドセル工房も良いですね。
    われわれは直前数か月お休みにしていたダンスやピアノといった習い事を再開し楽しそうに笑っている姿をみて安心しました。
    逆に、今まで楽しみを我慢させていたかと思うとまた申し訳なさも感じてしまいましたが…

    南女への余裕をもって合格とのこと素敵ですね。
    この先、我が子も志を持ち続けていけるかわかりませんがもし本人もそう思うのならば伴走し続けて行きたいと思ってます。
    コメントを読ませて頂き前向きな気持ちになれ少し救われた気分です。
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す