最終更新:

28
Comment

【824610】静岡大学教育学部附属浜松中学に合格する為には

投稿者: まりあ   (ID:ew6oTvmTKo6) 投稿日時:2008年 01月 30日 00:16

現在、小学4年生の女の子の親です。

うちの子は静岡大学教育学部付属浜松中学に入りたいと3年生の3月から佐鳴予備校で勉強をしています。

先日のサナル模試では、偏差値が56でした。

これからがんばれば、静岡大学教育学部附属浜松中学に合格出来るのか?

それとも足元にもおよばないのか?

合格したお子様は、サナル模試ではどのくらいの偏差値なのか?

佐鳴予備校に通塾している(いた)合格したお子様の親御様に是非、御意見をお願いします。

受けた時期は違いますが、四谷大塚の無料の模試での偏差値は50でした。

附属中学受験希望ならば、東大ゼミの方がいいのでは?

と、知り合いの方に言われどのようなものか?

とても迷っています。

東大ゼミや佐鳴予備校にいろいろ聞く前に、解る方がいらっしゃれば・・・と思います。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1149207】 投稿者: キム姉  (ID:w312OIS33PE) 投稿日時:2009年 01月 19日 00:20

    こんにちは、現さなる生です。
    偏差値はその年で変わります。
    さなるがその年、学力が低かったら偏差値は当てになりませんね。  
    その前に娘さんがそんな年から勉強やるとストレス溜まってサヨナラもありますよ。
    小さいときからやっていれば習慣で。
    大きくなれば、意識的にですね。           
    娘さんの気持ちを優先的に。
    明日また書きます。これ携帯でかいたんで。

  2. 【1159988】 投稿者: 澪流  (ID:AqOd8kgp.r6) 投稿日時:2009年 01月 27日 05:27

    こんにちは。現在附属中三年生の女子(外部生)です。
    上で、塾に行かず合格したのはとても珍しいと書かれていますが、意外といます。受験勉強せず中学から入ってきた人が。
    私は5年生から秀英に週1回、6年から受験クラス+週2回通常クラスに通いました。といっても「附属合格!」と力んだことは皆無…実際、首都圏のレベルに比べたら静岡はたかが知れているので、そこまで受験勉強せずとも入れるのではないでしょうか。同級生と「東京の方は凄いもんねぇ…」「どーせ静岡だもん…」などとたまに話します(笑  とは言ってもそれなりに出来なければ、秀英のトップクラスでも結構落ちます。佐鳴はわかりませんが、秀英のテストで私は1位~10位くらいでした。 勉強だけでなく生徒会活動も大きな加点になります。児童会長などやると入試にも有利の上、入学後の附属の雰囲気にもすんなりなじめると思います。
    しかし、附属中の上位は頭のいい人が大勢いますよ!「わぁ、あったまいい~」という発言や発表も確かに多いと思います。一方で校風は良いのか悪いのか「自由」です。「附中の常識は世間の非常識」なんて先生方がおっしゃっています。ただ公立より全体的に暴走?している分、悪質ないじめや暴力的な人はありません。いろいろな個性を受け入れてくれる、とても過ごしやすい学校です。将来の目標も高い人が多いです。
    わかっていてほしいのは、附属にあまり期待しないことです。私たち外部生は入学して半年もすると、「附属って…」と愕然とします。でも三年の今頃になって「やっぱ附属でよかったよね」と良さを噛みしめています。

  3. 【2206872】 投稿者: sat はじめまして!  (ID:oN6n4eWwc1Q) 投稿日時:2011年 07月 17日 17:46

    私は付属浜松中学校に通っている一年です。
    私はさなるではなく秀英に通っていました。(今も通っていますが)
    秀英では私は全く頭が良くありませんでした。
    私的には付属は筆記も大事ですが面接の方が大切にしている感じがします。
    理由は秀英で私よりも頭が良い子が落ちてしまいました。

    頭が良い方が受かる確率は高い気もしますが、お子様にあった塾を選ぶことが一番大切だと私は思います。

    面接では積極的に発言するのも良いですが、相手の話を聞くことも大切だと思います。

  4. 【3860797】 投稿者: 名倉  (ID:mDUmxtRSA9E) 投稿日時:2015年 09月 27日 21:23

    そうなんですか(・・?はじめてしりました。

  5. 【3949807】 投稿者: 現佐鳴生  (ID:TgrNcPq0wrA) 投稿日時:2016年 01月 06日 14:55

    佐鳴は小4からしかありません。パズル道場ですか?
    附属は西中と違って難関問題が多いです。国語は、記述 論説 物語文が必ず出ます。算数は特に難しく解説まで書かないと行けません。小5から受験対策コースがあるので、そちらをお薦めします。ただし、模試でA判定をとれないようなら受験事態をお薦めできません。たぶんどこの塾に行っても同じと思います。お子様の学力に合わないと思ってください。因みにうちの子は偏差値64です。それでも安泰ではありません。その場に立つと、厳しさがわかってきます。けして無理強いだけはしないように!うちは子がどうしても受けたいと言うので…でも親としては普通の中学でもと思っています。どうかお子様のきもちを一番に考えてください。親が受験する訳ではありません。兄が西中を受験したとき、門の前で泣きながら親に引きずられている子もいたくらいです。塾もお子様が望むなら良いと思いますが親が望むならやめたほうが良いと思います。お子様が望む道をお薦めします。親の思いを押し付けないようにしてあげてください。

  6. 【4003168】 投稿者: lp  (ID:AlJgum.XUbY) 投稿日時:2016年 02月 16日 22:19

    附属中学校に通っています
    はっきり言って附外の方の場合偏差値は関係ありません
    先生の育成の場ですので特徴的な子が好まれます。
    頭が悪い子もいます。それが事実です

  7. 【5252045】 投稿者: しましま  (ID:qbYfneyjilQ) 投稿日時:2019年 01月 06日 00:00

    3校同一問題になり、2008年とは色々変わったみたいですね。
    私は、それこそ30年近く前の外部生です。いまさらアドバイス、ってわけではないのですが、私自身も、5年の三学期から模試を受け、合格、附属って、とびっくりしつつ、北高、またまた北高って、と思いつつ、でした。いざ、子供が受験を考える頃になり、関東でオウインやらツクコマを受験する同級生のご子息を見ていて、たいへんだなあ、とも思います。サピックスに4年で行くのが当たり前ですものね。
    よい意味で、東京や名古屋と違う事を楽しめるといいように思います。ホントに、お子さんの気持ちを大事に、と思います。
    抽選制の噂も聞きます。発達症の対応を教育学部の教育のために実践するには、はっきり変わった子をとることも、理論上、必要ですね。

  8. 【5645619】 投稿者: 令和2年の受験生(首都圏より転勤)  (ID:/L3qBI66czc) 投稿日時:2019年 11月 20日 11:13

    首都圏で受験するつもりで勉強してきましたが、父の転勤により、色々相談して家族で引っ越すことになりました。(父は浜松出身)
    お友達関係が0からのスタートになるので受験をするつもりでいて、附属に入れたらいいなと考えています。
    附属ではどのような面接をするのですか?分かる方教えてください。あと、体育のテストがあるのですか?父が受験した時には逆上がりとかしたと言っていました。私は逆上がりができないのでとても不安です。
    今通っている都内の塾(大手)では浜松の情報が少なくて困っています。
    このスレッドがまだ使えるのなら最近の情報を教えてください。よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す