最終更新:

62
Comment

【866385】卒業式での私立中へ行くこの子の服装

投稿者: 卒業   (ID:5jleSdkIcpY) 投稿日時:2008年 03月 05日 06:06

私立中学入学を前に、小学校卒業式のことで、悩んでいます。

通っています小学校の卒業式では、その年度によって、卒業生の服装が違います。
中学の制服を着ることもあれば、普段の服を着ている年度もあります。

私の住んでいるところは、公立中学へ進学する子供たちが当たり前の地域です。
私立中学へ進まれる方は、10年に一人か二人、その方たちは私立中学の制服を着て卒業式に臨まれていました。うちもそうするつもりでした。

しかし、周りから、「小学校の卒業式に中学の制服を着るのはおかしい。」「服を新調する。」と言われて悩んでいます。

皆様の小学校の卒業式でのお子様の服装のこと教えてください。

ちなみに、子供は周りを見て決める、と言っていますので、問題はないのですが、
周りの声は、私立の制服へのやっかみ、かな、と感じていますが、「うちは制服を着る。」と言えない自分がいます。

どうかご意見下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【1186692】 投稿者: 匿名  (ID:ezNvGImKHbo) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:24

    話はズレますが、私立中学校の入学式で
    姉妹が別の学校の制服を着ることはどう思いますか?
    (理由は、正門で姉妹が制服を着た写真を撮りたいからです。)

  2. 【1186779】 投稿者: 気にしすぎ?  (ID:0AcqyOKOz22) 投稿日時:2009年 02月 14日 00:17

    構わないと思います。(周りの方も様子でご家族だとわかりますよ)
    それに、その様になさりたい希望があっての書き込みでしょう?
    個人的な思いかもしれませんけれど、学生にとって制服が正装と思っています。
    ご家族の晴れの門出です。周りの方に何か迷惑がかかることでしょうか?
    うん十年前、私も姉妹で別中学校へ進学しましたので 

  3. 【1186956】 投稿者: 匿名  (ID:ezNvGImKHbo) 投稿日時:2009年 02月 14日 07:27

    早速の回答をありがとうございます。
    >学生にとって制服が正装と思っています。
    >ご家族の晴れの門出です。

    その通りですね。

  4. 【1187471】 投稿者: ふむ  (ID:V2OjMUG7fec) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:51

    >ご家族の晴れの門出・・
    っていうのは 私立中学の入学式の方だと思う。
    私は、入学式で制服デビューさせたいな。
     

  5. 【5646257】 投稿者: ねふと  (ID:2XA2zeBBrOg) 投稿日時:2019年 11月 20日 22:12

    私も今年私立中学に受験する予定です。
    私は合格が決まったら、その中学の制服を着て卒業式に出たいと思っています。
    自分が着たい服を着ればいいと思います❗️中学校の制服着て何が悪いんだー(笑)
    自分が行きたい中学校の制服を着て卒業式に出るなんてカッコイイと思いますよ!

  6. 【5664815】 投稿者: まなまま  (ID:/Zbpe2D3TMo) 投稿日時:2019年 12月 08日 23:57

    娘も私立中学の制服を着て、卒業式にでました。同じクラスの他の私立中学に合格した子もそうでした。ブレザーにチェックのスカートでしたから、他の子とそんなに変わりませんでした。

  7. 【5664876】 投稿者: とおりすがり  (ID:YKwDPD0O0FM) 投稿日時:2019年 12月 09日 01:50

    学校教育法17条で、小学校卒業式の時点では、
    進学予定中学の中学生ではないので、
    中学の公式服である制服を小学校の卒業式に着ていくのは儀礼違反。
    まあ、今どき、儀礼なんかどうでもいいという連中ばかりか(笑)
    一般庶民が儀礼を必死になって勉強するのは叙勲のときくらいか。

  8. 【5665009】 投稿者: 敢えて通ります。  (ID:KfUA.MPBTdM) 投稿日時:2019年 12月 09日 08:33

    学校教育法(昭和二十二年三月二十九日法律第二十六号)
     第十七条 小学校は、心身の発達に応じて、初等普通教育を施すことを目的とする。

    全然内容違いますが。

    >まあ、今どき、儀礼なんかどうでもいいという連中ばかりか(笑)
    >一般庶民が儀礼を必死になって勉強するのは叙勲のときくらいか。

    末端の、過疎った教育掲示板で、儀礼に詳しい(実際はそうでもない)、非一般市民(実際は一般的な市民)を自慢する匿名の可哀想な人。

    ちなみに儀礼は、お迎えし、接遇する側の決まり、プロトコルが複雑なだけで、列席者のドレスコードは非常に明確で分かり易いものです。

    即位礼正殿の儀における、安倍昭恵さんのドレスが批判されましたが、デイドレスOKの場ですから、コード的にはOKです。なのにあれだけ批判を浴びたのは“場にそぐわない”からです。

    自身の立場や立ち居振る舞いについて、実際にその場に行った様子をイメージする想像力が必要です。かけがえのないその場の空気を作る、「自分もその一員である」という責任と自覚を持つこと。これが儀礼における装いの根幹であって、ドレスコードのみにフォーカスしてOK、NGで判断すれば安倍昭恵さんの様に、国家間の儀礼の雰囲気をたった一人で破壊し、台無しにしかねない憂き目を見るのです。

    卒業式はドレスコードが存在する訳ではありませんので、儀礼の場という程堅苦しいものではありません。
    強いて言うなら「平服」程度。

    ですが、場の雰囲気を考えれば、まだ入学してもいない、私立中学の制服を着て「自慢」と捉えかねない服装は最適とは言えないでしょうね。

    卒業式の主人公は、もちろん卒業生ですが、そこには今まで育てて貰った両親、恩師に対する感謝という意味合いもあります。

    その場で自分が合格した喜びを表現する、同じ中学を落ちた子がいるかもしれない中で行う事が、相応しく、品のある行為か?

    考えれば分かる事です。

    翻って、儀礼に詳しい、一般市民の上にいるなんて自慢するのは、こんな場でなくても、みっともない行為でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す