最終更新:

26
Comment

【4659064】宿題がなかなか終わりません

投稿者: アップ×2   (ID:5OrC/izVDoU) 投稿日時:2017年 08月 01日 23:18

今年入学のJ1です。
処理速度が速い子ではありません。
体育会系の部活動に所属しているせいか宿題を終わらせることで精一杯な1学期でした。夏休みは長いので少しはゆっくりできるのかと思えば大量の宿題に埋もれています。部活をしていなければここまで大変ではないのだと思いますが、通塾なんて絶対に無理な生活です。

同級生や先輩方の保護者様にお尋ねしたいのですが、
学期中、宿題にかかる時間は1日どれくらいですか?
塾や通信などでプラスアルファの勉強はされていますか?
夏休みの宿題はどの程度進まれましたか?

女学院はダブルスクールが当たり前と言われていましたが、この調子だとダブルスクールなんて夢のまた夢です。それとも学校側が負荷をかけるようになってきたのでしょうか?それなら少し安心なのですが…

とにかく分からないことだらけでこの生活サイクルのままで良いのかどうか不安です。通学時間は1時間程度、習い事はバイオリンのみ、学校のテストは教科によりますが平均点程度を取ってきています。
長期休暇中でお忙しいところ恐れ入りますがご教示お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5053513】 投稿者: 宿題  (ID:F7DTDHSh8U.) 投稿日時:2018年 07月 11日 22:24

    女学院は宿題が少ない、夏休みが長い、ダブルスクール必須と、世間に知られていますが、学校の対応が変わりましたか?

    毎日の宿題はどれぐらい時間がかかりますか?

  2. 【5054178】 投稿者: J2おや  (ID:OuyhUSyMAXw) 投稿日時:2018年 07月 12日 18:37

    j1おや→j2おや、になりました。
    おそらく外部であろう質問に答える事もないのかな?と思いましたが、自分の子供の受験生時代を思い出しましたので答えます。
    夏休みは今頃から9月初旬までです。
    ダブルスクールは上級生になる毎に行かれる方が多いと思います。
    宿題は少なくはない、個人的には多いです。特に英語。学校がある時期は英語の宿題に多忙しです。今流行りの読む書くだけじゃない英語の為になるかなと頑張ってます。(やってくる子、やってこない子、適当にやる子、人それぞれで詳しいことは聞いてません)
    平均的な我が子ですが、自宅に帰ったらほぼ英語の宿題をだらだらと寝るまでやるそうです。(この学校では能力や要領が良い方とは思いませんが平均点です)
    宿題が増えてるのかはわかりませんが、いつの頃からか増えたと聞きました。(詳しくいつからかとは聞いてません)
    人によるでしょうが、2週間前から定期テストの勉強をしますと、中間期末休み明けとテストがありますので、学校がある時はずっと勉強しています。もちろんクラブや塾を行ったほかの時間でですが。うちの場合は塾の宿題や授業があるので、学校がある間は大忙し。
    やっとそろそろゆっくり出来るかなと。j2の夏休みの宿題は聞いてません。

  3. 【5054206】 投稿者: ご回答どうもありがとうございました!  (ID:1Es12xIsKcg) 投稿日時:2018年 07月 12日 19:07

    受験生親です。

    詳細まで教えていただき、ありがとうございました。
    大変参考になりました。

  4. 【5054286】 投稿者: j2親  (ID:RMWdzsffKRY) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:59

    私も宿題が無くて放ったらかしだから塾へ行き放題(行かないと成績が大変なことになる)と聞いて入学しましたが、j1、j2の1学期を終えて思うのは、まずは塾へ行く暇がないほど宿題も行事準備もあるし慣れるまで大変。最初から塾に行く人もいれば様子を見てそろそろと言う人も多いでしょう。しかし、英数はかなりの方が通塾し各自が相当進んでます。(学校の成績がそこそこでも、塾で進んでる人は進んでる)
    学校は放ったらかしどころか英語を中心にこれでもかと宿題が出ます(理科社会はあまり見たことないですが、特に英語数学)。先生の情熱を先生同士で調整してないのか?どう考えても明日までに終えるのが厳しいくらいの日もあります。皆さんどこかで手を抜いているのかこちらが聞きたいくらいです。
    結構、学校の方も親の意見を聞いたりして変化はあるようです(どうしても変わらない変えるべきでない伝統は永遠に変わらないと思いますが)。

    入学されましたらそんな感じになると思います。是非、お越しください。

  5. 【5054312】 投稿者: 数学  (ID:q8p6ldEKNGQ) 投稿日時:2018年 07月 12日 21:39

    進度が速いですね。
    中1の一学期で中1一年分、2学期で中2一年分が終わり、中2の1学期途中から高校数学に入ります。
    一学期の間に公立中学の子の一年分の問題集をこなすので必然的に自宅学習の量が多くなりますね。

    塾は必ずしも必要というわけでなく、教育熱心な家庭が多いだけだと思います。ピアノなどの音楽教室やスポーツ教室に通ってる子も多いですね。

  6. 【5485430】 投稿者: J3母  (ID:CGbFekDnYlE) 投稿日時:2019年 06月 26日 09:16

    入学前、私もWスクールが当り前なのかな・・・と思っていましたが、塾に通っていない人は2割ぐらいはいるかな、というのがJ1の感想です。今は、英会話や家庭教師、Z会の通信講座を取ってたり・・・といった人も「塾通い」にカウントすると、1割以下が「学校と部活のみ」なイメージでしょうか。

    J1の宿題は確かに多いです、このままどうなっちゃうんだろう、と思いましたがJ2になると要領よくこなしてきますのでご安心ください。

    我が家は塾は1科目のみ通学で今もそのままです。途中1科目追加して週2塾にしましたが、無理でした。J3の部活が終わったら2科目にしたいなと娘は言ってます。

  7. 【5495185】 投稿者: 小学生母  (ID:rxvX4oVkrcM) 投稿日時:2019年 07月 04日 14:31

    他ではあまり知られていない宿題の多さや通塾などの実情を知ることができ、
    興味深くありがたく読ませていただいております。

    スレ違いで申し訳ありません。
    授業や宿題の内容について、あまり情報がなくとても気になっています。

    大学受験とはまた違った面で、学問を深掘りしたり教養を高めるような
    さすが女学院、という内容の授業や宿題はありますでしょうか?

    魅力的で印象深い内容のものがもしご記憶にありましたら、おしえてください。

  8. 【5497246】 投稿者: 阪急電車  (ID:vtamS5BWv7g) 投稿日時:2019年 07月 06日 12:48

    まず何よりも女学院らしい授業としてばやはり英語でしょうが、英語については各種講演会等で取り上げられていると思うので、参考記事のみ載せておきますね。

    独自の「クルー・メソッド」で生きた英語力…神戸女学院(読売新聞)
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO036552/20180726-OYT8T50062/

    数学は進度が速いですが、理科は進度が速いというより深度が深いです。大学受験の域を超えた内容が含まれていることがあります。実験や観察もそれなりの頻度であります。校舎の周囲が岡田山ということもあり、植物については観察し放題です。
    深度が深いこともあり、娘にとっては理解が難しいこともありますが、友達に聞いたり、また定期テスト前は質問受付や先生によっては補習もあります。

    理数教育についてもちょうど昨日読売新聞の記事になっていました。
    リンクばかりで恐縮ですがご参考まで。

    充実した理数教育で6割が理系学部を志望…神戸女学院
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO036552/20190701-OYT8T50070/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す