最終更新:

21
Comment

【2194320】附属高松小学生の中学進学先について

投稿者: あるふぁ   (ID:6WJ5b1sHDBM) 投稿日時:2011年 07月 06日 23:04

はじめまして。
現在 附属高松に子供を通わせている者です
年々、附小→附中の内部進学率が下がっていると聞いて今とても焦っています。

私のころは(自身ここの卒業生です)2/3程度は進学実績があったと思うのですが
今や半々とは。。。子供を入学させてから知りました。

周囲は附中進学にあぶれても、今更公立中学なんて・・という声をよく聞きますが
実際問題、附中に上がれなかった子どもの行先はどうなっているのでしょうか?

近年は北中のような中高一貫校が出来たり、私立中学も昔より充実していますが
裕福なご家庭も多いですし、附中が無理だと判断された段階で初めから私学を選ぶご家庭が多いのでしょうか。

公立へ行かれるお子さんと私立へ行かれるお子さんどちらが多いのか気になります。
ここ数年のおおまかな実績をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
できれば内部入学できなかった方のその後の様子も知りたいです。
(附小→公立だとイジメに遭いやすいとも聞いたので今から心配しています)

それにしても、附中サイドはもっと積極的に附小生をとってくれないのか残念です。
内部入学者は外部からの生徒に学力で劣るというのならば
もっと附小の先生も塾任せにせず、学力向上に努めてくれればと思います。
附小の先生方は研究にかまけて、本業がおろそかになりすぎてはいないかと残念に思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2194682】 投稿者: 公立にすればよかったね  (ID:HT3Tjj.WegA) 投稿日時:2011年 07月 07日 09:47

    >附小の先生方は研究にかまけて、本業がおろそかになりすぎてはいないかと残念に思っています。



    え?
    国立小ってそもそも子供が研究材料、つまり実験台なんですよ。

  2. 【2195278】 投稿者: あるふぁ  (ID:6WJ5b1sHDBM) 投稿日時:2011年 07月 07日 18:08

    >公立にすればよかったねさん

    ・・にしても教科書の内容が抜け落ちる割合が多いと思います。
    塾なくしては学業が成り立たないなんて本末転倒じゃないですか。
    小学校と名乗っている以上は最低限の授業はしていただきたいです。
    いくら先生の研究に時間が割り当てることが多いといっても、それにしても自習時間が多すぎるように思いますし
    子供が学校から持ち帰るノートの内容や宿題内容があまりにもお粗末だと思います。

    いや、それが国立なんですよ、とおっしゃる>公立にすればよかったねさんのようなご意見があるのは存じております。
    でも入ってみないと判らないことも多いのです。
    授業内容が薄くても、附中へそのまま上がれるのが附小のメリットであるはずなのに
    それすら怪しいとなると、ほかにどんなメリットがあるのでしょうか。
    公立にはないカリキュラムを経験できるといっても、デメリットのほうが勝っているように感じています。

    そのような意見ではなく、進学実績について詳しく知りたいです。
    よろしくお願いいたします

  3. 【2196780】 投稿者: ぷりん  (ID:PjnohVzn5UM) 投稿日時:2011年 07月 08日 21:19

    進学率下がってるんですか?
    今も昔と同じくらい行けると聞いてますけど・・・。
    ただ、昔より県外の難関中学に抜ける上位層が増えただけなんじゃないですか?
    それで、見かけ上の進学率が落ちてるのではないでしょうか。

  4. 【2198972】 投稿者: あるふぁ  (ID:ICOoNg.E1HY) 投稿日時:2011年 07月 11日 00:43

    >ぷりんさん

    私は昨年の附中への内部進学実績は5割と聞きましたが・・・
    以前のように2/3というのは今はもう無いのではないかというのが周囲の話から実感します。

    そのことも気がかりですが、
    私が一番お尋ねしたいのは附中がダメだった方たちの進学実績です。
    引き続きお願いします。

  5. 【2201443】 投稿者: ぷりん  (ID:npySPHZD6FY) 投稿日時:2011年 07月 13日 08:31

    人数の割合とかは分かりませんが、私立のS中学には何人かは入ってると思います。附属小から入ったためにいじめられるという話は聞きませんが、能力別クラスになった時にはいいクラスにはなかなか入れないと思います。
    公立でなじめるかどうかは、本人の性格や資質によるのではないでしょうか。

  6. 【2202476】 投稿者: あるふぁ  (ID:EU1dSIlkusc) 投稿日時:2011年 07月 13日 23:48

    プリンさん、ありがとうございます。

    S中>O手前中 というのは私も周囲からよく聞きます。
    附小→北中への進学実績はあるのでしょうか?
    ではその他はみなそれぞれの学区の公立中へ入ることになるのでしょうか・・

    県外の難関私学へは例年何人くらい、どの学校へ進学するのでしょうか、それも興味があります。
    ご存知の方いらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いいたします。

  7. 【2202655】 投稿者: 現在中1  (ID:db1iUbVaeZA) 投稿日時:2011年 07月 14日 08:41

    静観しようとも思いましたが、あるふぁさんの書き込みを見て勘違いされる方がいてはいけないので。
    まず、内部進学率ですが、今年の進学率は間違いなく7割は超えていますよ。
    どこからお聞きになった情報かわかりませんが、確信のもてない、噂レベルの情報をそういう書き方をされると信じてしまう方もいらっしゃいます。
    昨年の6年生は転校して出ていく人数が多くて、入学時からかなり人数が減っていたので(特に男子)、もともとの人数(120名)からすれば確かに5割超くらいですが、実質はそうではないということです。なので、ご安心を。
    県外への難関私立への進学は今年は少なかったようですが、ここ数年は少なくて3,4名~多くて7,8名かと思います。(実際に進学せず、塾の実績を上げるため?に受験して合格した子は除きます)
    北中へは、場所が遠いので、進学する子は1、2名いるかいないかではないかと。
    ただ、受験が終わって、先生からも合格したかとか、どこにいくのかとか不合格の子もいるからその話をするな!と言われていたので、附中に入学してはじめて「あの子いないなあ」とかわかることも多いのが現実です。
    ですので、最初に書いた進学実績に関しては間違いなく本当ですが、後の県外難関私立への進学者数、北中への進学者数は子どもが通っていた塾の情報や、他のお母様方から聞いた話ですので、確信は持てませんのであしからず。
    最後に進学先が別々になると家が近所でもない限り、まず顔を合わすことがないので、公立に行かれた子がなじめているかどうかは全くわかりません。まあ、会うことがあっても向こうが話さない限り聞けませんし。でも、不合格になった方やもともと受験しない方で、紫雲や桜町など公立でも人気のある中学校区にお住まいの方は、下手に私立に行くよりこちらを選ばれる方が多いとは聞いています。
    以上、参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す