- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 4月から松山在住 (ID:S/TXLTn8M/k) 投稿日時:2007年 01月 28日 21:27
4月から松山市に住む予定なのですが、「愛光学園(中学)」に入るには、何処の塾が良いのでしょうか?
最終的には本人の努力次第なのでしょうが、小学生の頃は適切な教育プログラムとその実践が成長に大きく関係するように思います。
数年前に松山で住んでいた事もあるのですが、最近の状況は今ひとつわかりません。私が松山市で住んでいた頃は、「寺子屋」等があったような記憶があります。噂?では「日能研」が市駅前に有り、ここの実績が高いとの話を聞きました。それぞれに特徴もあろうかと思いますが、「愛光学園」合格への塾を是非教えてください。
-
【549869】 投稿者: あんまり大差ないけど・・・ (ID:nuW00CKPZpM) 投稿日時:2007年 01月 29日 10:06
4月から松山在住 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 4月から松山市に住む予定なのですが、「愛光学園(中学)」に入るには、何処の塾が良いのでしょうか?
> 最終的には本人の努力次第なのでしょうが、小学生の頃は適切な教育プログラムとその実践が成長に大きく関係するように思います。
> 数年前に松山で住んでいた事もあるのですが、最近の状況は今ひとつわかりません。私が松山市で住んでいた頃は、「寺子屋」等があったような記憶があります。噂?では「日能研」が市駅前に有り、ここの実績が高いとの話を聞きました。それぞれに特徴もあろうかと思いますが、「愛光学園」合格への塾を是非教えてください。
>
松山でしたら、寺子屋・二神塾・それと数年前から進出してきた大手の日能研でしょうが、個人的には塾料には多少なりの差があることから、安くて子供が通うのに都合が良い塾を選びました。そのあたりもお調べになってみたらいかがでしょうか。
私は塾の熱心さやカリキュラムにはどれも大差ないと感じました。ただ、寺子屋は個別指導のコースなども充実してるようですね。二神も各クラスが少人数で良い印象です。日能研は当時進出したばかりだったので、選択肢には含めませんでした(塾料も高いし・・・)
ただし、寺子屋は行きもしない私立中学(県内、県外)をやたら受験させたがって、人によっては迷惑に感じるでしょうね。
サラリーマン家庭なので『セコイ』話になってしまいました。失礼しました。
-
【550566】 投稿者: -4月から松山在住- (ID:S/TXLTn8M/k) 投稿日時:2007年 01月 29日 21:58
早速のレスありがとうございます。
我が家もサラリーマンなので、金銭的な問題は大変大きな問題ですよ^^。
家も買わないといけないし、色々物入りです。
「寺子屋」「二神塾」「日能研」が有名なんですねぇ、確かに日能研は授業料が高そうなイメージが(笑)。
今、関西に住んでるのですが、こちらの塾戦争は想像を絶するものがあります。塾代もスゴイのですが、それ以上に「熱心」…いや狂気的な教育プログラムの様な気もします。
それだけに、確かに子供のヤル気さえあれば能力の育成に効果があるのかなと思いました。そういうイメージもあって、全国規模の「日能研」なんかは、関西と同様の熱意を持ってやってくれるのかなぁと思ったりもします。
でも結局は教師陣の力・熱意次第なのかも?。
2月に入り一回松山入りして各塾を見て回りたいと思っています。
また、何か情報ありましたら教えて頂けたら助かります。
-
【550972】 投稿者: あんまり大差ないけど・・・ (ID:gzRklbhuLfE) 投稿日時:2007年 01月 30日 09:46
2月には下見に行かれるのですね。
松山は関西ほどの受験競争はありませんが、近年、済美平成や新田青雲とかの私立一貫校が創立されて以前のような『ぬるま湯』状態からは変化してきてます。
また、個人的には公立の中学や高校の特徴の無さ、教員のレベルの低さも影響してると思ってます。
松山での寺子屋と二神塾の変遷としては(日能研はすでにご存知だと思います)、30年程前には『愛光受験』といえば二神塾という程ほとんどの合格者を出していましたが、その後寺子屋が市内で手広く(特に松山市駅近くに教室を設けたことが牽引?)教室拡大を進め、現在では二神塾の3倍近くの塾生を持っていると思われます。ですので、合格者も数的には3倍ほどの開きがあるようです。
ただ、寺子屋は松山市以外の教室から優秀な子を市駅校に送り込む形を取ってますので松山市内在住の比較をするとそこまで開きは無いかもしれません。(二神塾も少数ですがJR特急で通ってる子もいました)
日能研は塾そのものが気合入ってますよね。うちが愛光受験した頃はまだ松山では馴染みがなくて、受験当日、バスで乗りつけ、先生が旗揚げて引率してきたのを見てビックリしました(笑)
でも、おそらく今年あたりはかなりの合格者を出しているのでしょう。
また、あまり気にする必要もありませんが、入った後はやはり同じ塾の仲間がいることで地元の生徒は気分的に楽なようですね。
頑張ってください!
-
-
【551054】 投稿者: 母 (ID:EL53aeSpRyU) 投稿日時:2007年 01月 30日 10:40
分母は教えてくださいませんでしたが、
日能研 40数人位。
寺子屋 50数人位。
日能研のオープンテストでの結果返却時に聞きました。
寺子屋は教室の入り口に人数書いて、貼ってます。 -
【551201】 投稿者: まみ (ID:6OE5dcfJ3W6) 投稿日時:2007年 01月 30日 12:53
うちは東温市に住んでいますが、中学受験を考える場合はみんな日能研か、寺子屋、に行っているようです。
近くにも小さな塾はあるようですが、やはり、実績と情報網に乏しいという理由で中学入試を考えるなら、寺子屋、二神、日能研です。
二神塾も灘やラサールなど県外の難関を目指すのではなく、愛光や平成など地元の進学校への受検を考えているなら、オススメです。合格率も高いみたいです。
今年の学校内での私立中学合格者は全員寺子屋か、二神のどちらかに通っていたそうです。
-
【551402】 投稿者: あんまり大差ないけど・・・ (ID:gzRklbhuLfE) 投稿日時:2007年 01月 30日 16:36
-------------------------------------------------------
> うちは東温市に住んでいますが、中学受験を考える場合はみんな日能研か、寺子屋、に行っているようです。
> 近くにも小さな塾はあるようですが、やはり、実績と情報網に乏しいという理由で中学入試を考えるなら、寺子屋、二神、日能研です。
> 二神塾も灘やラサールなど県外の難関を目指すのではなく、愛光や平成など地元の進学校への受検を考えているなら、オススメです。合格率も高いみたいです。
>
> 今年の学校内での私立中学合格者は全員寺子屋か、二神のどちらかに通っていたそうです。
>
>
>
灘の愛媛県出身者の合格は数年に1名とかの状況で(今年は1名合格のようですね)実際に塾が指導している内容は愛光受験がメイン、あわよくばラ・サールというのが現実だと思います。実際、受験日が続いてたりする年が多く、灘への受験は一般の保護者が敬遠しがちです。
また、灘は受験科目も違いますし、算数の出題傾向も明らかに違う事からほとんどの塾生は愛光、ラ・サールを目指しています。(愛媛県内からの合格者が極端に低いのは、その難易度も当然ですが灘受験専用のカリキュラムをどこの塾も徹底していないとこが原因の一つと考えます。)
なお、二神塾の回し者ではありませんが(笑)、塾生の絶対数に開きがありますので数では寺子屋が断然優秀と思われがちですが、例年愛光の合格率はさほど差はなく、ラ・サールの合格率は二神塾の方が高い年のほうが多いはずですが・・・。
特に親スレさんはサラリーマン家庭で転勤もあるみたいなので、寮の完備された愛光が第一志望なのではないでしょうか?
そうであれば、寺子屋・二神・日能研のいづれに通われても十分満足されると思いますので通う交通手段や塾費などいろいろ総合的に検討されたらいいと思います。
それと何かと地元では話題の済美平成、新田青雲ですが、最低合格ラインは愛光とは『別物』ですので同列には考えない方がいいと思います。済美平成等の受験なら、塾の選択肢はもっと広がります。
-
【551630】 投稿者: んだんだ! (ID:IMVLbSJeHak) 投稿日時:2007年 01月 30日 21:03
済美平成なら進級スクールでも他の塾でもOKです!
って言うか、済美平成とか青雲は偏差値40台前半程度の学校なんだから別に市立中学から県立の東高校とか行った方が親の負担は軽いし、いいんじゃないでしょうか。
結果に大差ないでしょ。
そうそう、済美の今までの大学合格実績を鵜呑みにしたらいけませんよ。あれは愛光が女子を受け入れてなかった頃の女子生徒ががんばっただけですから。
愛光ならやはり寺子屋、二神、日能研のどれかじゃないと厳しいでしょうね。
寺子屋は受験する分母がかなり大きいですね。おまけに『試験慣れ』を理由に、行きもしない中学をバンバン受けさせられるから親は大変です。(大洲の富士から高知の土佐塾まで)
まあ、塾としては頭数を揃えるのが一番のアピールだから必死でしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新規スレッド
"地域コミュニティ"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。