最終更新:

127
Comment

【1656296】県立広島高校躍進ですね。

投稿者: もも   (ID:O55E0Y5wDVI) 投稿日時:2010年 03月 12日 17:01

今年の広島高校は初の6年教育の子たちが出ます。東大3人に京大9人を出しました。同じく公立の基町は東大4人京大14人と人数では多いですが、生徒の人数、つまり分母の数が違います(広島240人、基町360人)です。舟入や国奉寺はちょっと寂しいですね・・・私立トップ校にはまだまだかないませんが、公立の両雄としてこのままがんばって欲しいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1667735】 投稿者: 中だるみを避け、浪人???  (ID:EP8X8hD8X1c) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:08

    都内や九州の学校との比較ですが、ここは広島県ですので、同様に論じることはできないのでは。

    中学校の英語、数学は習熟度別クラスです。
    高校では、成績によってクラス自体が別になります。
    授業、課題、行事、どれも密度が濃くて、物足りないなんてこと無いと思いますが。
    小5なら、中学に入学できるかどうかの方が(運も味方に付けねばなりませんし)、
    そして、入学後は成績上位でついていけるかどうかの方が心配だと思うのですが・・・。

  2. 【1667750】 投稿者: 中だるみ心配親  (ID:4pFJrxCYNUE) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:24

     レスありがとうございます。
     以前から、そもそも中高6年間一貫教育に無理があると常々考えていましたものですから・・・。ラサール中などでも毎年20人前後は落ちこぼれると聞いていますので・・・。(ラサールは高校入学の方が優秀だそうです。)
     米国などでは寄宿舎学校は4年のことが多いようです。日本人は4という数字が嫌いでしょうから、いまだに6年間一貫が当たり前になっている風潮は好ましくないと思います。6年間一貫は長すぎ、心身の成長に好ましくないのでは?
     灘でも開成でも高校からの募集があるのに、広島県の私立は高校からの募集が殆どなくなっており、保護者としても不満があります。
     県広の6年間を送られる生徒さんが、これからも中だるみがないことを、また我が子に再来年に縁があるように祈るだけです。

  3. 【1667769】 投稿者: スレ違いですが、  (ID:EP8X8hD8X1c) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:43

    灘、開成レベルの教育環境(レベルが高い生徒集団)を求めておられるのなら、
    そして私学を視野に入れておられるのなら、それに相当する学校は広島県では
    (高校からの募集はありませんが)広島学院しか無いと思います。

  4. 【1667818】 投稿者: 中だるみ賛成親  (ID:4pFJrxCYNUE) 投稿日時:2010年 03月 22日 00:16

     広島学院も、自宅からの通学を前提にしていますので、他の難関校とは趣が違いますし、我が子も受験は勧められてはいませんから受けないでしょう。修道と県広は受けたいと言っていますが。
     公立中高一貫校も日比谷の様に既に最難関校になってしまった学校もあるようです。今後が期待されます。すれ違いとは思いませんでした。レスありがとうございました。

  5. 【1667844】 投稿者: 中高一貫?  (ID:EP8X8hD8X1c) 投稿日時:2010年 03月 22日 00:46

    日比谷は高校しか(中学は)ないと思いますが。
    東京中の中学生の優秀層を集めることによって、最難関校になっているのです。
    広島で、それと似た状況で進学成績を伸ばしているのは(日比谷ほどの難関でははありませんが)基町です。

    スレ違いというのは、広島高校のスレッドにもかかわらず、学院を勧めた自分の書き込みに対してです。
    全国規模で難関校と言うことができるのは、広島県では広島学院だけだと思います。

    広島高校の今後には、私も期待しています。

  6. 【1669293】 投稿者: もも  (ID:Kqr/FhhODn.) 投稿日時:2010年 03月 23日 14:19

    今年の広島高校の東大合格者は3人で全て現役です。京大も9人で6人が現役です。阪大や九大、筑波といった難関校にも多く合格しているようです。塾に行かず合格している子もいるそうです。学校の先生が前面協力してくださり、大きなバックアップになったようです。うちの子も今年広島中から高校へ上がります。とても頼もしく感じています。

  7. 【1669828】 投稿者: 何をもって  (ID:IzKH4dA1OXw) 投稿日時:2010年 03月 23日 22:43

    何をもって、躍進といっているのか不明。
    もう少し学校生活トータルで教育を論じる方はいらっしゃらないのですかねえ。
    もう少し、大学受験の結果だけではなく、学校生活等に踏み込んだ話はないものか。
    どうもinter-eduは教育=大学受験という構図しかないんですよねえ。
    大学受験の結果がその後の人生の結果という時代ではないと思うのですが。
    中高一貫とか、全国レベルの難関校とか、時代遅れの議論が多すぎると感じます。

  8. 【1671215】 投稿者: 尺度が難しいですね  (ID:gEcnF00aMyw) 投稿日時:2010年 03月 25日 00:20

    定量的な比較をする場合、様々な尺度がありすぎて難しいですね。
    例えば、解りやすいところでは、英検*級++人、数学オリンピック**人など。
    また勉学以外では、クラブ活動で云々など。

    個人的には、入学時どのぐらいの能力の子供達が、卒業時にどのぐらい能力が
    向上したかなどの評価があれば大変興味深いですね。

    定性的なものでは、人間としての資質など数字で測りにくいものもあります。
    何がどうなれば躍進したのか評価しにくいですね。

    どの学校にも存在し、比較しやすいものとして、どうしても、進学実績が
    議論の中心となるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す