最終更新:

45
Comment

【2175219】岡山市の公立高校について教えてください

投稿者: なのはな   (ID:1ePcg0Wtgok) 投稿日時:2011年 06月 21日 13:21

他県出身のもので、岡山に住んで1年半になります。
まだ子どもは小学3年生ですがこの先岡山永住予定ですので、岡山の高校について教えてください。
これからの進路の希望に関しては、なるべく高校までは公立校で、大学は私立もありというのが親の希望です。

まずはいわゆる「岡山五校」についてです。
この岡山五校というのは、岡山の公立高校の中でもトップ5の進学校で、どの学校からでも東大進学者を輩出しているほどの学校という捉え方でいいのでしょうか?
それともこの五校の中でもランク付けみたいなのがあるのでしょうか?

あと、「学区」というのはあるのでしょうか?
私の出身県では「学区」というものがあり、その学区の中で1番偏差値のいい学校、次にいい学校・・・という感じで学区の中の学校でランクのようなものがありました。
中学校の模試の偏差値結果で、学区の中から自分の偏差値で合格できそうな学校を受験する・・・というような感じでしたが、岡山の公立高校の受験はまた違うのでしょうか?
また、↑でもあげた岡山五校というのは、各学区の中のトップ校という捉え方でしょうか?

それから、五校に進学しないと大学進学は難しいのでしょうか?
我が家の方針としては、大学進学を子どもが希望するなら、地元希望なら岡大、私立なら関関同立クラスくらいに行ってもらいたいのが希望ですが、五校じゃないとそのクラスは狙えないのでしょうか?
五校以外の公立高校の話が私の周りではまったく聞こえてこないので、どのようなものかがわかりません。

他にもどのようなことでも結構ですので、教えてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2175404】 投稿者: どうかな  (ID:H7J.75NOFeQ) 投稿日時:2011年 06月 21日 15:48

    岡山市内、公立高校と限定すると、いわゆる五校ということになるでしょうか。大安寺はもう高校募集はないですが。
    あとは城東高校。偏差値60以上、普通科と考えると、他にないかもしれません。
    もちろん実業高校、総合学科といったところからも、今はかなりの人数が進学していると思いますが。
    私立高校が選択肢に入るのなら、岡山大はともかく、関関同立にはけっこうな人数が進学されていますよ。

  2. 【2175859】 投稿者: 40代母  (ID:UIMcWyEXMqk) 投稿日時:2011年 06月 21日 22:07

    >五校じゃないとそのクラスは狙えないのでしょうか?
    五校+岡山城東 じゃないと岡大は厳しいようです。
    (大安寺は高校募集がなくなるから、四校+城東ですね)
    他校の進学実績を見てきたらわかると思いますが、国立大学進学者は一桁です。
    つまり、その学校のなかで、すごく勉強ができる中に入っていないといけないわけです。
    関関同立でさえ、上位10%には入ってないとあやういのではないでしょうか?


    四校+城東なら、国立大学が第一志望で当たり前です。
    関関同立クラスは、滑り止めです。
    やはり、その環境は得難いものだと思います。


    そして、岡山で教育のことを考えるなら、公立中高一貫校も選択肢のなかに入ります。
    五校のなかで、操山・大安寺が一貫校になりました(大安寺は中等教育校ですね)。
    適性検査で、高倍率。
    入れる確率は低いですが、それは、落ちて当たり前で、落ちても恥ずかしくないと言うことです。
    お近くにあるのでしたら、是非チャレンジを考えて下さい。

  3. 【2175969】 投稿者: まゆまゆ  (ID:mIW5My.SKG6) 投稿日時:2011年 06月 21日 23:22

    私がわかる範囲でお答えしますね。

    >「学区」というのはあるのでしょうか?

    城東は全県から受験できます。
    朝日、芳泉、操山、一宮は岡山学区となります。
    学区外から受験する場合、定員の5パーセントの枠内で入学することができます。
    学区については、ネットで「岡山学区」で検索できると思います。

    >五校の中でもランク付けみたいなのがあるのでしょうか?

    以前は、岡山5校は総合選抜制だったので、5校が均等な学力になるように
    生徒を振り分けていましたが、今は廃止され、均等ではありません。
    5校のランク付けについては、岡山の高校偏差値などでネットで調べればすぐわかるので
    調べてみてください。


    >どの学校からでも東大進学者を輩出しているほどの学校という捉え方でいいのでしょうか?

    東大に関しては、岡山の公立では朝日がダントツではないのでしょうか。
    岡大に関しては、どこが多いのかよくわからないのですが、どこの高校も
    HPを持っているので、進学実績は、どの高校ものせてあるので
    それをみればわかりますので、ご覧になってはいかがでしょう。
    高校のHPは他にも校風などいろいろなことが、わかりますよ。

  4. 【2177135】 投稿者: 選択肢が増えました。  (ID:VWohhM.25HY) 投稿日時:2011年 06月 22日 19:44

    私たちの時代は、
    岡山5校=トップの進学校→大学進学
    商業高校→就職又専門学校
    私立=県立高校すべりどめ→附属の大学へ進学
    って感じでしたが、
    今や岡山5校という枠は、無くなりつつありますし、

    商業高校から、国立大学への推薦入試でも合格者もいます。
    関関同立は、指定校推薦や一般推薦もあります。

    私立の特進クラスは、少人数クラスで予備校のような授業で
    国立大学や有名私立大学への進学実績も出てきています。

    私たちの時代より、選択肢が増えてきたので
    親も子ども思考錯誤のようです。

    でも、もともと公立学校が優位な意識の地域柄なので、
    大学進学=岡山5校って感覚が根強いのだと思います。

  5. 【2177319】 投稿者: どこでもそこそこ上位にいれば。  (ID:/cT.h.ITj4U) 投稿日時:2011年 06月 22日 22:15

    H23 岡大合格者数

    -----現 浪 計
    朝日 37 20 57
    操山 44 12 56
    芳泉 -- -- 61
    一宮 -- -- 56
    城東 52 7 59

  6. 【2177498】 投稿者: キビ団子  (ID:nujW22gajTs) 投稿日時:2011年 06月 23日 01:14

    初めからご説明します。
    岡山では戦前の流れをくむ岡山操山(そうざん)と旧制第六高等学校の流れをくむ
    岡山朝日高校が戦後常にトップ高校でした。

    その後の高度成長に伴い大安寺→芳泉→一宮と県立高校が沢山作られましたが、これらの県立高校の間に格差
    を作らないという方針で総合選抜制度(基本的には5つの高校のどこにいくかは、わからない。)を取っていました。

    そのため昔から進学校→五校(以上の5つの高校を纏めていう古い言葉)が生まれました。

    非常に保守的な土地柄ですので、いまだに3校戦(3校しかなかった時の部活の対抗試合)のOB会が催されているくらいです。

    ただ、現在では大きく異なっておりまして、私立高校の躍進や県立中高一貫校の躍進もありまして大きく事情が異なると思います、明誠学院からも東大に合格しておられますし、5校という言い方はもはや死語と思われます。

  7. 【2177521】 投稿者: 公・私の差  (ID:vau28mJAMUY) 投稿日時:2011年 06月 23日 02:43

    私立高校で地元の国立大の岡山大学に2桁以上の合格を出しているのは

    私立 岡山白陵、岡山、
    公立 岡山朝日、岡山一宮、岡山城東、大安寺、芳泉、笠岡、倉敷天城、倉敷古城池、倉敷青陵、倉敷南、西大寺、瀬戸、総社、総南、玉島、玉野光南、津山


    私立で岡大に2桁合格を出すのは2校だけです。岡山朝日と並ぶ県内トップの岡山白陵と中堅の岡山。
    公立は17校もあります。

    昔よりは私立の実績がマシになったといっても、まだまだ岡山白陵以外の私立は公立高より遥かに実績は劣るのが現実です。
    私立高の実績を見てみると、東大に1人合格している学校も、岡大合格者数は1桁だったりします。特待生などでたまたま優秀な子が1人東大に受かっただけという例がほとんどということでしょう。本当に指導力があっての東大合格なら、岡大合格者数が2桁になってもいいはずですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す