インターエデュPICKUP
241 コメント 最終更新:

広島学院と広大附属、どちらを選ぶか

【4042522】
スレッド作成者: 広島市内中学受験生保護者 (ID:gNDASNjy8k6)
2016年 03月 18日 22:51

両校ともそれぞれ難関校ですが、両方合格した場合どちらにするか、迷います。
女子は附属が(理由は知りませんが)人気ですので、合格すれば大半がそのまま附属に入学かと。
男子受験生の保護者の方、どういう観点から、どちらを選ばれるか(もしくは、過去に受験されてどちらを選ばれたか)、お聞かせ下さい。

【6266954】 投稿者: あやや   (ID:iRRgb8tB9YQ)
投稿日時:2021年 03月 19日 17:42

学院の大きな特徴の一つは、イエズス会が設立したミッションスクールであることです。

その理念に則り多くの活動が認められ、学業及び人物共に極めて優秀とされた者には、たくさんの場所からの恵みをいただける事は当然なのです。そのお蔭で海外へもご招待いただきました。

何度も言うようですが、知力·人間力·信仰心の三つを合わせ持てば、国公立校ではあり得ない奇跡が起きても、何ら不思議はないのです。
そこが学院の大きな魅力です。

【6267153】 投稿者: なぜなんだろう   (ID:SQSdpVIITEo)
投稿日時:2021年 03月 19日 20:30

中学受験では、附属は、他校に比べて圧倒的に合格するのが難しいのに、大学進学実績においては、他校を圧倒するというほどじゃないのは、ほんとに不思議です。

かなり合格しやすい学院の進学実績とたいして変わらないのが謎です。

今年は医学部合格者数で数名附属の方が上回ってましたが、それもたった数名の差。東大も京大も学院の方が上。

不思議でならない。

【6267340】 投稿者: 附属ブランド   (ID:9TI36w02jSc)
投稿日時:2021年 03月 19日 22:50

広島県の附属人気には驚きです。小学校ですら、附章マークを見て、附属?!凄いっと老若男女に言われていて、ただただブランド力が凄いなぁと。
小学校は科目によって専門教師が教鞭をとるので大変有意義で専門的な授業が受けられ良いと思います。
また、中学受験もほぼ全員がするので学校が全面的にサポートしてくださるので、受験環境も最高です。
が、中高は教員の質、授業内容、スピード感、どれをとっても学院の方が良いように思います。
学費がかからない!これは附属の魅力です。
が、合格を貰った直後から附属生は春季講習に申し込み、ほぼ全ての生徒が通塾スタートすると聞き、正直、学校で完結出来る事を放課後に塾でせざる得ないとは時間の無駄だなぁと思います。
学校では遊び、塾と家庭で勉強するスタンスなので、それが合う生徒は良いのかな?
遅くまで塾で過ごして、スマホ片手に歩いて、また自転車で帰宅している附属の生徒を多く見かけますが、大変そうだなぁと。
体力、オンオフの切り替えが出来る男子なら附属はアリかもですが、受験が終わってほっとする間も無く中1から塾通いとは、体力も気力も6年間ずっとはきつそうです。
学院生は学校でしっかりしている分、放課後は好きな事をしているようです。
その好きな事をする時間が、何より将来の糧や、夢に繋がっていくよう気がします。
全て個人的な意見です。

【6267654】 投稿者: 名政治家   (ID:/nYd.4lhTL2)
投稿日時:2021年 03月 20日 08:52

河井先生も学院の教育を受けてました。
だから、学院を応援します!
河井先生は残念なことになりましたが、日本には必要な方です!ご復活を願ってやみません。

【6269532】 投稿者: あやや   (ID:3U9slqX/T3o)
投稿日時:2021年 03月 21日 13:41

>学費がかからない!これが附属の魅力です。

では、学院で学費がかからなくなったら、それも学院の魅力なのですが…
もちろん私の個人的意見です。

【6269940】 投稿者: 数さん   (ID:PP8Rr2On./Y)
投稿日時:2021年 03月 21日 18:49

今年、広大の数学は数三が出ませんでした。コロナの影響による休校による遅れに配慮して発展問題は出さないと事前通達がありました。学院は、理科や数三を早く終わらせる学校です。他校に差をつけられる分野が今年は出なかった広大医が学院生には不利になったのかも。
逆に理科、数三が苦手な女子や学校での対策が遅く苦手な附属生には有利に働いたのかも。
コロナの影響が試験内容に 反映されなければ、やはり学院が広医には有利な年がくると思います。

【6270140】 投稿者: 正確   (ID:058clqe2J4Y)
投稿日時:2021年 03月 21日 20:44

広大前期試験大問5では数学III出ていますよ。
高校の時に数学IIIを勉強していたら数学IIIの問題だと気づくはずです。嘘の情報はやめましょう。
附属も学院もとても良い学校です。

【6272512】 投稿者: とおりすがり   (ID:cMLd6UwGa8c)
投稿日時:2021年 03月 23日 18:47

広島学院 学費が高いうえ、高2から塾も必要。
広大附属 学費は安いが、中学入学時から塾が必須。

どっちもどっち。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー