- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 広島市内中学受験生保護者 (ID:gNDASNjy8k6) 投稿日時:2016年 03月 18日 22:51
両校ともそれぞれ難関校ですが、両方合格した場合どちらにするか、迷います。
女子は附属が(理由は知りませんが)人気ですので、合格すれば大半がそのまま附属に入学かと。
男子受験生の保護者の方、どういう観点から、どちらを選ばれるか(もしくは、過去に受験されてどちらを選ばれたか)、お聞かせ下さい。
-
【6382681】 投稿者: 不思議 (ID:TBT7LyBdwyo) 投稿日時:2021年 06月 21日 11:19
勘違いかな?
当方には、今春2021卒(東京一工の何れか)の愚息がおり
2019(大3)のサマーインターンシップから就活をし
2020(大3)、3月に内々定が出て
2020(大4)10月に内定式で決まった経緯があり
これでも同期と比べると早かったです。
(因みに、愚息も同期もTOP企業で頑張ってます。)
もしかして2022卒の大学4年ですか? -
【6382785】 投稿者: アスペ (ID:oBox0wIKuug) 投稿日時:2021年 06月 21日 12:43
こりゃ、アスペだね
-
【6383138】 投稿者: あやや (ID:BKdOE8y7aV2) 投稿日時:2021年 06月 21日 19:23
心療内科やらアスペやら、不穏な物言いがこれまでに何人かから出ておりますが、そこまでご心配いただくほどのことは何もないのです。
しかし穏やかならぬ表現ではありますので、今後そのようなコメントがあってもスルーさせて頂きます。でもこの人たちが「言ってやった」と思うほど、私たちは深刻にならないのですよ。言ったもん勝ち、には到底なりません。
なぜなら繰り返しになりますが、私共にはそんな言葉を浴びせられてもビクともしない多大な支援と協力が続いておりますし、子ども本人が得た経験と、築き上げた実績・功績は誰からも奪われるものではないのですから。 -
-
【6383736】 投稿者: 決まったね (ID:j3COfivPGQQ) 投稿日時:2021年 06月 22日 12:14
>多大な支援と協力、経験と、築き上げた実績・功績は誰からも奪われるものではない!!
すごいじゃないですか
映画のエンドロールで流れてそうなフレーズ
脱帽です。。 -
-
【6383897】 投稿者: あやや (ID:4lKRjeRnxb.) 投稿日時:2021年 06月 22日 14:06
映画の中には多くの「実話を元にした作品」がありますよね。『最強のふたり』『ハドソン川の奇跡』等実際に起きた事件事故、感動的な出来事に基づくハリウッド映画なんて本当にキリがないです。邦画なら高校生の大学受験をテーマにした『ビリギャル』なんてのもありましたよね。
ただこれらを含めたとしても、映画には多彩な脚色は不可欠なんですよ。
しかし私の書き込みは全て事実であって、脚色は一切ないんです。
“Fact is stranger than fiction"
が最も近いと考えています。
それから、exclamation mark を私は付けておりませんので、大々的な映画の宣伝のようにはならないと思うんですけどね笑。まあそれも、楽しい表現をしてくださったので有難いですが笑 -
-
【6431586】 投稿者: 痾 (ID:QB22vqHSlbo) 投稿日時:2021年 08月 01日 15:57
なんでこんなにみんな必死なの?
こんなところに書き込むぐらいならもっと子供のためになることしろ -
-
【6432011】 投稿者: 通りすがり (ID:h6iOMbsdLjA) 投稿日時:2021年 08月 02日 01:12
ここはあやや様の学院に関する宗教講話の場です。
お間違いのないように。 -
【6433619】 投稿者: あやや (ID:97K7lN2SLGs) 投稿日時:2021年 08月 03日 17:02
我が子のために必死になることがいけないことですか。
私は中高6年間、必死になりましたよ笑。求めるものが沢山有りましたからね。
それにあなたの言う「子どものためになること」とは、一体どのようなものなのか、表現が朧気でよくわかりません。
それよりここを「こんなところ」とお考えなら、ここに関わらない方が賢明だと思います。