- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 広島市内中学受験生保護者 (ID:gNDASNjy8k6) 投稿日時:2016年 03月 18日 22:51
両校ともそれぞれ難関校ですが、両方合格した場合どちらにするか、迷います。
女子は附属が(理由は知りませんが)人気ですので、合格すれば大半がそのまま附属に入学かと。
男子受験生の保護者の方、どういう観点から、どちらを選ばれるか(もしくは、過去に受験されてどちらを選ばれたか)、お聞かせ下さい。
-
【6460260】 投稿者: 安泰 (ID:HaAIHTGkyzE) 投稿日時:2021年 08月 27日 23:06
あやや師のお導きで、学院は安泰だ。
-
【6561535】 投稿者: 宮島さん (ID:8ZsbyjsR5J6) 投稿日時:2021年 11月 20日 01:16
学院、附属とも、受験および入学先選択の参考データについて、ホームページでの公式開示をもう少し進めてほしい。
○学院は、現役浪人別の大学進学者
○附属は、男女別の中高入試の応募者数、受験者数、合格者数、入学者数 -
【6561551】 投稿者: 宮島さん (ID:8ZsbyjsR5J6) 投稿日時:2021年 11月 20日 01:59
訂正します。
誤)○学院は、現役浪人別の大学進学者
正)○学院は、現役浪人別の大学進学者数 -
-
【6565128】 投稿者: さかな (ID:HlENI3djQQo) 投稿日時:2021年 11月 23日 09:49
学院の現役/合格については公式HPでは公開していないかもしれませんが、
マスメディアの取材に回答しているようでネットでも情報が出てきますよ。 -
-
【6594234】 投稿者: あやや (ID:VChBpW2C//A) 投稿日時:2021年 12月 19日 22:08
『さやか』に星はきらめき 御子イエス生まれ給う
長くも闇路をたどり メシヤを待てる民に
新しき朝は来たり 栄えある日は昇る
我らの重荷を担い 安きを賜う為にと
来たれる 神の子なり
"O Holy Night"
※ 若い受験生の皆さまの 心が安らぎますよう
お祈り申し上げます。 -
-
【6704773】 投稿者: 今年度は (ID:0kH4FOTKvgI) 投稿日時:2022年 03月 11日 06:37
今年度の難関大学の合格者数、
インターエデュででましたね。
広島学院は、東大19人、京大11人、一橋6人、東工大3人、国公立医学部29人、とでてました。
それ以外の大学についてはエデュにはでてないし、まだ後期も終わってない段階での数なのでこれからまだ伸びそうですね。最近の実績の中では良い方ではないかと思います。理Ⅲも二人出てましたね。 -
-
【6704804】 投稿者: 61K (ID:nc5K.VvABIg) 投稿日時:2022年 03月 11日 07:11
学院61Kは理Ⅲ 2名らしいですね。昨年に続き素晴らしい!
-
【6704891】 投稿者: 今年度は (ID:0kH4FOTKvgI) 投稿日時:2022年 03月 11日 08:29
鉄緑会などない広島で、理Ⅲに2人も合格できるのは
ほんとに素晴らしいことですね。
東大京大の合格者数も持ち直してきましたよね。
今見たら、国立医学部の合格者数も昨日の29人から2人増えて31人になっていました。後期が終わるとまだ増えるかもしれませんね。
まだ掲載されてない旧帝大の合格者数はどうなるでしょうか。動向を見守りたいと思います。