最終更新:

241
Comment

【4042522】広島学院と広大附属、どちらを選ぶか

投稿者: 広島市内中学受験生保護者   (ID:gNDASNjy8k6) 投稿日時:2016年 03月 18日 22:51

両校ともそれぞれ難関校ですが、両方合格した場合どちらにするか、迷います。
女子は附属が(理由は知りませんが)人気ですので、合格すれば大半がそのまま附属に入学かと。
男子受験生の保護者の方、どういう観点から、どちらを選ばれるか(もしくは、過去に受験されてどちらを選ばれたか)、お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 28 / 31

  1. 【7515163】 投稿者: 通りすがり  (ID:vJ.VBwlFlco) 投稿日時:2024年 08月 03日 18:02

    >・附属の女子が怖い(附属小出身)
    なんかわかりみ

  2. 【7605459】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZhsotXgjQfA) 投稿日時:2025年 01月 17日 08:32

    ・学校任せにせず、個人の努力が左右すると思います。
    ・多感な時に、親の言う事は、聞かず、自分らしくやっては、失敗の繰り返し。それは、それで、楽しい中学高校ですね。
    ・どの学校に行っても出口は同じですね。親の考えに理解がある子供なら方向は同じですが、自分を押し通すと、思わぬ落とし穴にはまります。それも勉強ですね。時間が経てば、何処の学校もいい思い出ですね。

  3. 【7612447】 投稿者: 通りすがり  (ID:DQUZxfGoM0c) 投稿日時:2025年 01月 27日 20:50

    学院一択。募集が少なくて見かけ上は附属の方が偏差値が高くなって久しいが、そういう状況になってから何年経っても進学実績は学院の方が圧倒的に上。塾の講師も学院を勧めている。うちの息子も当然学院に進みました。

    親が中受経験者じゃない場合に附属を選んでしまうんだろうなあ。

  4. 【7612484】 投稿者: 通りすがりです  (ID:KjdTLDLV30M) 投稿日時:2025年 01月 27日 21:29

    我が家は主人が広島学院出身、私がND清心出身です。
    子どもたちは第一志望の広大附属に入学しました。
    そういう家庭もあることをお知りおきください。

  5. 【7612939】 投稿者: うちも  (ID:fkrc.MZF3N2) 投稿日時:2025年 01月 28日 12:38

    附属は受けたけど、修道と学院は受けもしなかった。
    男子校だしね。。。

    ちなみに附属は合格しました。

  6. 【7613047】 投稿者: 旅人  (ID:xjlSjkldsXs) 投稿日時:2025年 01月 28日 14:53

    とても珍しい方ですね笑

  7. 【7613095】 投稿者: うちは  (ID:8fHGmard7pc) 投稿日時:2025年 01月 28日 15:53

    すでに学院の入学金払いました。まだ附属の結果は出てませんが…

  8. 【7613156】 投稿者: ひまわり  (ID:tP2jgKoP5KA) 投稿日時:2025年 01月 28日 17:32

    もう決着済みの話しですね。スルーしましょう。
    偏差値が圧倒的に高い附属の辞退者数を見れば、附属辞退で学院進学は極少数だと誰でも簡単に気付くこと。

    AICJと絡めて各校と比較するスレ立てて、煽って荒らしている人が蒸し返しているのは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す