最終更新:

30
Comment

【4416642】広島学院中学は楽しい学校ですか?

投稿者: テンパってる母   (ID:kDupqL/adgM) 投稿日時:2017年 01月 27日 07:58

息子が広島学院に進学することになりました。
今までの塾での成績や模試の判定、また入試問題の出来から推察するとギリギリ合格だったと思われます。
手の届かない学校だと思っていたので、学校説明会や文化祭には行っていますが、広島学院のことをあまり知りません。(広島学院に通っている知り合いがいません)
進学実績が素晴らしいことや、授業進度が早いことは知っていますが、学校生活そのものはどんな感じなのでしょうか? 
実際に広島学院にご子息を通させていらっしゃる保護者の方、ご子息はどのような学校生活を送っておられますか?
息子はあこがれの学校に合格できて大喜びをしていますが、賢くて真面目で物静かなイメージが強い学院で(私の勝手な思い込みかもですが)、友達とわいわい遊ぶのが何よりも好きで、精神年齢の低い息子が子が上手くなじめるだろうかと心配しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5724336】 投稿者: 地道な努力  (ID:5uJxS7/68go) 投稿日時:2020年 01月 30日 11:47

    結局は、入学後も地道に努力することが大事ということですよね。中学受験のように、親はもう手取り足取り勉強を見られないので、もう自分自身しかないですよね。

    この度入学することになりましたが、レベルの高い授業についていけるのか心配ですが、努力することだけは怠らないように、息子に言い聞かせておこうと思います。

  2. 【6376179】 投稿者: 楽しんでます。  (ID:6Lpjd2a7V7g) 投稿日時:2021年 06月 15日 18:46

    中学に入ってからは勉強のことは本人任せにしているので、授業の内容やはやさはわかりません。
    ですが毎日とても楽しそうですよ。穏やかな子が多い印象です。
    登校だけが大変だといってます。

  3. 【6380138】 投稿者: そうですね  (ID:CX5pGpVPUpk) 投稿日時:2021年 06月 19日 07:18

    このような進学校なのに、課題をいいからとにかくやれ!的な雰囲気が一切ないのが意外でした。
    テストの順位が出ないことも初めて知りました。
    教科ごとの分布から推測するしかありません。

    あと、宿題はあまり出ていないのかも知りませんけど、話を聞いていると数学は任意の課題があり、それにひたすら取り組んでいます。
    どう考えても中一には難しく1人ではどうにもならないことも多いので、人に聞いてどうにかできるところまでやってます。多分ギリギリで入っているはずだから、まずは落ちこぼれないようにと願うばかりです。
    興味をそそる授業が多いらしく、中学受験の勉強はしんどそうでしたが、学院での勉強や学校生活は楽しいそうです。それだけでも入ることができて良かったです。

  4. 【7138334】 投稿者: 春  (ID:r7ACNr4lDxc) 投稿日時:2023年 03月 05日 20:04

    広島学院の建学の精神が、講話という形で,ホームページに記載されています。
    学院の考え方がわかり、さらに好きになりました。

    12月1日 朝礼

    おはようございます。
     明後日は、本校の創立記念日です。この12月3日はフランシスコ・ザビエルが中国の上川島で亡くなった日で、カトリック教会では、この日をフランシスコ・ザビエルの記念日に定めています。そして、広島学院では、1973年からこの日を創立記念日として祝っています。
     今日は、創立記念にあたり、本校の建学の精神について話をします。

     広島学院は1956年に創立されましたが、その前の年に、学校設置の認可を受けるために「設立趣意書」というものが作られました。この学校の設立の目的や大切にしたい思い、建学の精神が書かれたものです。その冒頭部分を、もともとは難しい日本語で書かれていますが、わかりやすい言葉に変えて紹介します。

     広島学院は、個人の人格を尊重し、カトリックの世界観や価値観に基づき、優れた人格の形成と学力
     の向上を調和させる教養を与え、すべての学校生活を通して、真理と正義と平和を強く願い求める円満な人間を育てることを、使命とする。

     前回の朝礼で教養について話しましが、同じようなことがここにも出てきます。学力の向上と優れた人格の形成を調和させる、教養とはそういうものですが、教養を身につけ、真理と正義と平和を強く願い求める円満な人間を育てる、これが本校の建学の精神です。

     そして、この建学の精神には、広島学院の設立に関わられた方のどんな思いが込められているのかということについても、みんなは学院生としてよく知っておかなければなりません。実際に色々な機会に聞いているとは思いますが、あたためて話しておきます。

     創立にまつわる話は、1945年8月6日の原爆投下直後から始まります。当時、長束の修道院に住んでおられたイエズス会の司祭や修道士の方々は、原爆投下直後から負傷者を修道院に収容し、献身的に治療や看護をして多くの命を救いました。リヤカーを引いて広島の町を奔走し、負傷者を運んだり薬や食物を集めたりしました。また、瓦礫を片づけ、そのままになっていた遺体を丁寧に埋葬するなど、広島の復興のために懸命に働かれました。そんなイエズス会士の中に、初代校長になるシュワイツェル神父もいました。

     それから数年たち、ある程度復興が進むと、新しい町や新しい国の建設のために働く若者を育てることで広島の町を励ましたいという思いで、広島学院の創立準備を始めることにしました。イエズス会のローマの本部は、この創立準備をアメリカのカリフォルニアのイエズス会に依頼しました。そして、創立のために、カリフォルニアの教会の人々を中心にして世界中から多くの資金援助がありました。この資金援助は10年間にも及び、そのお陰で校舎や今の講堂なども建てることができたそうです。
     特に、事務室の窓口の横にある大理石の板に刻まれているように、フェラン・サリバン両家から、多額の寄付を頂きました。今の価値に直すと、数億円とも聞いたことがあります。また、職員室の前の中央階段の壁に掛けてある木の板に記されているように、カリフォルニアのサンノゼ市にある姉妹校のベラミン学院の生徒たちが、みんなでお小遣いを出し合って、理科設備のためにたくさんの寄付を送ってくれました。
     このように、世界中の多くの人の資金援助もあって、今の広島学院があります。その恩返しという意味でも、今度は私たちが、経済的に貧しい国に建てられるイエズス会の学校に少しでも援助ができればと思う。その一つが、東ティモールの聖イグナチオ学院との関わりです。

     話は戻りますが、このように、原爆投下直後から命がけで「他者のために他者とともに」を実践したイエズス会の方々の、その「他者のために他者とともに」の志を受け継ぐ若者が育ってほしいという思い、そしてカリフォルニアを中心とした世界中の善意の人々の「新しい時代を作るために積極的に働く若者が育ってほしい」という思いが、広島学院の建学の精神に込められています。

     建学の精神は決して飾り物ではありません。ずっとこの学校の中に生きています。創立記念に当たり、あらためてみんなにも、この学校の建学の精神を心に留めてもらいたいと思います。

  5. 【7140947】 投稿者: ふるえ  (ID:3rh7kViodoY) 投稿日時:2023年 03月 08日 12:14

    学校のホームページをご参照で済むことを、長々と広告宣伝する必要はないと思います。一生懸命なのはわかりますが。

    大多数の学院入学の家庭は進学実績しか学校に期待していませんよ。(期待する進学実績も相当怪しくなってきましたが)

  6. 【7141632】 投稿者: naganaga  (ID:7ql0J4/hJfQ) 投稿日時:2023年 03月 09日 06:58

    長文転載はご勘弁なのは同意ですね。
    学院に進学実績以外期待しないのはそうでしょうが、それを言いだしたら自主・自立の名のもと野放しの学校の方が多いので人間教育的に学院はマシな方だと思いますよ。

  7. 【7146316】 投稿者: 淡雪  (ID:vQIMHs.4na.) 投稿日時:2023年 03月 12日 22:13

    おおかたのコメントにあるように、学院は
    様々な面において、楽しい学校ですよ。

    なのに、
    『大多数の親は進学実績しか期待しない』
    とか…学院のどのような所が足りないとお感じ
    なのですか?
    そうでない学校が他にあるのなら、それはどこ
    でしょうか。

    「保護者面談」の時間が10分しかなく、聞き
    たい事も聞けない…なる意見もありましたが、
    「学校へ行く機会を作る」
    ことをなさってますか。
    きっかけをこちらで作るんです。何度も行き
    ましたよ私は。



    平日、学院へ足を運ぶと、何気ない一日を
    うかがい知ることができます。

    野球部の生徒たちとすれ違えば、
    「ちわあ~」「こんにちわあ~」
    と元気な声が。

    場所がわからなくて、そのへんにいた生徒に
    「淡雪だけど◯◯はどこだっけ?」と尋ねると、「あっ淡雪くんのお母さん?ボク友だちです!」
    と人懐っこいレスポンスが返ってきます。

    放課後空き教室には、マジックで無造作に生徒
    が書いた、
    「中2《代数》補習ココ→」
    と貼り紙がドアにしてあったり。

    なによりありがたいのは、学院のトイレは
    いつ行ってもピカピカで、塵ひとつ落ちてい
    ないことです。

    生徒さんにホント感謝します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す