最終更新:

13
Comment

【4645708】広大附属小学校、東雲小学校の授業内容

投稿者: はる   (ID:UrO0zyuqWfA) 投稿日時:2017年 07月 18日 14:22

公立小学校と広大附属小学校、東雲小学校とでは、授業内容に大きな違いはありますか?

上の子は中学受験率が高く教育熱心なご家庭が多い公立小学校に通いましたが、授業内容があまりにもつまらなく、発言するのは数人の同じ子どもばかりだったりなので、下の子は小学校受験を考えています。

上の子は中学受験で進学塾で先取りしていたこともあって授業がつまらなかったのもありますが、ある私立小学校の授業を見学させてもらったら、授業の切り口、関心をもたせる工夫、子どもの意欲、どれもこんなにも違うものか!と衝撃を受けました。
しかし国立については、オープンスクールなどがなく様子が分かりません。公立とは違う授業や、同じ内容や進度で学ぶにしても興味関心をもてるような授業展開がされているのでしょうか? 授業への意欲が高いお子さんはたくさんいますか?

国立小は宿題が少なく、公立のようなフォローもないことは承知しています。中学受験予定なので、その辺りは塾でカバーするつもりです。一日の大半である学校を有意義に過ごさせたいのです。公立と国立の両方をご存知の方にしか分からない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

また、附属小や東雲小を選ばれるご家庭は、何を学校に求めて受験されるのでしょうか? まわりの生徒の質ですか? 附属中高への連絡入学ですか? あわせてお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4646861】 投稿者: すずさん  (ID:mO/295E8h9Y) 投稿日時:2017年 07月 19日 21:35

    子どもが附属小に通っています。
    ひとりっ子なので他の小学校のことはわかりませんが、兄弟が公立だという人からは、附属の授業は内容が濃いと聞きます。研究校であるため熱心な先生が多いこと、教科ごとに担当する先生が違うこと、そういった点が影響しているのかもしれません。手を挙げて発表したり行事の大役に立候補したりと、頑張る子が活躍してもシラケない雰囲気はあります。
    ただ、私立と違って道徳面でのフォローは薄いように感じます。もちろん何かあれば誠実に対処してくださいますが、日頃から時間をさいてということはありません。
    勉強のフォローもあまりなく、各自、家庭なり塾なりで頑張っているようです。副教材に難しい問題集を配られたり、期末テストや中学入試さながらの学年テストがあったりはします。
    多くの子がやる気満々で授業に臨み、ほぼ全員が中学受験するために競い合い、そんな環境で過ごさせたくて通わせています。活発なお子さんにはうってつけです。反対に、大人しくて手を挙げられないお子さんにはキツイ環境かもしれません。

  2. 【4649512】 投稿者: カテゴリー  (ID:mC3hThD845I) 投稿日時:2017年 07月 22日 22:45

    小学校受験・地域別のほうでお尋ねされたほうが
    もう少し多くお返事がもらえそうな気がします〜
    でも、私が感じたことを申し上げるとするならば、
    公立は勉強がつまらなかったそうですが、人間関係はどうでしたか?
    子ども2人を別々の学校に通わせていますが、
    附属は、熱心な家庭が多かったり 内部進学やらの絡みで 親子ともに神経使います。
    東雲は和気あいあいとしていると聞いたことありますが。
    公立・国立・私立ともに中学受験塾には通うのですから、学校でも勉強、塾でも勉強は正直見ていてかわいそうに感じることもあります。
    小学校は元気に楽しく。本人の癒しになるようなところでもありかも。
    中学を視野に小学受験させたけど、幼稚園小学校の間は 勉強よりももっと重視しなくてはならないものがあったんだと今さらながら気付きました。
    小学校はどこに行っても一長一短、似たり寄ったりですよ。

  3. 【4806248】 投稿者: 通りすがり  (ID:OwzHzDaa.zo) 投稿日時:2017年 12月 15日 12:37

    広大附属小人気は、相変わらずですね。

    平成30年度入学児童の願書受付(11月27日~30日)数は
    女子:208名,男子:225名でしたから、競争率は
    7倍でしょうか・・・(募集定員は各32名)

    65~70名が入学調査(第1次)に合格し、その後の
    抽せんに臨むかと思われます。

    (ご参考)
    ・入学調査(1日目:女子)…平成29年12月20日(水)
    ・入学調査(2日目:男子)…       21日(木)
    ・第1次合格者発表 …          22日(金)
    ・入学予定者決定抽せん会 …       22日(金)

  4. 【4806467】 投稿者: 附属はやはり素晴らしいです。  (ID:CFuE3.8Ag/Q) 投稿日時:2017年 12月 15日 16:28

    上の子が附属小で、下の子が公立に通っています。
    下の子の参観日に行く度に、上の子の当たり前だった附属の素晴らしさを実感しています。
    まず、先生方がエリートの集まりで、授業内容が濃く、深いです。
    授業内容を具体的に言ってしますと、特定されるので言いませんが、教科担任制であり、その道のエキスパートです。英語の授業も素晴らしく、我が子の発音にはびっくりしました。
    2学期制で、各学期末のテストは各教科の先生オリジナルのテストで、それぞれ塾の模試並みで、公立の下の子のテストは大違いで驚きました。子ども達の授業態度、休み時間の雰囲気も全く違います。
    小学生の6年間を上の子と下のことで違う環境で過ごすと思うと、
    学力もですが、積極性などの性格面でも差が開くと思い、その穴埋めをするため
    フォローが大切だと思っています。
    これから附属を考えていらしゃる方がいらっしゃったら、附属に受かるために、年中から2年間、もしくは年長からでも通塾して受験させる意味はあると思います!!!!我が子は上は通塾させましたが、下はノウハウはわかったらから、いいかなとついつい通塾せずに模試だけ受けて挑みましたが、親は経験済みでも子供は未経験。
    やはり慣れは必要で、きちんと通塾させておけば良かったと後悔しています。

  5. 【4814381】 投稿者: 通りすがり  (ID:OwzHzDaa.zo) 投稿日時:2017年 12月 22日 23:11

    本日(12/22)、広大附属小の合格者が決定しましたね。

         募集人員   志願者   入学調査&    抽せん&                                第1次合格者    合格決定者
    ・女子:  32 名    208      62       32        
    ・男子:  32      225       57        32
    合計:    64      433      119       64

    最終倍率は、男・女子とも各々約7倍でしょうか・・・
    以上、ご参考まで。

  6. 【4815564】 投稿者: けいけん  (ID:qNgYeXi44qA) 投稿日時:2017年 12月 24日 08:55

    附属と公立の兄弟をもつ保護者です。
    附属は、教科担任制なので授業が深いです!が、先生皆がそうか、といったらそうでない先生もいらっしゃいます。同様に公立にも、立派な授業をする先生はいらっしゃいます。ただ、立派な授業をする先生の割合が附属が高いいうことだと思います。
    また、附属は色々と出来て当たり前、出来る様にと先生、子ども、保護者が同じ方向をみてますが、公立は「まぁ、仕方ない」という思考が強いと思います、色々な保護者がいますから。運動会での保護者用喫煙所があるなんていうのが、公立と附属の考えの違いの象徴かな?

  7. 【4825717】 投稿者: りんごあめ  (ID:DNCwW3goYkc) 投稿日時:2018年 01月 06日 03:05

    はじめまして。
    もう年が明けて小学校入試は終わってしまいましたが、今後どなたかの参考になればと思い書き込みます。

    上が附属小、下が東雲小、そして自分が公立小で仕事をしていました。

    附属の特色と言えば…
    授業の中身が濃い。
    副教材がハイレベルの参考書。
    期末テストが教科担任オリジナルの受験を意識したもの。
    授業時数が少ない。(午後カットが多い)
    宿題も少ない。
    クラブ活動がない。
    飼育小屋がない。
    文房具やバックなどキャラクターものなど割となんでも良い。
    中にはランドセルをやめ容量の大きいリュックで通学している子も。(附属中高と同じく校則が緩い印象。勉強が出来れば良いみたいな)

    東雲は…
    授業は先生によるかな?
    熱心な先生もいらっしゃいます。
    国算の副教材は公立小と同じドリル。
    うちの子の学年に限っては社会以外は市販の業者テスト使用(社会は教科担任の意向か受験を意識したようなオリジナルテスト)
    宿題は公立小並み。
    長期休みは教科担任別に宿題が出るから公立小より多め。
    異学年交流を目的とした縦割り活動があり、班ごとにお弁当を食べる日が毎月あるのでお弁当日が年に10回以上ある。
    掃除も縦割り班で上級生が下級生にやり方を教えたりフォローしたりする。
    公立小同様に四年からクラブ活動あり。
    飼育小屋あり。
    特別支援学級あり。
    鉛筆、消しゴム、筆箱等の文房具はキャラクターものは一切禁止。パスピーケースくらいなら大丈夫なようです。もちろんリュック登校の児童なんて聞いたことがありません。

    つづきます…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す