インターエデュPICKUP
787 コメント 最終更新:

県立広島叡智学園について

【4692986】
スレッド作成者: 大崎上島 (ID:JFHGTHkW3zY)
2017年 09月 06日 06:02

2019年4月開校とのことです。
学校への期待、懸念点、受検情報など情報共有しませんか?

【7653618】 投稿者: 修正   (ID:udI23hrwxYg)
投稿日時:2025年 03月 22日 09:21

「かなり悪かった」ではないですね
ただ、期待どおりではなかったということで

【7654302】 投稿者: あ   (ID:wc84rGYDPgY)
投稿日時:2025年 03月 23日 13:21

中学生は全員強制でケンブリッジ英検を受けさせられます。中学生のうちにPETまで行けたらいい感じです。でも、この資格は特に何にも使えれません。在校生も、なぜこれを受けさせられたのか全く理解していません。ですが、今もなお続いています。
これ以外に、中学生は英検、高校生はIELTSを各自で受けるといった形になります。ただ、ケンブリッジ英検の受験費用はかなり高いので途中から受けるかどうか自由選択となるので、無理に受けなくてもいいと思います。

【7655768】 投稿者: 実績出ましたね   (ID:.ZmaPzMqZR6)
投稿日時:2025年 03月 26日 09:25

今日、叡智のホームページで、国内大・海外大・奨学金の合格実績が出ていましたね。
卒業生が45人だということ、そして叡智では共通テストや総合型選抜などのIBDP取得以外の試験に関するサポートが全くないことを考えると、国内大学の実績等もよく頑張ったといえるのではないでしょうか。漏れ聞くところによりますと、独学で勉強し、共通テストを利用して京大医学部に合格された方もいるようです。海外大学だとまだ入試や合格発表が終わっていないところもあるので、まだまだ期待できますね。
https://higa-s.jp/about/class/【叡智学園の入試結果】

【7656197】 投稿者: 気になります   (ID:eoo2XrXFtro)
投稿日時:2025年 03月 27日 09:19

1期生ということで学校も生徒もトライ&エラーの繰り返しだったと思うのですが、合格を頂いている学校や奨学金団体を見るとかなり好成績だなと思いました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー