最終更新:

55
Comment

【6490701】今から中学受験準備

投稿者: カントク   (ID:tMy/mZ5us8c) 投稿日時:2021年 09月 21日 18:02

親が広島の様な中学受験のある地域で無かったので、
子供の中学受験なんて考えても居ませんでした。
小学校では上位というのは分かっていましたが、
1学期後に受検した方が良いと言われ、
やっと動き出した次第です。

住居が西方面なのでなぎさを考えていましたが、
国公立(できれば広大)に入って欲しいので、
なぎさでは難しいのかなと思っています。
ただ、なにせ準備期間が無くどこまで受験勉強を
していた子に追いつけるのかはわからないです。

息子は男子校には行きたく無さそうで、そうなると
他にはAICJぐらいしかないのかなとも思っています。

やはりなぎさでは、国公立。特に広大は厳しいのでしょうか。

学費の面も有り、なぎさで私立の学費を費やすなら、
井口・五日市・廿日市などの県立高校に進学して、
国公立を目指す方が良いのかどうかも気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【6492830】 投稿者: 秋  (ID:gN4ZCK6UHfA) 投稿日時:2021年 09月 23日 10:31

    えっと、何と言いますか。笑
    私は今現在息子を修道高校に通わせ、模試も受けて、出て来た判定を基にそう書いてます。

    あなたは、ごちゃんなどで得た数字を足して、学年の人数で割り、パーセンテージを出してます。まさに、ネット情報です。
    そもそも、その人数には、例えば難関国立大学を滑り私大に入学した学年30番の生徒や、国立大薬や獣医、所謂広大よりも難易度が高いとされる関東関西の国立大(農工大、千葉、横国、筑波、大阪市立、東京都立等)は含まれませんね。
    国立医学科を受けてタッチの差で合格を得られなかった生徒の学力は、広大非医に受かった生徒よりも下になりますかね?

    まさに、修道高校にはまるで無関係の、ネット情報でしか知ることが出来ない方の限界を感じました。関係者なら、7月に配る冊子に詳しい内訳がありますが、浪人がおそらく20名程度と書いていることから、ネット情報でしか知り得ない立場でしょう。
    そのような考え方も否定はしませんが、現在在籍者の親に対して「情報弱者ですか」と、まさに失笑ものです。

    別にあなた様の意見は意見として尊重しますが、今現在修道に通う子を持つ人間の意見も尊重してもらいたいですね。笑

  2. 【6492894】 投稿者: 秋  (ID:gN4ZCK6UHfA) 投稿日時:2021年 09月 23日 11:17

    その通りと思います。
    算数の問題を解くのが趣味のように楽しければ、学院は別にしても修道あたりからの合格可能性は出てくるかもしれません。

    附属、学院、清心は、テストの結果が優れている生徒さんを集めた特訓に参加できるかで、ある程度合否が分かります。そもそも、テストがそうでもないなら、思い出作りでもない限り最初から受けません。塾でも止められると思います。

    公立一貫校もなかなか難しいです。
    特に県広は、オープンスクールで問題の説明を教員から聞いても、すぐには意味がわかりませんでした。夏から準備しても受かるとの話は確かに聞いたことありますが、どうやって。。。と思います。

  3. 【6492947】 投稿者: 冬  (ID:OLuIK.W7qr6) 投稿日時:2021年 09月 23日 11:52

    いろいろ盛り上がってますが、スレ主さんの質問の立ち返り、
    なぎさ vs 井口(仮に代表) で見た場合以下になります。

    井口は国立大合格者は定員の15%公立大が20%程度です。広大以上は上位5%
    なぎさの場合国立が20%、公立が5%程度です。広大以上は上位10%

    なぎさの公立大合格数が低いのは地方公立大にランク下げるよりも国立に挑戦し私学を滑り止めにするご家庭が多いからかと思います。

    私学の合格実績は国立合格者とダブルカウントになるので難しいですが、なぎさの方が難関大合格者数は圧倒的に多いですね。

    単純にカリキュラムを考えると公立中は大学受験にとっては遠回りと思います。
    なぎさからの方が広大を目指すには有利と思いまし、優秀な成績をキープできれば旧帝以上も目指せると思います。
    井口から旧帝以上は数年に一度一人、二人のレベルです。

  4. 【6492959】 投稿者: 西方面  (ID:0dZ/Js1N.iQ) 投稿日時:2021年 09月 23日 11:58

    確かに、パッとしない数字ですよね。
    おっしゃる通りです。

    ただ、受験は
    チャレンジ校
    適正目標校
    滑り止め校
    とありますが、肌感覚として修道の真ん中ゾーンの適正校が広大の感じですね。

    修道はチャレンジする子が多いからかなと。
    その為、「出来のいい学年」と言われてもチャレンジして玉砕してパッとしない結果になる年もあるじゃないかな。
    あと、医師のお子さんが多いので、医学部浪人をチャレンジし続けて結局非医学部に行ったり。
    他にも優秀層は指定校を蹴ってしまうし。

    なぎさは上位四分の一が、広大適正校な感じです。
    こちらも数字はパッとしないですよね。
    優秀層が早稲田などの指定校を取りにいって、冒険しないですね。
    あと、志望校もチャレンジせずに安全にレベルを落とす子が多いですね。

    結果は結果ですので、パッとしない結果だと言われても、その通りだと思います。
    でも、修道の真ん中ゾーンの子が広大受かって、「奇跡だ!」とも思わないのも事実です。

  5. 【6492967】 投稿者: 西方面  (ID:0dZ/Js1N.iQ) 投稿日時:2021年 09月 23日 12:03

    冬さんによると、なぎさは割とチャレンジなんですね。
    修道と比べると、チャレンジしてない気がしてしまってました。
    ただ、国立落ちたらもう浪人せず私立に行くのは感じます。

  6. 【6492986】 投稿者: 基町に完敗  (ID:0u6ThWur1UA) 投稿日時:2021年 09月 23日 12:17

    >あなたは、ごちゃんなどで得た数字を足して、学年の人数で割り、パーセンテージを出してます。まさに、ネット情報です。

    いいえ
    ソースは修道のホームページですけどw
    学年真ん中で広大レベルですか??
    いつの時代ですか???


    >国立医学科を受けてタッチの差で合格を得られなかった生徒の学力は、広大非医に受かった生徒よりも下になりますかね?

    自称タッチの差って多いんだよww

  7. 【6493028】 投稿者: おせっかい  (ID:nqwO1SxbUbw) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:00

    > なぎさは割とチャレンジなんですね

    広島の中学受験で男子だと修道までに受かれば良しとする風潮があります。
    なぎさは修道に落ちた子が行くところですのでチャレンジ校ではありません。

    日能研 2022年 R4偏差値
    附属  62
    学院  56
    修道  47
    なぎさ 38

    そのなぎさですら、大学進学実績はそこそこです。
    (附属、学院と比べてはいけません)
    なぎさの進学実績を上回っている公立高校が何校あるか、その高校の偏差値はいくらか、ご自身で調べて見るといいと思います。

  8. 【6493088】 投稿者: どんな状態?  (ID:5OERerv9YkM) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:46

    >1学期後に受検した方が良い

    とは、どういった意味合いだったのかしら?
    知り合いにも、中学受験すすめられた方がいて、先生がそんな事を言うの!?と驚いて聞いてみたら、もまれない環境の方がいいのでは?といったような事を言われたようです。

    優秀すぎて、言われたのであれば、どんな環境でも優秀なままなんじゃないかな?って思います。
    だから、もしこれを機会に中学受験しても、(しなくても)もともと優秀な方なら、どの学校に進んでも希望の学校に進学できるのではないでしょうか?
    (これを機に過度に期待する事なく、芽を潰すような事がなければ)
    と、私は思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す