最終更新:

20
Comment

【6516206】広島の小4中学受験塾

投稿者: たみ   (ID:S6q49rBdl3A) 投稿日時:2021年 10月 13日 14:26

広島の中学受験受験塾についてお伺いします。

小4の受験塾のカリキュラムを調べたところ、家庭学習研究社は鯉城や大木スクールなどの四谷大塚準拠塾よりも1年進度が遅く、かつ理社も始まりませんし、ボリュームもかなり少ないのですが、何故広大附属中学の合格者をコンスタントに出せているのが不思議な印象です。

小4で通塾する場合、家庭学と四谷系であれば、かなりの学習量の差がありますが、いずれがよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6521359】 投稿者: あさかぜ  (ID:bPP0TupF3TE) 投稿日時:2021年 10月 17日 23:05

    見栄を重視するなら四谷大塚
    実利を取るならカテガクだと思います。
    広島の中学受験で四谷大塚は明らかに過剰な内容です。
    カテガクの内容だけで十分なので、その分、子供が好きなことをできる時間が増えます。

    でも結局、行くのは子供なので、子供の直感を重視してあげてもいいと思います。
    それでも決まらない場合は、近い方でいいと思います。
    通学時間の差も、子供の余裕に繋がります。

  2. 【6521541】 投稿者: まだまだ  (ID:beu.lGQzkA6) 投稿日時:2021年 10月 18日 08:23

    一貫校に行けば高校受験は回避できますが、大学受験はすることになります。
    そこまでの期間はまだまだ長いです。
    附属中に内部進学することがゴールではないので、あさかぜもコメントされていますが、お子様第一で考えられてはいかがでしょうか。

  3. 【6521542】 投稿者: まだまだ  (ID:beu.lGQzkA6) 投稿日時:2021年 10月 18日 08:25

    あさかぜさんもコメントされていますが。

    と入力するはずが「さん」が抜けておりました。
    大変失礼いたしました…

  4. 【6522345】 投稿者: たみ  (ID:S6q49rBdl3A) 投稿日時:2021年 10月 18日 23:57

    その後たくさんの書き込みをいただいており、今気づきまして、大変失礼しておりました。申し訳ございません。
    全ての方の書き込みが非常に参考になり、ありがたいものばかりで、恐縮するとともに大変うれしく感謝しております。

    …ところが、色々と悩んでいる中で、附属中に外部から入学された男のお子さんの保護者の方とお話しする機会がありました。
    その中で、そのお子さんが「無勉強」で合格されたと聞きまして、耳を疑い驚いた次第です。
    通塾なしはもちろんのこと、公文と小学校の勉強だけと聞きました。
    これは女子のケースではないのですが、附属中はこのようなことが起こりうるのかと、多少のショックを受けております。
    このお子さんだけのレアケースかと思ったのですが、その保護者の方がお話しされた他のお子さんの状況の中でも、そのような無勉強での合格が一定数あると言われておりました。

    正直、非常に戸惑ってしまって、動揺しております。もちろん、それに倣おうなどとは思わないのですが、その仕組みが理解できずにおります。
    もしご教示いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  5. 【6522422】 投稿者: 無塾  (ID:lOgXIgJ7H/A) 投稿日時:2021年 10月 19日 07:13

    無塾で附属、学院のご兄弟を知っています。
    この方の場合は自宅で自主勉強されたとのことでした。

    たみさんの知人のケースの場合、
    特に附属は難問・奇問が出ないので公文で小学校履修範囲を先取りしつつ、
    反復でスピードと精度を上げればあり得ない話ではないと納得しました。
    もちろん地頭の良いお子さんなのは間違いないと思います。

  6. 【6522450】 投稿者: 超レアケース  (ID:diK3IzA0pzo) 投稿日時:2021年 10月 19日 08:04

    うちは、附属不合格私立進学組ですが
    体感的にそれは相当なレアケースと思います。
    それこそ
    「通塾経験なし&学校の授業を聞いてテスト前に軽く復習するくらいで
    後は部活ばっかりやっていましたが現役で東京大学に合格しました」
    といった、レアではあるが常に一定数存在する武勇伝みたいなものかと。
    別次元の話なので、ショックを受ける必要も戸惑う必要も無いと思われます。

  7. 【6522628】 投稿者: 附属中生の母  (ID:SB92a6RKB4E) 投稿日時:2021年 10月 19日 11:38

    「無勉強」とは、模試も過去問もなし、自宅で対策もせずということですか?どこまでを「無勉強」と言うのか…
    通塾なしはまれに聞きますが、何の対策もなしは聞いたことないです。
    地頭がよく精神年齢の高いお子さんなら、通塾なしで自宅での対策でも可能と思います。

    うちは小6からの通塾で、終わってみたら集団塾は無駄なことも多くて、行かなくてもできたかなという気もしましたが、最初から通塾なしを選択する勇気はありませんでした。うちの子は親が思っていたより精神年齢が低く、通塾なしだとモチベーションの維持は難しかったと思うので、結果良かったと思っています。

    その子の性格や理解力、集中力、家庭の状況(親のサポートが可能かとか、経済力とか)など、それぞれ違うので、同じ事をしてうまくいくとは限りません。
    親同士の情報や噂話、レアケースに左右されず、自分のお子さんをしっかりみて、後悔のない選択をされたらいいんじゃないでしょうか。

  8. 【6523520】 投稿者: たみ  (ID:S6q49rBdl3A) 投稿日時:2021年 10月 20日 08:24

    皆様、大変ありがとうございます。

    附属中学校の入試が「学習指導要領」の範囲を非常に重視していることに鑑み、それに沿う形になるような方法に従いたいと思いました。

    無勉強はレアケースなのだと思いますが、やはり小学校教科書・公文のみ、ということだったのと、そのようなお子さんが一定数おられるということが事実のようでした。(過去問への取組みや、普段の読書量までは不明です。)

    このケースを倣うということではなく、子供にとって過剰にならないような方向(例として家庭学など)で検討したいと思いました。
    どうもありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す