最終更新:

23
Comment

【6855282】白石学習院の小4クラス

投稿者: 男子   (ID:s2slwD3BLto) 投稿日時:2022年 07月 16日 14:23

小4男子、自宅から1番近い白石学習院への入塾を検討しています。5年生になるまで成績によるクラス分けはしないと伺いました。理由は多々あるようですが、成績別ではないということでしたら、クラスの雰囲気は小学校の延長のような感じでしょうか?授業の難易度も、成績中位の子を基準とした内容なのでしょうか?また、教室間格差も気になっています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7126822】 投稿者: コアラ  (ID:0sva2lmxeKc) 投稿日時:2023年 02月 24日 08:23

    ウサギ様、ありがとうございます。

    お嬢様、ずっとVJクラス、本当に凄いです。
    子供の校舎は5年からクラス分けがあると聞いたので、なんとか上のクラスに入って貰うために、4年生から頑張ります。

    子供には2年生から明確な夢があり、それを中学で実現させる為に受験を絶対に頑張ると言っています。
    なかなかスムーズにはいかないでしょうが、一喜一憂せずに、目の前のことをコツコツと頑張っていけたらと思います。

    もうひとつ、お聞きして宜しいでしょうか?
    自習室についてです。
    4年で自習室を使う子は殆どいないけど、6年生は毎日来てと言ってるから、みんな毎日来る感じですよ、と、先生から伺っています。

    校舎によって、多少の違いはあるのでしょうが、ウサギ様のお子さまの校舎では、4年、5年の自習室の利用度はどれくらいでしょうか?
    5年からだと、お弁当持参で自習室に通う子も増えてくるのでしょうか?

    うちはバスを利用しないので、基本的に送迎か、電車になります。ほぼ送迎になりそうですが。(苦にならないので)

    塾の申込みに行ったときに、お弁当を持参している保護者がいたので、自習室で勉強の合間に食べているのか、それとも授業の合間に食べているのか、どちらか分からず…ちょっと気になりました。

    宜しくお願いします。

  2. 【7127065】 投稿者: ウサギ  (ID:ErPPSWSSRp6) 投稿日時:2023年 02月 24日 12:21

    自習室について。

    我が子が通う教室の自習室は狭く、数人だけの利用の日もあれば満席になる日もあります。日曜日に友達同士で約束して行く子もいます。小学生中学生みなが同じ部屋に押し込まれます。
    真面目に勉強したくて来る子もいますが、送迎待ちの子がいたり、親に言われて嫌々来ている子がいたりで騒がしいことが多々あり、我が子は利用していません。
    もちろん先生が注意しに来てくれますが、常に監視しているわけではありません。

    早めに塾に着いた時は、自習室ではなく、これから授業が行われる自分のクラスの部屋で勉強しています。学校の宿題も持ち込みオッケーです。授業開始時間が近づき、友達が集まってきたら、友達とおしゃべりしています。

    息子は字が乱雑なため、親の目の届くリビング学習です。叱るためではなく、難易度の高い問題に取り組むときなど、行き詰まっていたら声をかけてあげたり、おやつタイムを取ったり等、フォローしてあげることが大事だと思うからです。分からないことをネットで調べたり、問題が解けたらすぐに丸付けをしてあげるなど自宅学習のメリットもあります。

    しかし、6年生は別です。親も驚くほどの過密スケジュールになり、ほぼ塾に缶詰めです。

    4年生の学習は比較的ゆるやかに始まります。いきなり長時間の学習を強いられることはないです。個人的には、塾のない平日で、2時間程度勉強すれば充分じゃないかなと思います。私は、勉強時間よりも睡眠時間を十分に確保することを心がけています。
    また、理科や社会は日常の経験がものを言うので休日はレジャーも楽しみますし、息子は勉強より、ゲームやテレビの時間のほうが長い時もあります。イライラしますが、6年生になって息切れしてしまわないよう逆算して考えるようにしています。

    最後に、塾弁ですが、
    指定時間以外での食事は認められていないので、例え自習であっても、合間に息抜きとしてお菓子等を食べることはできません。
    朝特訓から始まり、夜特訓が終わるまでの約12時間を塾で過ごす学年もありますから、お弁当が腐らないように親が届けに行くことはできます。その姿をお見かけされたのかもしれませんね。

  3. 【7127103】 投稿者: 通りすがりですが…  (ID:2SBuNIBk0NM) 投稿日時:2023年 02月 24日 13:07

    思っていたより白石は拘束時間も長くて、厳しめなんですね。びっくりしました。
    我が子は家庭学だったのですが、白石に通われていた方2人から、「白石はゆるいから…」と聞いていたので、家庭学なみなんだと思ってました(入塾時、他塾は見学も資料取り寄せもしていなかったので、あまり詳しくないです)。
    ゆるい、というのは鯉城などと比べてという意味だったんですね。
    家庭学はお弁当を持って行くこともないし、朝から晩までは一度もありませんでした。
    ちなみに面談は希望者のみだったので、一度もすることなく終了しました。

    すみません、脱線して。
    ちょっと抱いていた印象とかなり違うので、びっくりして出てきてしまいました。

  4. 【7127112】 投稿者: 通りすがりですが…  (ID:2SBuNIBk0NM) 投稿日時:2023年 02月 24日 13:13

    ちなみに2人とも1番上のクラスだったそうです。

  5. 【7127167】 投稿者: コアラ  (ID:0sva2lmxeKc) 投稿日時:2023年 02月 24日 13:59

    ウサギ様、レスポンスありがとうございます。

    先生の話しぶりからして、皆、5年くらいから、自主的に自習室に来る感じなのかな?と思っていましたが。確かに、自習室に行ったからといっても、ちゃんと勉強してるのか、わかりませんもんね…
    送迎待ちの子がいるというのも、盲点でした。

    塾の申込みに伺った時に、女子2人を指して「あの子たちは4年だけど、自習室きてますねー」と先生が仰っていたのですが、2人とも滞在時間30分くらいで帰っていたので、30分だけの為にわざわざ来てるんだなぁ、と思ったんです。

    塾弁に関しても疑問が解けました。
    ありがとうございます。

  6. 【7127171】 投稿者: コアラ  (ID:0sva2lmxeKc) 投稿日時:2023年 02月 24日 14:05

    私も、白石はそこまで厳しいイメージがなかったのですが、(元々、拘束時間も短い家庭学でと考えていたのもありますが。)実際に塾に行って、先生のお話を伺って、イメージが変わりました。
    4年のスタート時は、家庭学と同じスケジュールでしたが、秋から土曜日に理科社会が始まるようです。家庭学は、4年は希望者だけですよね。
    5年のスケジュールも、家庭学より、ハードだな、と感じました。

  7. 【7129478】 投稿者: ウサギ  (ID:ziMv2S/Rglc) 投稿日時:2023年 02月 26日 11:55

    長時間を塾で過ごしたり、下校後そのまま塾へ直行する時など、5分休みの間にアメやチョコなど食べさせてあげたいと思いました。昼も夜もお弁当だと栄養管理に困りました。お弁当を食べる時間は20分くらいで、塾デリカを頼むと時間内に食べきれない時がありました。冬は温かいご飯を食べさせてあげたかったので、できる範囲で工夫しました。

    30分しか自習室にいなかったのは様々な理由があると思いますが、親が面談中だとか、兄弟の授業が終わるのを待って一緒に帰るだとか、バスや電車の時刻だとか。
    また、速読を申し込んでも自分の都合の良い時間にできるとは限らないので、授業は19時に終わったのに速読が19時30分からだと、その間の時間潰しに自習室に寄るだとか。

    4年生で宿題が大量に出ることは無いでしょうから、お子さんにやる気があるのなら、先生に言えば追加でプリントをもらえます。市販の問題集を買うくらいならやってほしい問題は山ほどあると言われました。漢字や計算は毎日やっていました。読書大作戦にも取り組み、指定図書も読みましたし、感想文も書きました。(ポイントがもらえます)

    与えられたものを日々コツコツと取り組みました。6年生になっても習い事を続けている子はいますし、我が子も続けています。宿題の提出を怠らず、きちんとやることをやれば習い事に関して咎められることはありません。

    先生の力量は様々で、当たりハズレがあると思います。
    しかし、定期的に面談があり、他塾よりも回数が多いです。心配ごとがあれば、面談を待たずに電話することも可能です。その都度対応して頂けます。

    コアラさんのお子さまも笑顔で通えると良いですね。応援しています。

  8. 【7129724】 投稿者: コアラ  (ID:0sva2lmxeKc) 投稿日時:2023年 02月 26日 16:09

    ウサギ様、ありがとうございます。

    確かに高学年の夏休み等、お弁当が2回になるので、びっくりはしました。親が途中で届けるか、1回はデリカを頼むかになるかな、と思っていました。
    子供は冷たいものを食べるのを嫌がるので、保温弁当箱が必要になるな、等と考えていたところです。

    計算と漢字はウォーミングアップとして毎日させておりますが、塾に入ってからもやらせた方がいいですね。
    他にパズル道場、ワークなど、毎日50分ほど勉強している状況です。今日はこれをやろうね、と私が決めれば、スタート時間を自分で決めて、さっさとやってくれるので、親としては随分楽なのですが、、
    とはいえ、5年生からは宿題の量もすごいんでしょうね。毎日2時間とウサギ様も仰ってましたよね。きっと、実際はそれ以上、勉強されているのでしょう。
    宿題をやるだけで精一杯、にならないようにしたいですが、どうなることやら…

    先生にお願いすればプリントが貰えるとの事なので、本人に聞いて、慣れた頃からやらせてみたいです。情報をありがとうございます。

    そして、定期的に面談があるとの事。
    とても安心です。
    遠慮せずに連絡します。

    習い事、うちは4年で終わりかな、と考えていたのですが、やはり続けられてるお子さんも沢山おられるんですね。6年生でも続けられてる事には、ビックリしました。両立出来る子は器用なのかな…どちらにしても、優秀なお子さんのイメージしかありません。

    最後にウサギ様。
    沢山教えて下さり、本当にありがとうございます。
    あと少しで塾が始まりますが、親子で頑張っていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す