最終更新:

40
Comment

【7019696】家庭学習研究社、最難関中学進路,他校選択について

投稿者: 親   (ID:zEe81UwEG8M) 投稿日時:2022年 11月 30日 11:03

受験期が迫り、親も気持ちは、高ぶります。さて、2022年家庭学習研究社の合格者選択校について、皆様の意見,感想を聞かせて下さい。子供の参考にします。よろしくお願い致します。※広島の事情を聞く為で、子供の気持ちが第一というのは、変わりません。
広島学院の合格した59名のうち、他校に進学する受験生は19名いました。そのうち、広島大学附属を選んだのは8名、修道が7名、県立広島が3名、広島なぎさが1名でした。ノートルダム清心に合格した72名のうち、他校を進路に選んだのは19名でした。内訳は、広島大学附属が8名、県立広島が5名、広島女学院が5名、叡智学園が1名でした。広島大学附属に合格した36名のうち、他校を進路に選んだ受験生は13名でした。内訳は広島学院が9名、ノートルダム清心が2名、修道が1名、県立広島が1名(男子)でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【7082763】 投稿者: あみ  (ID:/ZaUFKi0VIk) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:46

    各家庭、個々で色々事情があるでしょうからね。

    「共学がいい」なら附属を選ぶ人が多くなるでしょうし、「とにかく大学進学重視」なら学院の方が良いでしょう。
    父親が修道卒なら学院より修道を選ぶ可能性もありますし、兄弟姉妹がいずれかに通っていればそれに影響されることも多いでしょう。
    また、普段の成績があまり良くなく、奇跡的に附属や学院に通ったとしても自信が無いという理由で他の学校に入る人もいると思います。

  2. 【7082799】 投稿者: 学院進学が吉  (ID:ciRt0KRED0Y) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:25

    附属に何を期待してるのか知らんが、学院に行った同級生は2年生の3学期から高校の教育課程に入るというのに、高校受験する奴らと同レベルのことやらされてると、気が狂いそうになるぞ。

    やめとけやめとけ。

  3. 【7083085】 投稿者: 北橋  (ID:P/QOaXcqUmA) 投稿日時:2023年 01月 23日 16:41

    附属小の方は四谷大塚系の塾に多いですね。

  4. 【7145312】 投稿者: 通りすがりです  (ID:jZdMGnwKPRY) 投稿日時:2023年 03月 12日 11:19

    知る限り、附属小の生徒は4人家庭学にいましたね、知る限り2人合格しています。
    仰る通り附属生は大木が多いです。
    附属中に進んでも学校の学習は遅く公立並みの為、通塾はしなければなりませんので後を考えても大木が便利なのかもしれません。附属中合格者のうち早い子は2月から大木の東進通いを始めています。

    内部附属合格者のうち半数は大木。
    その他の合格者は英進館、開智、長井だと感じています。
    ただ大木は過剰な学習ではないか、中学に入ってから息切れしないかの不安要素もあると私個人は感じていますがどうでしょう…。

  5. 【7156281】 投稿者: 通りすがり  (ID:wyMI/XC0LT6) 投稿日時:2023年 03月 22日 13:05

    長女は附属・県広 合格しましたがND清心に進学しました。
    決め手は通学時間と部活です。
    全国大会を目指したいと。
    総合成績は真ん中あたりですが、時々補習に呼ばれてます。

    次女は女学院合格しましたがなぎさに行きます。
    通学時間も短いし、上位キープできれば指定校推薦で
    いい学校に行けそうだから、と。
    ND清心は「毎朝山登りは嫌」と受験すらしませんでした。

    二人とも、性格にあった学校を自分で選べたなー
    と親目線で思います。

  6. 【7156684】 投稿者: 第一志望校の候補で  (ID:jYXNXufVSK6) 投稿日時:2023年 03月 22日 22:16

    基本は優秀な子はどこの塾でも優秀ですし、ノー塾でも附属に合格する子は毎年います。ただ、通塾するとなると、やはり第一志望校の候補で塾を決めればよいと思います。

    清心、学院までを目指すなら家庭学。附属対策よりも専ら清心、学院等の私立対策に熱心です。附属まで真剣に志望するなら、優秀な子がより多く集う家庭学以外の四谷系などの塾で決まりです。
    これらの塾の中で、自宅に近い校舎を選べばほぼ間違いないと思います。

  7. 【7157307】 投稿者: 附属は  (ID:T4K2dsVUL22) 投稿日時:2023年 03月 23日 18:02

    附属は、国語以外は問題が簡単だから、予習シリーズやっても無意味だよ。

    算数なんて、中学受験の勉強していなくても解けると言われてるぐらいのレベルだし。ただひたすら書き出して正解とか、真面目にグラフ書いたら正解とか、そういう問題ばっかりだからさ。むしろ中受の勉強やりすぎると、点数下がるかも。

    毎年合否は、国語と学校の内申点で決まってる。だから灘に合格するような奴でも落ちたりする。

  8. 【7158396】 投稿者: 簡単ですか  (ID:TtNLPFm6hq6) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:33

    附属の算数は簡単だという人は、たいがい誰かの受け売りでしょうね。

    四谷で学んだ20種類以上の特殊算を各問題に瞬時に臨機応変に使いこなせる賢い子が合格出来るんですよ。算数を機械的にこなしてるだけじゃ厳しい。
    書き出して解く?笑。時間がかかりすぎる。
    国語力がないと算数を書き出すしかない計算しか出来ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す