最終更新:

40
Comment

【7019696】家庭学習研究社、最難関中学進路,他校選択について

投稿者: 親   (ID:zEe81UwEG8M) 投稿日時:2022年 11月 30日 11:03

受験期が迫り、親も気持ちは、高ぶります。さて、2022年家庭学習研究社の合格者選択校について、皆様の意見,感想を聞かせて下さい。子供の参考にします。よろしくお願い致します。※広島の事情を聞く為で、子供の気持ちが第一というのは、変わりません。
広島学院の合格した59名のうち、他校に進学する受験生は19名いました。そのうち、広島大学附属を選んだのは8名、修道が7名、県立広島が3名、広島なぎさが1名でした。ノートルダム清心に合格した72名のうち、他校を進路に選んだのは19名でした。内訳は、広島大学附属が8名、県立広島が5名、広島女学院が5名、叡智学園が1名でした。広島大学附属に合格した36名のうち、他校を進路に選んだ受験生は13名でした。内訳は広島学院が9名、ノートルダム清心が2名、修道が1名、県立広島が1名(男子)でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【7175469】 投稿者: 塾離れ  (ID:3rh7kViodoY) 投稿日時:2023年 04月 11日 16:29

    首都圏や関西圏とは子どもの学力や親の所得レベルが違います。
    上位公立校が復活し難関校にも広大にも普通に進学出来るようなってきましたし、わざわざ中学入試で私学に行っても塾漬けで教育費の二重投資の割には残念な進学実績なので、国立·公立の中学高校一貫校、私学の特待生を目指すのでなければ、中学受験にあまり魅力を感じなくなっている家庭が増えているのではないでしょうか。

  2. 【7175613】 投稿者: 転塾  (ID:N3y64Whd98w) 投稿日時:2023年 04月 11日 18:57

    家庭学の内容に(一般的にはゆるいと言われていますが)
    ついていけなくて転塾してる子もレアケースではないですしねぇ。

    やっぱり地頭とかDNAなんでしょうか。

    家庭学の先生は、はっきりと、広島の中学受験に難易度のものすごく高い問題はする必要ないって言われてますね。「こんなに細いテキストで大丈夫ですか」「こんなにゆっくりペースで合格できるんですか?」と言われる保護者の方がいますが、大丈夫ですよ、と。
    うちも大丈夫でした。
    子どもに合うか、お金が払えるか、送迎が可能か(子どもが自力で通えるか)、塾を選ぶポイントはたくさんありますね。

    塾に相談したい親、忙しくて面談ない方が良い方、みなさん置かれている状況も違いますしね。うちは家庭学でよかったです。

  3. 【7175910】 投稿者: 衝撃  (ID:4y7myBL4DiI) 投稿日時:2023年 04月 11日 23:25

    難易度の高い問題はする必要ないですか?

    学院でも、そこまでの難易度の問題は出てないような。

    先生がそんなこと本当に言うんですね。

    ちょっと衝撃的でした。

  4. 【7176758】 投稿者: 転塾  (ID:N3y64Whd98w) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:10

    出題範囲も分析されてますから、必要以上には対策されていないと思います。
    あと、難しい問題はみんなできないから捨てて、確実に点が取れる問題をやるように言われるパターンもあります(難しいのが解ける子には頑張って解くよう指導されると思いますが)

    元々、中学受験を目指すけども、子どもらしい子ども時代を過ごしてほしいと言う方針の塾なので、塾がない日は長時間勉強することを求められるわけではありません。
    課題だけササっとあまり時間をかけずに終わらせて、好きなこと、熱中できる事をやってくださいと言われます。(ゲームは時間を決めて、正しく付き合う)
    本を読むように、などは言われます。

    自分でやるべき事をささっととりかかり、終わらせる習慣をつけること理想としてます。30分でも1時間でもいいから、毎日学習習慣をつけてくださいと言う方針です。なので、自分でやる子は親はノータッチでもやってます。

    広島市の全受験生(家庭学の塾生だったかも)の2/3に入っていれば修道、女学院に合格できるし、附属や学院、清心を目指す子はもう少しがんばるように言われますが、親世代の中学受験の頃とは少子化で競争率は下がってますと言われてました。

    みなさん、求めておられることも違うでしょうから、もっとやってほしいと思われるご家庭もあるのは理解してます。
    つるかめ算や植木算など、中学受験以降は忘れてもいいものもありますし、どう考えるかですよね。

    中学受験クリアすることが最終目標なのか、中学以降の内容まで中学受験の塾に求めるのか、というところですかね。

  5. 【7187076】 投稿者: エンゼルス  (ID:.mI0AddfG2g) 投稿日時:2023年 04月 22日 14:17

    普通のご家庭で、教育熱心だから通わせてる人はいないんですかね?
    余裕がありすぎて仕方ない方ばかりなんでしょうか??

  6. 【7188298】 投稿者: 佐藤ママ信者ですか?  (ID:Szepxj8p9Rk) 投稿日時:2023年 04月 23日 22:29

     我が子が受験期真っ最中は、ママさんの発言に「なるほどー!」って思っていましたが、今となっては、いや、そこまで親が干渉するのはいかがなもんか、って思いますし、発言内容に疑問を持つ点もありますよ。
     広島の中学受験は別に家庭学でも十分と思います。家庭学だったからあとで苦労するということも、四谷だったからあとで楽だったということもないです。前にも書かれていますがその時の子供さんの状況(他にスポーツなどで優先したい習い事があるか)、家庭のサポート体制(送迎や食事)、金銭面、本人にあうかあわないかで塾を選択したらいい。中学受験しなくても公立中→公立高校でも実際あれだけの合格実績を出せるのだから、結局は地頭と本人の意思によっていくらでも未来は開けるのだな、と。附属や学院ですら下位40%は基町舟入の上位には遠く及ばないですよねえ・・・

  7. 【7188640】 投稿者: カテガク  (ID:QmzFi.okEPk) 投稿日時:2023年 04月 24日 10:03

    下位40%もですか!?
    多いですね
    付属学院だと広大非医なら合格レベルとかどこかで
    見た記憶があるのですが。

  8. 【7188659】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:qwdvW2mUCrs) 投稿日時:2023年 04月 24日 10:28

    学院で下位30%あたりでしたが
    旧帝なんてとても無理。地元国公立も共テの結果で撃沈
    早慶なんて遠く及ばずGMARCHも関関同立もギリギリでしたよ・・・・

    6年かけて広がる差は大きかったです。
    現実はそんなもんです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す