- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Rk (ID:Fb/fbkwi3iY) 投稿日時:2023年 01月 29日 11:52
この度、清心と安田の特待生と女学院にご縁があり、結果、家からの距離と本人の体力を考え、かつ、本人曰くフィーリングがあり、女学院を選びました。元々は広大附属の校風と生徒さんの雰囲気が気に入り、附属に行きたかったようですが、ご縁がありませんでした。
現在の本人の気持ちは、女学院と東雲が半分半分で選びきれてないようで。
親としては、金額面で言うと東雲。英語力で言うと女学院なのかなあ⁉️と中身がわからないので悩んでいます。
現在、東雲は、トップ高校進学率が高いので、このまま維持できれば、上位高校に行けるのかな?と悩んでいます。また、東雲の自由さも本人は気に入ってます。ただ、再度、受験をすることを考えると、今回のような体調面含めての大変さをすぐに味わうことになり、心配しています。
元々は、行きたい高校が県外にあり、広大附属より、少しレベルが高いため、公立中ではなく、レベルが高い中学校から進学を考えるために中学受験をしました。しかし、中高一貫校は、他受験すれば、戻れるわけもなく、それを知った時点で、広島の中高一貫校から行きたい県外大学を目指した方がよいのだろうかと迷いが生じはじめました。広大附属が受かれば、そちらでと決めていましたが、縁がなかったので、女学院と東雲が受かったら、どちらにするべきか悩みながらも決めることができず、今日を迎えています。東雲は、合格発表後の締め切り期限がすぐなので、時期尚早と言われるかもしれませんが、質問させてもらいました。
東雲と女学院に通わせている方がいらっしゃれば、良い点、悪い点教えてもらいたいです。
また、行かせてなくても、ご意見あればご教示いただけると嬉しいです。
厳しいコメントはご遠慮願います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
-
【7090284】 投稿者: 保護者 (ID:.Mp1le8wNFg) 投稿日時:2023年 01月 29日 13:02
清心、女学院、安田の合格おめでとうございます。
女学院か東雲かは
男子でいえば修道か東雲に相当します。
こちらのスレが参考になると思います
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1111,7087883
ただ、どうしても行きたい高校があるのであれば東雲で
高校受験するのも良いかもしれません。
行きたい高校がどちらでどのくらいの思いがあるのか
分かりませんが、
個人的には人生の中で高校は大学の通過点になることが
多いので高校受験を回避できる女学院かなと思います。 -
【7090301】 投稿者: 保護者2 (ID:Pe7Krn10i7M) 投稿日時:2023年 01月 29日 13:12
お嬢様の合格おめでとうございます。
長女を公立中(受験なし)、次女は女学院へかよいました。
2人を見てて思うのは、性格の問題も多少あるでしょうが、
長女は、中学校生活が忙しすぎました。
部活終わって30分でご飯を駆け込み、3年間塾へ。
今は、公立受験の仕組みも変わったのでわかりませんが、
内申点を意識しながらの定期テスト、課題提出。
それに比べて、やりたい部活に幅広い学習をしながら、
日々に余裕がある次女。
パワーポイントを使ってのプレゼン力や、研究とレポート作成などの、五教科以外の学習と、
英語力もしっかりつけてくれる。
下の修道と東雲のレスを参考にされたらいいと思いますが、
高校受験に再度立ち向かうメリットを感じません。
あと、我が家は県立中と女学院で迷ったのですが、
学校が近いのは、選択する上で間違いなかったなと思います。
メリットデメリットがそれぞれあると思うので、
しっかり悩まれたらいいと思います。 -
【7090460】 投稿者: 保護者3 (ID:BPj3tJYxeII) 投稿日時:2023年 01月 29日 15:03
女学院や修道、学院を辞退して東雲に入学される方はいらっしゃいます。
中学受験しているので勉強で置いていかれることはないでしょう。
上位であれば附属高校、残り半数以上の生徒が市内6校に入学されています。入試が変わってどうなるかわかりませんが自己表現については学校でしっかり指導してもらっているようです。
リーダーになりたい!やりたい!タイプには東雲に向いていると思いますよ。
進学先はお子様の気持ちが一番大事ではないでしょうか?
どこの学校にも行きたくなかった違う学校が良かったと言われて行かれた方は伸び悩んでいる気がします。
我が子は男の子ですが女の子だったら女学院に入ってほしいとは思いますけど。本人が希望するなら東雲に行かせます。 -
-
【7090783】 投稿者: いろは (ID:Bh33Odm26kA) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:47
高校受験をするのは、可哀想だと思います。
一貫校の中学生は、伸び伸びして楽しんでますよ。
中だるみと言えばその通りですが、大学受験の勉強なんて、高2からで大丈夫です。 -
【7090785】 投稿者: い ろ は (ID:Bh33Odm26kA) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:48
高校受験をするのは、可哀想だと思います。
一貫校の中学生は、伸び伸びして楽しんでますよ。
中だるみと言えばその通りですが、大学受験の勉強なんて、高2からで大丈夫です。 -
【7090840】 投稿者: 淡雪 (ID:luMS.i/gzCw) 投稿日時:2023年 01月 29日 20:32
特にタイムリーかつ有効な内容でもないの
ですけれど
ご存じない方が、相当数おられると思います
ので、申し上げます。
祖母の頃から代々、女学院を卒業してる家の
者です。
広島女学院高校は、以前『英文科』が
ひとクラスだけありました。
つまり高校なのに、
『普通科』数クラスと
『英文科』ひとクラス
に分かれていたんですね。
もちろん当時であっても、米国人教師による
授業もガンガンあって鍛えられたそうです。
私が中学に入学した頃は、既に高校英文科は
無くなっておりましたので、母親が
「あ、ないわ。残念・・」って思ったそう
です。
なんでもない話かも···ですが、一応私学の
ひとつの歴史としてお伝えしておきます。 -
【7091034】 投稿者: Rk (ID:Fb/fbkwi3iY) 投稿日時:2023年 01月 29日 23:46
ありがとうございます!高校は通過点。その通りだなとハッとさせられました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新規スレッド
- 個別指導のアットホー... 2023/03/16 01:58
- 【立命館ショック】東... 2023/03/15 08:55
- 高校受験の塾について 2023/03/14 14:30
- 広島学院12名vs広大附... 2023/03/11 19:38
- J&sachiどうなの 2023/03/10 21:49
- 北区滝野川第二小、豊... 2023/03/08 15:06
- 2023年度北海道の大学... 2023/03/06 12:22
- 長野にIターン就職を考... 2023/03/03 14:35
- ハーフの子が馴染める... 2023/03/01 22:16
- AICJ か 岡山白陵 2023/03/01 17:01
"地域コミュニティ"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新着書き込み
- 四谷大塚ネットと標準... 2023/03/24 23:08 開いてくださり、ありがとうございます。 小四年の子どもの中学...
- 家庭学習研究社、最難... 2023/03/24 22:33 受験期が迫り、親も気持ちは、高ぶります。さて、2022年家庭...
- 広島女学院と広島市立... 2023/03/24 21:41 幸いにも広島女学院と広島市立広島中等学校の合格をいただけ...
- 2015 日能研と名進研の... 2023/03/24 17:20 八事に住んでいます。 通える範囲では名進研か日能研かと...
- 美香保中学校or中央... 2023/03/24 10:22 こちらの中学校の周辺に引っ越す予定です。 どちらが良いな...