最終更新:

150
Comment

【822762】家庭学習研究社に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: ソロソロ   (ID:oatQYok3Q9w) 投稿日時:2008年 01月 28日 13:53

私の娘は現在5年生で家庭学に通っています。
5年部から通っておりますが、
親が中学受験するかしないか、迷いながらの入塾で
入れば、どうにか成るだろうと。。。安易な気持ちで
おりましたが、親子でのん気に過ごしているので
マナビーテストも信じられないような点を取ることも
多々あります。
本人は受験するとはいうものの、どうしても入りたい学校も特に
なく今に至っております。
6年生の受験結果などの情報が聞こえ始めて、
親の私にも少なからず、今までほうっておいた 
ことにあせりを感じ始めています。
中学受験は今からでも遅くないのでしょうか?
あまりの成績の悪さに傷つくのを恐れ、親が守りに
入っています。。。良いアドバイスがあれば
教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【2331855】 投稿者: 過去問  (ID:vkZRUMa9Xdo) 投稿日時:2011年 11月 18日 22:09

    親が焦って過去問をさせました。
    1月だというのに全然合格点に足りなくて、自信喪失させてしまいました。
    それから過去問はあきらめたのですが、家庭学のテキスト1本でフタをあけてみたら全勝でした。

    12月の最後の保護者会で「テキスト以外は手を出すな、今あるものを固めて自信を持った精神状態で臨むことが大切」と言われていたことがよくわかりました。
    家庭学の先生は、年が明けてからの子どものモチベーションの上げ方がプロです。その子のいちばんいい状態で受験させてくれます。
    関西や関東などへのお試し受験も当然ありません。

    うちは上は 言っても言ってもやらない子、下は自分でやる子
    正反対でしたが、ふたりとも本番の連戦中とてもいい顔をしていて
    どんな結果でも受け入れよう そんな気持ちになったことを覚えています。

    勉強方法は、中学生のかあちゃんさんが言われていることに尽きます。
    受験が終わるまでは全体像が見えず不安になりますが、家庭学のテキストは実によくできています。
    難しいことには手を出さず、とにかくテキストです。

  2. 【2331912】 投稿者: 過去問  (ID:vkZRUMa9Xdo) 投稿日時:2011年 11月 18日 22:59

    ごめんなさい、レスをとばしとばし読んで投稿したので
    ずれたことを書いていたかもしれません。

    一人目受験のときは先がわからないので、過去問をまだやらなくて大丈夫??と不安になりますが
    冬季講習からは過去問中心になります。塾でも、予習でも過去問です。
    (数年前の話なので変わっていなかったらの話ですが)

    そして、クラスはピリピリというより「皆で受かろうや」といいムードになっていきます。自主居残りで、皆で自主的にプリントをもらって励ましあいながら楽しそうにこなしています。なかなか出てこないから、待ってる親は辛い。
    (難しい過去問に取り組む一方で、「自分はできる!」の感覚を 基礎固めのプリントで付けるそうです)

    1月は 親は変になりそうなほど不安でしたが、明るい子どもの姿に助けられた感じです。第一志望は模試では安全圏ではありませんでしたので、この直前の頑張りと当日の上向きの精神状態が 押し上げてくれたと思っています。
    当日は他塾と比べ、先生の激励は完全脱力系です。「頑張れよ!!」ではなく「いつも通り落ち着いて行けよ~」とカゴに入った飴をすすめられます。
    先生をみつけてホッとして、「どれにしようかな~」と選び、笑います。
    気持ちがほぐれます。

    私は何かと他塾と比べていちいち不安になっていました。
    連戦のあいま、ひとつの試験が終わると塾に行き、次の試験の対策をする
    というようなことも家庭学にはなく、来たい人は来てプリントをしたり先生と話して帰ったり。。。という感じでした。

    不安じゃない親なんていませんから。
    頑張っている子どもの足を引っ張らないように平静を装うことに疲れ果てた未熟母です。長々すみません。

  3. 【2332453】 投稿者: 只今真っ最中  (ID:QnYVK6SinKw) 投稿日時:2011年 11月 19日 15:41

    過去問様

    読んでいて、涙が出ました。
    うちは一人っ子なので、本当に受験までの道が全く見えてこず、他の塾に行っているお友達の話(面談があったとか、こうしろ、ああしろと細かい指示をもらっている)を聞くとよけいに家庭学を信じているつもりが、不安になり、ついにはこんなんで大丈夫かしら・・と考える日々でした。

    過去問様のスレッドを読み、腹が決まりました!!!

    家庭学の先生、テキストを信じて美味しい物を作って頑張ります。
    本当にいろいろと経験をお話し下さり、有り難うございました。

    私も頑張っている子供の足を引っ張らないように頑張ります!!!

  4. 【2332587】 投稿者: ゆず  (ID:JdrretFzlbE) 投稿日時:2011年 11月 19日 18:57

    今日のマナビーテストは今までで一番難しかったらしく、肩を落として帰ってきました。
    後期に入ってどんどんテストが難しくなってきているみたいです。
    これはやはり息子がついていけてないのでしょうか?

    息子は修道が第一志望です。
    家庭学のテキストには学院や修道の問題がほとんどです。
    最近テストの結果が悪いのは修道の問題についていけてないからだと思い、城北やなぎさの過去問をさせました。
    合格点に達しないものもありますが、達した時は本当に喜んでました。
    久しぶりにほっとした顔を見ました。

    最近の家庭学のテストで平均点にもほど遠いという事は、修道は難しいのかもと思い第一志望を下げようかと考えてます。
    今の時期の家庭学のテストが難しすぎるという事は、もう手遅れなのでしょうか。

    マナビーテストを受ける度に、息子は自信損失してます。
    解き放たれたかのように今は一週間がまんしていたゲームをしてます。
    良い成績のお子様はこの時期ゲームなどしませんか?
    今日だけと思い、黙認してます。

  5. 【2332787】 投稿者: 過去親  (ID:XdJGiwVrd9A) 投稿日時:2011年 11月 19日 22:30

    ゆず様

    昨年2人目が修了した母です。
    他塾でしたが、こちらのスレッドを見かけて1年前を思い出しました。


    子供の様子や、親としての不安。。。
    昨日の事のようです。


    第一希望を下げようか・・・と言われていますが
    お子さん本人の希望なら、どうかそのまま応援してあげて下さい。
    お気持ちは痛いほどわかりますが、この時期に親がブレてしまうのは
    良くないと思います。
    『母は女優になりましょう』と言われますが
    その通りです。

    とにかく親は、前向きに!
    テストや、過去問の出来不出来に一喜一憂してしまいますが
    お子さんの前では、出来たら喜び、出来なければ本番でなくて今で良かったと喜ぶのです。


    今がどうあっても、結果は出てみなければ誰にもわかりません。
    希望が叶おうと叶うまいと
    子供自身に合った学校に縁があるのだと思います。


    お子さん自身も色んなプレッシャーの中で戦っています。
    これからは体調(精神面含め)管理だけ、十分に気をつけてあげてくださいね。


    息抜きにゲームも、それでストレス発散ができるなら少しは構わないのでは?と思います。
    そのままダラダラ・・・は良くありませんが。


    うちは、元々ゲームは土日のみにしているので平日は触りませんが
    夕食が出来るまでとか、お風呂に入るまでとか
    集中して一生懸命やってました。。。。。
    あれくらい時間を上手に使って集中的に勉強もしてくれれば・・・と今でも思います。。。


    最後は、親の方が
    『これで行けた所(学校)がこの子に合った所だわ』と半ば開き直りました^^;
    でも、それくらいでいた方が良かったかなと思います。


    1人目は親も初めての経験。
    でも2人目は、慣れたかといえばそういうものでもなく
    同じ兄弟でもタイプはむしろ正反対。
    なので、同じ事をさせてもやり方はそれぞれ。


    でも最後に『これで縁ある学校が、この子に合った所』と開き直ったのは同じでしたし
    それで良かったと思っています。

  6. 【2332936】 投稿者: 応援してます  (ID:EmSfjBmaI4Q) 投稿日時:2011年 11月 20日 01:09

    ゆず様

    ゲームとかはしていませんでした。
    広島の試験なので、広島城、平和公園など連れて行って過去問に出ていたところを実際に確認していました。(息抜きを兼ねて)

    それから、修道が第一希望なら、とにかく修道の過去問です。修道の過去問は癖のある問題が多いので慣れておく必要があります。(他の過去問はする必要がありません、余裕があれば、やってもいいですが)
    希望を持って、過去問に取り組んでください。
    たくさん間違えてもいいのです。しかし、同じ問題を次は間違えないように頭に入れていってください。やる度に必ず過去問に慣れていくので、実際のテストのときに実力が発揮できます。

    修道合格祈っています。

  7. 【2332995】 投稿者: 中学生のかあちゃん  (ID:rbAe3qDM.L.) 投稿日時:2011年 11月 20日 07:19

    ゆず様

    マナビーテストも、模試もこの時期だんだん難しくなるのですよ。
    たぶん、周りも同じ思いをされているはず。

    この場でいくら大丈夫大丈夫って言ってもテストがある度に揺れていては子供が大変です。

    この際、個人面談をお願いしてみてはいかがでしょうか?
    出来ればお母様と子供さんお二人とも。で、別々に。

    家庭学の先生は、子供の気持ちをよい方向に向かわせるのがお上手です。
    先生にお任せしてみては。先生と打ち解けて、わからないを聞ける様になるチャンスにもなるかもしれないし。

    受験が終わってみて思うのは、本当に言葉は悪いですが、
    「やつらは、プロだ」です。

    受験日に先生の姿と塾の仲間の姿が見えると、それまで緊張していた我が子が駆け出し先生からチョコと声を掛けていただき
    親を振り返りもしないで、仲間と楽しげに会場に消えて行ってしまうのですよ。

    後は、過去親様のおっしゃる事、そのままです。
    やるべき事をやっていれば、必ず子供さんに一番良いご縁がある学校に決まりますよ。

    お願いですから、ゆず様落ち着いて下さい。

    最後にゲームは1日30分でしたよ。

  8. 【2333269】 投稿者: 応援してます  (ID:EmSfjBmaI4Q) 投稿日時:2011年 11月 20日 14:03

    ゆず様

    今回はきつめに書かせてくださいね。

    家庭学の先生がプロ? そう思われるのは今、成績が中以上で、不安でいっぱいではあるが、そこまで深く悩んでいない方や成功した方、まあ満足した方でしょう。
    私も 教員経験、塾経験ありです。ちなみに子供を二人受験させています。
    何年かに渡り、家庭学に通っている友人に何度も相談された経験があったので、ここに書き込みをさせていただきました。

    今の段階ではなく、もっと、前の段階で(4月、7月)に先生に面談をするよう友人には言い、友人は面談をしてもらいましたが、あまり効果はありませんでした。
    はっきり言って、この時期に相談しても 効果はないように思います。
    実際されてみたらわかりますよ。
    正直に言うと、塾ではなく、経験豊富な家庭教師を頼んで、この二ヶ月修道の過去問のみを集中的にやったほうが合格に近いでしょう。

    しかし、
    今まで通っていたし、今、やり方を変えるには相当勇気も要りますよね。
    このまま行くなら、
    何度も言いますが、マナビーテストは入試の問題ではないので、気にしなくていいと思います。点数や周りを気にせず、直しをしっかりすることです。
    これからやる問題(家庭学の学院修道対策のテキスト)は必ず二度と間違えないように、直しをして頭に入れていってください。
    点は気にせず、後ろを振り返らず、人を気にせず、「やった問題は直して二度と間違えないように」、、ですよ^^  二ヶ月です。突き進みましょう。風邪に気をつけてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す