最終更新:

150
Comment

【822762】家庭学習研究社に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: ソロソロ   (ID:oatQYok3Q9w) 投稿日時:2008年 01月 28日 13:53

私の娘は現在5年生で家庭学に通っています。
5年部から通っておりますが、
親が中学受験するかしないか、迷いながらの入塾で
入れば、どうにか成るだろうと。。。安易な気持ちで
おりましたが、親子でのん気に過ごしているので
マナビーテストも信じられないような点を取ることも
多々あります。
本人は受験するとはいうものの、どうしても入りたい学校も特に
なく今に至っております。
6年生の受験結果などの情報が聞こえ始めて、
親の私にも少なからず、今までほうっておいた 
ことにあせりを感じ始めています。
中学受験は今からでも遅くないのでしょうか?
あまりの成績の悪さに傷つくのを恐れ、親が守りに
入っています。。。良いアドバイスがあれば
教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 11 / 19

  1. 【2333410】 投稿者: 過去問  (ID:vkZRUMa9Xdo) 投稿日時:2011年 11月 20日 17:27

    どなたかが言われていますが、今の時期のマナビーテストはいちばん難しいですよ。年が明けてからは、塾の方針も自信がつけられる方向に向かいます。
    難問が苦手なお子さんは今の時期苦しいでしょう。
    文面からわかりませんが、マナビーが平均を下回っているのは ずっとですか?ここ最近ですか?


    ものすごく話がずれて恐縮ですが

    私はタコ焦り母さんで、鯉城の志望校別模試を12月に受けさせました。
    もうボロッボロで、修道模試は平均を取れず、合格可能性30パーセント。
    子どもは脳天気タイプで大丈夫でしたが、親が参りました。
    それから12月の家庭学の修道である模試を受け、附属学院はC判定、修道はA。結局当日の出来がよかったのか学院に受かり、進学しました。
    この子は塾の作戦に見事はまって、年明けから上向きでした。

    下の女子は 真面目でマナビーでも上位をキープしていたので、今度こそ大丈夫、とまた鯉城の志望校模試を受けさせました。
    そしたらまたもや平均とれず
    繊細な娘は大ショック、大変でした(学習能力のない親です)
    受験結果はマルでしたが・・・ 
    この子は時間的余裕もあったので赤本もやったのですが
    合格点になかなか手に届かなかったのです。
    私のなかでは不可解というか
    家庭学以外では点が出なくて本当に不安でした。赤本って、完璧な過去問のはずですよね。


    それとますます話がそれますが、上の子はもう大学生ですが
    同じ小学校や幼馴染で、城北に進学した友達、息子よりよっぽど偏差値的にいい大学に合格していたりして
    あれ~~という気持ちもあります。
    あのころは中学受験で一生が決まるみたいに思いつめていたのに。

    マナビーで370点くらいをいつも取るようなブッチギリ集団は そのまま中高でもトップを走りますが それ以外はさまざまでしたね。
    中学受験なんて結局は小6の時点でどれほど早熟だったか、親が熱心だったか なのかなあという気もします。
    トップぶっちぎり集団は、地頭もあるでしょうが 完全に自学自習を確立できているのでしょう。理想的ですが、ほんの一握りかもしれません。
    (いっぱい脱線しました、すみません)

  2. 【2335041】 投稿者: ゆず  (ID:JdrretFzlbE) 投稿日時:2011年 11月 22日 00:46

    みなさまのご意見、アドバイス本当にありがとうございます。
    それぞれに説得力があり考えさせられました。

    通塾する前の息子の学校の成績は、中の上くらいで科目によっては上の中程度。
    自分の可能性を試して広げてみないかと中受を進めたのは私でした。
    それまで公文に行ってたわけでも、通信の講座も受けてはいません。
    そんな状態で中受を始めたので、息子には少し無理があったのかもしれません。

    始めた頃は、上位校よりも城北やなぎさに受かったらいいねといってました。
    マナビーテストは毎回、平均点に少し届かない程度で、科目によっては平均点を超える事も何度かありました。
    もしかしたら修道も狙えるかも、と思いましたし、息子も修道の入試説明会などにいくにつれて修道を第一志望にしたいと言ってきました。
    マナビーテストで次こそは次こそは、と思いながら頑張ってきましたが今は30、40点台です。

    親としては今まで頑張ってきた息子の為にも、結果を出せるようにしてあげたいと思います。

    息子の最近の様子を見ていると、受験勉強に疲れてきているし、難しくて結果が出なくて勉強をやる気がしないといった感じです。

    やり方次第とか様の書き込みに、なんとか合格できたとしても6年間、授業についていけるのか、学校生活が苦痛にならないか、と言うような書き込みがありましたが、そういうことも考えられます。
    今の塾の成績からして、城北やなぎさも可能性はあるのかわかりませんが、息子とも話し合いそちらに重点を置いた方がいいのかなと考えてます。

    家庭学のテキスト(学院修道対策)をしながら出来るだけ、城北やなぎさの過去問を解いていこうかと考えてます。
    実績のある塾ですし、過去親様や中学生のかあちゃん様、過去問様がおっしゃっているように年明けからの冬季講座は期待出来そうなので、希望を持ってしっかり参加させるつもりです。
    入試当日の塾の先生方の対応も心強いですね。

    応援してます様 いつも温かいお言葉をありがとうございます。
    教員経験あり、塾経験あり、二人のお子様の受験経験ありと、経験豊富で本当にお会いして相談したいです(^^)
    お子様は通塾しなかったそうですが、ご自宅でお子様にご自身が勉強のご指導をされてたのですか?
    私は情けないことに算数がダメで教えられません…。
    息子は算数は割と得意だったので助かっていたのですが、最近成績が悪くて困ってます。
    経験豊富な家庭教師に頼んだ方がいいとアドバイスいただいたので、(あまり余裕はありませんが)頼もうかと考えてます。いい家庭教師をご存じであれば教えていただけませんか?
    これからは後ろを振り向かず、人を気にせず、やった問題は二度と間違えないように…そうして行こうと思います。

    皆様のアドバイスで本当に毎回救われて、しっかりしないとと目が覚めます。
    親身になっていただいて本当に本当に感謝してます。
    親がブレていては子供はよけいどうすることもできませんよね…。
    親である私が前向きに!ですよね。
    本当にありがとうございます。

  3. 【2335064】 投稿者: 家庭学習研究社の元講師です。  (ID:9ZNoR4uo7vI) 投稿日時:2011年 11月 22日 02:08

    ゆずさん初めまして。
    私は以前家庭学習研究社で子供達を教えていた者です。
    「家庭教師を…」との話が出ていますがこれは正直お勧めできません。
    何故なら教え子の中に成績が伸び悩んで塾と一緒に家庭教師をつけられた保護者さんが何名かいらっしゃいましたがどの子供さんもイマイチな結果で終わっているからです。
    その原因は家庭教師さんが塾とは別の参考書で受験勉強を教えるケースが多く、子供達は塾の勉強と家庭教師の勉強の二つを勉強する羽目になり結果どちらの勉強も時間不足になり良い結果には繋がりませんでした。
    ですから「どうしても家庭教師を…」と思われるのでしたら

    ①家庭教師は塾の問題集だけを使って学習させる
    (正直広島県の塾の中で家庭学習研究社以上の問題集以上にバランスのとれた問題集はありません)
    ②予習よりも復習の方が学力アップにつながりますので出来れば塾のあった次の日に家庭教師に出来なかった問題を復習させる
    (「鉄は熱いうちに打て」と同じく時間が経てば経つほど子供は何故この問題が分からなかったのか忘れてしますので早目に復習した方が効率的です)
    ③今の時期は国語、算数より点数アップにつながりやすい理科、社会を重点的に復習し自分の穴を埋めていく。
    (お勧めの学習方法は今もあると思いますが各教科20枚くらいある纏めプリントです。このプリントは子供たちが反復するのにとても便利でした)
    を守って教えていただければ子供の負担も少なく時間の無駄もなくなります。

    それとこれは教師時代子供達によく言っていたことなのですが今の時期に志望校のランクを下げてはいけません。
    志望校のランクを下げれば親も子供も油断して余計やる気がなくなります。
    最後まで少し厳しいかな?くらいの志望校を本命にしたほうが良い結果になっていることが多いです。
    受験まであと少しですが最後まで頑張って下さいね。

  4. 【2339653】 投稿者: ひらめきが問題では?  (ID:toV0QirkhJM) 投稿日時:2011年 11月 27日 01:34

    家庭学の元講師さんのレスを読んで・・・

     なるほど、家庭学の問題集がバランスがとれていることは理解できました。
     ただ、算数の分野で、習熟、定着を必要とする分野には強いかもしれませんが、学院の算数問題など、ひらめきを要する問題には弱い様な気がします。この点では、R城のテキストの方が良いのかなと感じますが?

  5. 【2339773】 投稿者: 失礼ながら  (ID:jkaeNxWBBJg) 投稿日時:2011年 11月 27日 09:53

    ここは家庭学のスレです。

    鯉城のテキストは素晴らしいのかもしれませんが、
    そんな事をここで威張りんぼされても困っちゃいます。

  6. 【2396547】 投稿者: 三篠本校  (ID:Xw2i3.u6Rzw) 投稿日時:2012年 01月 24日 12:53

    鯉城は四谷テキストなので完成度は高いでしょうが
    日能研も四谷も首都圏の難関校向けのテキストで広島地区の低レベルな入試問題には必要ない知識が多く無駄があるという事です
    学院を受ける人には良いけどそれ以外の人達には必要ないでしょう

    だとしても家庭学のテキストが最もバランスが取れてるという身の程知らずな自画自賛発言には失笑です
    五年生にxyを使った一次方程式を強制するテキストなんか見た事ないですよ

  7. 【2397166】 投稿者: 塾の生き残りをかけて  (ID:ZSfVIaqTdUw) 投稿日時:2012年 01月 24日 20:52

    低学年教室で玉井式算数教室が本格化するようです。
    高学年にいる我が子も玉井式を受けるチャンスがあったらと思うと
    羨ましく感じます。
    それにしても、今までオリジナルで頑張っていた家庭学も今後は他塾と提携しなければならないほど経営が深刻化しているのでしょうか?
    R城のように他塾の傘下に入るまでにはならないとは思いますけど、不安は残ります。

  8. 【2397249】 投稿者: そうですか?  (ID:LgMQZA5dQk6) 投稿日時:2012年 01月 24日 21:48

    今、家庭学習研究社に息子が通っています。
    経営が深刻化しているようには見えないし感じません。
    新しい風を取り入れることも別に良いと思います。

    弟も新4年部へ入塾します。
    別に、塾へ対して不満・不安はありませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す