最終更新:

150
Comment

【822762】家庭学習研究社に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: ソロソロ   (ID:oatQYok3Q9w) 投稿日時:2008年 01月 28日 13:53

私の娘は現在5年生で家庭学に通っています。
5年部から通っておりますが、
親が中学受験するかしないか、迷いながらの入塾で
入れば、どうにか成るだろうと。。。安易な気持ちで
おりましたが、親子でのん気に過ごしているので
マナビーテストも信じられないような点を取ることも
多々あります。
本人は受験するとはいうものの、どうしても入りたい学校も特に
なく今に至っております。
6年生の受験結果などの情報が聞こえ始めて、
親の私にも少なからず、今までほうっておいた 
ことにあせりを感じ始めています。
中学受験は今からでも遅くないのでしょうか?
あまりの成績の悪さに傷つくのを恐れ、親が守りに
入っています。。。良いアドバイスがあれば
教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【860114】 投稿者: ソロソロ  (ID:JTeiZ.IdDJM) 投稿日時:2008年 02月 28日 08:05

    amadanaさま
    新中一母さま

    やはり私も同じ意見です。
    たまたま、同じ塾にいかれている方から、
    そういう話を聞いたので、どんなものかと思っていましたが、
    結局は誰に頼るでもなし、自分が本気で勉強するしかないわけで。
    家庭学の先生にしっかり教えていただくだけで十分ですよね。


    知り合いで、もと教師をされていたかたで息子は医者娘は教師になったという
    お母さんに中学受験の話を聞いたとき、今のこの時期(5年)理科社会は
    完全にマスターしておかないとまずいと。算数はスピードが命。
    と昔ながらのご意見。家庭学の先生はまったく反対のことをおっゃいます。
    どちらも一長一短あるなと思いながら、厳粛に受けとめています。

    一瞬前向きにはなるものの、娘を見ていたら、ため息ばかりでます。
    子供に期待するからなのか。。。こんなんじゃだめですよね。
    こちらのサイトのご意見をいろいろと読ませていただいていると
    皆さん、よく頑張っていらっしゃるなあと、感心しています。




  2. 【865234】 投稿者: 受験三兄弟  (ID:2AX7xiMfB8k) 投稿日時:2008年 03月 04日 06:19

    長男は他塾、長女、二女が家庭の三篠校でお世話になりました。
    私も、志望校の学園祭、体育祭の行事に参加されるこをお勧めします。
    受験時に、志望理由などに記入する際も、きっかけとして書きやすくなります。
    子供が、目的意識をもって本気で勉強するまでは、成績は伸びないように思います。
    親も本気であることを子供と塾に示すためにも、担当の塾の先生に相談にいかれたらどうでしょう?
    我が家も、長女が5年の夏休みの週1回模試だけを受けるコースから入ったので、成績がいまひとつでした。
    6年から週3回のコースに移りましたが、冷や冷やでした。
    結局、長女も二女もND清心に通っていますが、合格発表があるまでは不安で一杯でした。

    第一子の長男は、そもそも受験を考えてなく、宣伝でつられ最も近い塾に通いました。
    「こういう問題はこう解く」「理解できなければ覚える」の指導でした。
    結果的には、学院に合格しましたが、合格だけでなく、勉強の仕方を間違っている印象でした。
    その点、家庭は少し長い目で勉強に仕方を教えてくれたと思います。
    また、予習だけでなく、間違った所を直すことも重要だと思います。
    中学受験は、子供だけでなく、親子の合作で合格を造り上げれると思いますので、頑張ってください。


  3. 【865543】 投稿者: ソロソロ  (ID:hmCtMgChhsA) 投稿日時:2008年 03月 04日 11:52

    受験三兄弟様

    アドバイス、ありがとうございます。
    経験者の方のアドバイスは、受験生の親子にとって
    エネルギーになります。
    前向きに成ります。
    親子の合作で造りり上げられるんですね。。。

    私自身もしっかりこの言葉を頭に入れて
    頑張らなきゃだめですね。
    なかなか親子して消極的で、塾の先生に相談したいと
    思っても、相談できずにいます。
    気持ちを入れかえて、頑張ります。
    有難うございました。

  4. 【935877】 投稿者: ソロソロ  (ID:HrqFTv.JifU) 投稿日時:2008年 05月 27日 11:27

    教えてください。
    6年部になってテストの順位が出てくるように
    成りました。
    驚くような結果で、(下から数えたほうが早い)本人も少しは肝に銘じて
    あせるかなと思いきや、一瞬落ち込むけど、
    3分後にはテレビ見てげらげら笑っている始末です。
    受験したいと、本人もいっているのですが、まるっきり
    努力しているように思えません。(親がそばでがみがみ言っても本人に
    とって何もプラスにならないということを塾からきいていてできるでけ
    自学させようと、野放しにしている親のせいなのか)
    塾の宿題だけは必ずやっているけど。
    とうてい、受験生とは思えません。
    厳しい塾に変えてみる手か。受験をやめさせるべきか。このままじっと我慢の子か。
    夕べ主人と話しあいました。
    考え直すなら、夏期講習前に踏ん切りを付けたほうがいいのかなあ。
    と考えています。
    家庭学に通われた方、こんな状況の我が家ですが、
    何か良いアドバイスを下さい。


  5. 【936052】 投稿者: うーん  (ID:SUqWSB5BRf2) 投稿日時:2008年 05月 27日 14:42

    文面からは 性別がわかりませんが、
    男のお子さんだったら、夏以降のダッシュが効果あると
    聞きますが・・・。
    一度塾の先生と本人を含めて、懇談されてみてはいかがでしょうか?
    先生と直接話したら、本人の自覚がでてくるかもしれませんよ。
    まだまだこれからです。あせらずがんばって!!(自分にかける声でもあります)

  6. 【936237】 投稿者: ソロソロ  (ID:kFCIJ1YRUgA) 投稿日時:2008年 05月 27日 19:02

    うーん 様

    実は、女の子なのです。。。。
    正直、親は9割がたあきらめモードになっています。
    がみがみとそばで引っ付いてやったこともありましたか゛
    それも、なかなか続かず。
    中学受験は親子受験だというし、親の努力が足らないのか。
    本人は受験したいといいつつ、「女学院の見学にいってみる?」と聞いても
    「いかん。」とあっさり。
    でも、女学院は受けたい。と。意味不明。
    県立が第一志望なんですが。おそらく、このままなら
    公立中学にいくことになると思います。
    塾の先生は、せっかく受験勉強するのだから
    どこか、ほかの私学の合格切符をもたせて。。とおっしゃいます。
    それもそうかなと思いますが、第一希望でない学校の
    合格証なんて、なんの、意味もないと思いませんか?
    第一希望でこその、喜びじゃないかと思うんです。
    学校では、そこそこ勉強はできるし友達からは
    受験組と思われていて、その辺の対面的なものに
    振り回されて、ただなんとなく受験する。といっているようにしか
    思えないのです。そんな、変なプライドなんか必要ない。と思うのです。
    すみません。今の私の思いをぶちまけました。。。
    この時期に及んで、まったく何やってんだ。と自分ながら情けないです。
    やはり、一度塾の先生と本人交えて懇談してもらったほうがいいですよね。
    その方向で、考えたいと思います。


  7. 【936564】 投稿者: むむむ  (ID:iQksd0aCyhU) 投稿日時:2008年 05月 28日 03:51

    家庭学には通ってなかったのですが
    一応広島で中学受験をし、現在東京で勤めている者です。
    息子の小学校受験のための情報を検索していたら
    たまたまインターエデュを見つけ、故郷を懐かしく思い、こちらまで足を伸ばしました。
    なので、最近の広島の受験内容とは異なる箇所もたたありますが
    ソロソロ様にとってなにか参考になればと思い、書かせていただきます。

    私は受験のために進学塾に通ったのは小学5年生からでした。
    時期的に若干遅いと言われて、プレッシャーを感じ、
    母にガヤガヤと言われ、さらにプレッシャーというか嫌悪感を抱いてしまう子供でしたので
    相当反抗的な態度をとってしまっていました。
    特に思春期の訪れが男子よりも早い女の子はそのように反抗的、ないしちょっと物事に対して斜に構えてしまう傾向が強いのではないでしょうか。
    塾の宿題はちゃんとこなしているとのことですので、きっちりと本人なりには
    目標があるはずです。
    少なくとも受験はしようと思っているんですよね。じゃないと宿題なんてやりませんから。
    めんどくさくて、塾に行くことも拒むようになると思います。
    ただ、自ら直進し、自主的に勉強するためにはまだ何か「熱さ」が足りないのかもしれません。
    どうしても行きたい、であるとか
    遅れているから挽回しないと!という気持ちが沸かないのかもしれませんね。
    また、私立の合格は無意味だと仰られていますが
    これが結構馬鹿にできないんですよ。
    学校で「受験組」と見られているなら尚更です。
    子供も学校という小さなコミュニティで、人間関係を構築しています。
    万が一、公立中学に進んだら、「受験に失敗した」と思われることに凄く恐怖を覚えます。
    少なくとも私も、受験する友人たちも同じ感覚でした。
    そこで、第二志望や滑り止めを受けて精神的に安定したものです。
    よく言われる「試験に慣れる為」とかよりも
    私はその「受験組」として、一応最低ラインを超えられたという安心を得れて
    本番の入試ではリラックスして受けることが出来ました。

    大体こんな感じです。
    なにも考えてないようでも、実は色んなプレッシャーを感じてるんですよね。
    小言を言われても動かないのは、本人に動くだけの心のエネルギーが足りてないからなので
    どうしようもなく、穏やかに待たれるのがいいと思います。
    ほっとかれると、結構心配になってしまうような経験はソロソロ様もあると思いますので
    それと同じですよ。

    長々と、そして偉そうに書いてしまいましたが
    私の経験では以上です。必要のないことを書いてしまったかもしれませんが
    焦らず、ゆっくり待たしてあげてください。
    自ら動かないとどうなるかを体で覚えといたほうが
    むりくりやらせるより、よっぽど将来の為になると思いますしね。
    それでは失礼します。

  8. 【937260】 投稿者: ソロソロ  (ID:kFCIJ1YRUgA) 投稿日時:2008年 05月 28日 21:11

    むむむ 様

    ご自身が受験された体験談。考えさせられました。
    私は、公立中学で中学受験とは無縁でした。
    娘が、そのような心境なのか。。。
    私には想像もつきませんでした。
    今も、塾の宿題を頑張っています。
    塾に行くというなら捨て金だと思って黙って行かすか。。。と。
    そう思う反面結果はどうあれ、無駄にはならないか。とも思います。
    すみません。自分自身の意見も何かまとまりがないというか。。。
    いろんな思いが、駆け巡っています。
    黙って子供のそばで見守るしかないですよね。
    やはり、合格切符は持たせたほうが良いのですね。
    貴重なご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す