最終更新:

150
Comment

【822762】家庭学習研究社に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: ソロソロ   (ID:oatQYok3Q9w) 投稿日時:2008年 01月 28日 13:53

私の娘は現在5年生で家庭学に通っています。
5年部から通っておりますが、
親が中学受験するかしないか、迷いながらの入塾で
入れば、どうにか成るだろうと。。。安易な気持ちで
おりましたが、親子でのん気に過ごしているので
マナビーテストも信じられないような点を取ることも
多々あります。
本人は受験するとはいうものの、どうしても入りたい学校も特に
なく今に至っております。
6年生の受験結果などの情報が聞こえ始めて、
親の私にも少なからず、今までほうっておいた 
ことにあせりを感じ始めています。
中学受験は今からでも遅くないのでしょうか?
あまりの成績の悪さに傷つくのを恐れ、親が守りに
入っています。。。良いアドバイスがあれば
教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【992949】 投稿者: ソロソロ  (ID:elGK6FaBZsw) 投稿日時:2008年 07月 30日 19:38

    がんばって!-様

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    うれしくて涙がでます。。。
    私が、中学受験したことないもので、そのせいか
    いろいろと、迷いや悩みもつきません。
    なるべく、傍らから見守るようにしていますが。
    ほんと、自分の受験では感じたことのない
    面白い感情が、わいてくるものですね。
    親なんて、本当は子供に育てられているようで。
    頑張ってよかったといえるように、祈るのみです。

  2. 【993061】 投稿者: 雷  (ID:7AdRj2LS1j.) 投稿日時:2008年 07月 30日 22:23

    夏はかなりがんばらないと、夏休み明けの模試できまりますからね。
    その時、成績が悪くて受験をあきらめてしまう、それが最悪です。
    私は過去何年もそういう勝手にあきらめる子をみました。残念です。
    夏休みに平均6から8時間は勉強しないと、附属、学院、清心、女学院など
    は合格しません。合格した子はみんな、親に怒られながら夏を乗りきった子
    ばかりです、今は親も遠慮する時期ではありません。遊んでたらダメです。
    みんな頑張ってますよ。あと半年。

  3. 【993127】 投稿者: 人それぞれ  (ID:n.ZQtbZdcOc) 投稿日時:2008年 07月 30日 23:44

    6年は小学校生活最後の夏休みでもあります。
    遊ぶときは思いっきり遊ぶ、やるときはやる、とメリハリをつけた生活をして
    いただきたいですね。

    親に怒られながら長時間勉強すればよいとは限りません。
    確かに夏は大事ですが、あまり無理させると秋になって失速しますよ。

    >合格した子はみんな、親に怒られながら夏を乗りきった子
    >ばかりです

    いえいえ、そんなことはありません。要は本人のやる気次第です。
    親は怒るのではなく、子供のやる気を引きだすことに力を注ぐべきでしょう。

    今年子供が第一志望に合格しましたが、決して怒ることはしませんでしたよ。

  4. 【993299】 投稿者: ソロソロ  (ID:XkLF7pczn2M) 投稿日時:2008年 07月 31日 09:50

    雷 様 人それぞれ 様

    どちらもごもっともなご意見だと思います。
    現実は、雷 様のようなご家庭も多いのかとは想像しますが、
    中学受験が終わった後も、親の監視のもとずっとそれが続くのかどうかは疑問です。
    一方、人それぞれ様のおつしやる意見。子どものやる気を引き出す。。。これが
    なかなか難しい。。
    何か秘策でもありますか?
    私はどちらかというと、人それぞれ 様 の意見に同感いたします。
    現実、本人のやる気が無いものを無理やりは、すぐに壁にぶち当たりますね。
    どうやったらやる気が、でて本気になるのか。
    教えてください。
    ちなみに、我が子は親のいうことはよく聞く子だと思います。反抗的ではありません。
    一瞬はやる気満々には、成りますが本当に一瞬です。
    持続性がありません。やらなくてはならないことは、どうしてでも
    やる子です。ノートなどきれいに書くし、忘れ物もしません。
    のん気で平和主義という性格です。

  5. 【998321】 投稿者: 人それぞれ  (ID:n.ZQtbZdcOc) 投稿日時:2008年 08月 07日 15:23

    夏休みも後半にはいりました。
    その後お嬢様の受験に対する姿勢はいかがですか?

    子供のやる気を引き出す秘策、、、そうですね、、うちの場合は、もともと親が何も言わなくても目の前にある課題に素直に取り組む性格だったので、親がというより塾の先生がうまくやる気を引き出してくださったと思います。
    だから、親として秘策のアドバイスは特にありません、すみません。
    ただ、マナビ―や模試の結果に一喜一憂せず、冷静な態度はとっていました。


    塾の先生がおっしゃってましたが、女の子は男の子よりノートを丁寧にカラーペンなど使ってきれいに書く子が多いが、きれいに書くことばかりに神経がいき、肝心の内容が頭に入ってない子がいるそうです。
    お嬢様はどうですか?

    ところで、今の不安な気持ちを塾の先生に相談はされてますか?


    うちの息子は第一志望に入学しあっという間の一学期が終わりました。
    受験に向けラストスパート、そして合格の1月、合格の余韻に浸り入学準備もうきうき楽しかった2、3月、晴れ晴れと入学式を迎えた4月、、、、

    成績はさておき、現在息子は楽しく通っておりますが、私にとってあの頃が遠い過去のようで懐かしい。できることならもう一度味わいたい気分です。


    受験は親との二人三脚ですが、入学してからは本人が自力で歩かなくてはいけません。
    行きたい学校もないのに何となく受験してみたいな〜という気分で、万が一合格してしまったらどうでしょう。
    それはそれで楽しく通える子もいるでしょうけど、理想と現実を目の前にして、こんな筈じゃなかった、、、と落ち込む子もいるのではないでしょうか。

    娘さんは受験して中学に進むことにどんな夢を描いているのでしょう。
    そういうお話はしたことありますか?

  6. 【998840】 投稿者: ソロソロ  (ID:C1fnUp09Lv.) 投稿日時:2008年 08月 08日 10:11

    人それぞれ 様

    気に掛けていただき有難うございます。
    心配は心配なんですが、いくら心配しても仕方がないと
    親は開き直っています。あきらめている。といったほうが近いかもしれませんが。
    こちらの精神状態も日替わりです。5年生の頃は、一回一回のテスト結果に
    がみがみといってそばについてやらせたこともありました。
    6年部に入った頃からでしょうか?
    どう考えても、テキストに書いてあるような質問などには、いっさい答えず
    自分の力で、読み直せと。放任しています。
    塾の懇談会等のお話を聞いていても、自分がやる気にならなきゃだめだ
    ということは、聞かされていたこともあるし、もっともだとおもつたので
    ぐっと我慢して、見守る体制にかえたのです。

    本人も受験に対して、未だに漠然としていて何となく。といった感じなので
    そこまで燃えないのかもしれません。
    でも、受験は絶対にする。というのです。
    県広には多少あこがれを抱いているように見えます。
    ただ単にきれいな学校で、寮に入りたいとか。その程度です。
    先を見据えた話は本人とは幾度か話しをしてます。
    今、できること、がんばったらかなうことを怠惰な自分に負けて
    後悔だけは、しないでくれと。

    もう、見守るしかないです。

  7. 【1056572】 投稿者: ソロソロ  (ID:aPl0ppNJPI2) 投稿日時:2008年 10月 14日 12:09

    久しぶりに書き込みます。
    模試の結果も3回目が出て、もう本番まで3ヶ月。
    こちらの精神状態が、だんだんピークに達してきています。
    模試の結果を見てもよそ事。本人の興味は楽しいほうに向いていて、
    土曜日にとうとう、最大級の雷を主人の前で落としてしまいました。
    お陰で、あまり協力的でなかった主人もこのままではまずいと思ったのか
    何が子どもに足りていないのか
    この、連休で分析してくれたりしました。
    本人も少しやるようなそぶりはみせますが。。。まだ、私から見ると生ぬるい。
    なぜか、この状況を見ていた下のこの方(2年生)がせっぱ詰まったように、
    勉強し始めました(笑)
    持ち上げて、ほめて、努力を認めてあげて。とわかっているのですが
    なかなか、上の子にはそういう態度がとれません。
    こんな、悩みを抱えていらっしゃった方、また,かかえていらつしやる方
    ご意見をお聞かせ下さい。

  8. 【1066219】 投稿者: ファイト!!  (ID:s6XSNeawftw) 投稿日時:2008年 10月 23日 00:36

    ソロソロさま、お久しぶりです。いつも応援しています。
    ソロソロ様のお気持ち、私すごくよくわかります。
    うちも昨年全く同じ思いで悩みましたよ~。
    秋になり、だんだん日も短くなり、塾通いも寒く暗くなる中、
    焦る気持ち、不安な気持ちばかりがどんどんつのってきて、
    なかなかやる気にならない娘に毎日苛立っていました。
    うちは幼くて自立心が育っていないタイプだったので、最後は多少、親が勉強の面倒をみました。
    もちろん本当は本人の自主性に任せるのが一番だったと思いますが。
    何しろ時間がないのでついつい。。。
    「大丈夫、あと100日あるよ。」
    「まーだ、こっからが勝負だよ。」
    と、やるべきことを書きだして、日数で割って、毎日少しずつやらせました。
    それでも最初は全然で、計画は遅れっぱなし。
    だけど、ここは我慢のしどころとあの手この手を試してみました。
    これはお子様それぞれのタイプや好みがあると思いますが、
    ご参考までにうちの場合を申しますと、
    飽きっぽくて集中力がない子なので、1科目をじっくりではなく、色んな科目を小分けして少しずつ交互にやった方が長く机に向かえました。
    あとは気分転換に、がんばったあとのお楽しみを何か用意したり(録画しておいた好きなテレビ番組を見せるとか)
    暗記モノをでかでかと大書してトイレやリビングに目につくところに貼ってやったりとか。
    まるで幼稚園児に嫌いな野菜を食べさせる工夫みたいだなと空しく思いながらも、何とかやる気になってほしくて色々やってみました。
    そのうちにだんだん自分でも工夫するようになり、ここまでやったらおやつを食べるとか、やったら計画表に好きなシールを貼るとか、自分で決めたりもしていました。
    (親としては、そんな計画表にちゃらちゃら凝ってる暇があったらその分、勉強せい!とか、またおやつかい!どんだけ休憩タイムがあるんだ!ええ加減にせい!といちいち腹が立ちましたが、せっかく本人がその気になってるので・・と、ぐっとこらえました。)
    もちろん主役は「子ども自身」ですが、伴走者であり、サポーターでもある親もまた、ここからが辛抱ですよね。
    煮えくりかえる気持ちを抑えて、優しく励ます・・・なんてもはや修行。未熟者な私は女優になりきれず、何度か噴火してしまいましたが、でも、出来る範囲で精一杯、娘を応援してみた3か月でした。
    色々想いはありますが、「でもまだ小学生なんだよな~」と思えば、少々のことは許せる気がしますよ。
    ソロソロ様のお嬢様の志望校合格、祈っています。
    参考にはならないかもしれませんが、少しでもお気が紛れたらと思い、経験を書きました。長文すみません。寒くなりますからお身体をお大事に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す