最終更新:

150
Comment

【822762】家庭学習研究社に通われたことのある方、教えてください。

投稿者: ソロソロ   (ID:oatQYok3Q9w) 投稿日時:2008年 01月 28日 13:53

私の娘は現在5年生で家庭学に通っています。
5年部から通っておりますが、
親が中学受験するかしないか、迷いながらの入塾で
入れば、どうにか成るだろうと。。。安易な気持ちで
おりましたが、親子でのん気に過ごしているので
マナビーテストも信じられないような点を取ることも
多々あります。
本人は受験するとはいうものの、どうしても入りたい学校も特に
なく今に至っております。
6年生の受験結果などの情報が聞こえ始めて、
親の私にも少なからず、今までほうっておいた 
ことにあせりを感じ始めています。
中学受験は今からでも遅くないのでしょうか?
あまりの成績の悪さに傷つくのを恐れ、親が守りに
入っています。。。良いアドバイスがあれば
教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【2327287】 投稿者: 中学生のかあちゃん  (ID:rbAe3qDM.L.) 投稿日時:2011年 11月 14日 22:50

    ゆず様


    中学生のかあちゃんです。家庭学でお世話になり5校合格をいただきました。

    まず、子供さんはすごく頑張っていらしゃると思いますよ。
    22時までの補習、11.12歳の子供がなかなか出来る事ではないと思いませんか?

    それを踏まえて、
    補習の内容はどうなのでしょうか?
    せっかく補習に遅くまで残っていても、友達と話したりして時間を過ごしてやっている気になっていませんか?
    家庭学は、聞いてくる子にはとことん付き合ってくれます。補習はわからないをなくすチャンスです。有効的に使いましょう。
    ちなみに我が子は、補習プリントが終わるまで帰りませんでした。
    まあ、理由は塾のない日の勉強を減らして友達と遊ぶためでしたが。

    睡眠時間は足りていますか?
    我が家は、塾のない日は22時半。ある日でも23時までには寝ていました。

    遊びは足りていますか?
    我が子をはじめ、今同じ学校に通っている子供たちは時間を見つけてよく遊んでいた様です。
    中には、塾の時間まで公園で遊んで公園に迎えに行かれて方までおられました。遊んでいる姿を見ると不安ですよね。
    でも、我慢です。ストレス発散と、メリハリです。

    広島の中学受験です。
    先生がおっしゃっていたように、本当に基礎です。
    大問題をあきらめろとは、言えませんが基礎を固めて下さいね。
    それから親が直接、勉強に関わらないこと。何度も聞かれていると思いますが家庭でやってしまうと子供が追い込まれます。
    わからないことは、塾で聞く。

    あとは、母が女優???になること。
    実は焦っていても、どーんと構えているふりをしましょう。こんな事を書き込みしている私も親子喧嘩勃発でマナビーの高っいテキスト、投げた事があります。

    時にはゆず様も気分転換をして、カラダとココロを大切に頑張って下さい。

    桜、咲きますように。

  2. 【2327484】 投稿者: 元通塾生の親です  (ID:w0RsvqUj3WA) 投稿日時:2011年 11月 15日 06:43

    わが子も30点台の時もありました。
    こんなとき、親が焦ってしまいますが、本人もどうしていいかわからないと思います。
    「次は頑張ろう!」と励まし、次回少しでも良くなったら、褒めてあげましょう。
    そして「少しずつ良くなってるね」とお子さんにも自信を持たせてあげます。
    試験は終わってみないと分らないので、志望校はいま下げない方が良いように思います。
    性格にもよりますが、志望校を下げると自信を無くし、却ってやる気を無くす場合もあります。
    12歳の子供にとって、中学入試は大きな試練ですから、親以上に不安です。
    親は子供を信頼して、安心して受験に臨めるような環境を作ってやることが重要だと思います。
    あなたがあなたのお子さんを信じれば、必ず成果は伴ってくると思います。
    がんばれ!

  3. 【2328491】 投稿者: 一昨年家庭学終了  (ID:c72rCC2WTO.) 投稿日時:2011年 11月 15日 22:22

    ゆず様

    元通塾生の親様と同じで、私も第一志望は
    最後まで変えないほうがいいと思います。

    とにかく諦めないことです。
    冬期実戦講習が始まると、塾の雰囲気が
    かなり変わります。
    実戦演習でかなりお子様も力をつけていくはずです。

    マナビーテストの結果は、もうこれからは気にしなくて
    いいと思いますよ。
    過去問の仕上がり具合だけに気を配りましょう。

    私はこの時期は割り切っていました。
    上位層のお子様も受けるマナビーテストの結果に
    一喜一憂しても仕方ないというか、母である
    自分が凹んでしまうので、あえて結果を見ませんでした。

    ご縁のある学校に必ず合格します。
    受験の神様は、きちんと見てくださっているはずです。

  4. 【2328966】 投稿者: 只今真っ最中  (ID:QnYVK6SinKw) 投稿日時:2011年 11月 16日 12:16

    今、まさに家庭学に通っている6年生男の子の母です。
    うちは、最近マナビーの成績がワースト記録を更新していっている状態で、一体どうなるんだろう・・・と不安に思っていたところ、このサイトを見つけ読ませていただきました。
    過去問をした方がよいと言うことでしたが、塾の先生からはやるようにという指示はないようなのですが、自宅でやるべきなのでしょうね・・

    11月上旬に試しにと附属の問題をさせてみましたが、まだまだ合格点にはほど遠い感じで、ますます不安になってきています。
    今からは、家庭学以外の問題もやるべきなのでしょうか?

    経験者の皆様、何を勉強されていたか教えてください!!

  5. 【2329388】 投稿者: 応援してます  (ID:EmSfjBmaI4Q) 投稿日時:2011年 11月 16日 19:25

    うちは塾に通っていませんでした。
    家庭学のお友達がたくさんいたのでわかっているつもりですが。
    家庭学のテキスト問題をやりつつ、過去問をやりこなす時間はありますか?
    塾の先生の言われるとおりにしたら良いとおっしゃる方もおられるだろうし、そうでは間に合わないとおっしゃる方もおられるだろうと思います。それは子供の出来上がり度によると思います。
    塾はすべても子にあわすことができないので、ある程度の所に標準をおいていると思います。

    うちの場合は11月からは過去問しかしていません。(学院、附属、修道)を10年分3回通り、あと、ほかの学校の過去問、算数とかをピックアップして鍛えていました。

    過去問は 学校の顔なので、先生方もよく考えられています。普通の問題集よりも 問題が厳選され練られているので本当によい問題です。複合問題でもありますし。
    学校それぞれの特徴もあります。(前の学院の李校長先生も学校説明会のときに過去問をしましょうとおっしゃられたくらいです。)

    ただ、上記にも書いたように、家庭学は宿題が半端でないと思います。
    しかし、過去問は大切です。(字の大きさ、配列、問題のパターンなどなど)本当に。
    でも、頑張っているお子さんを追い詰めるようではいけません。
    お子さんに合わせて考えてみてください。
    前にも書いたように、家庭学で配られている対策のテキストも過去問ですよ^^
    家庭学の先生はこの時期、過去問らしきプリントを「ください」といえばもらえると聞いたことがありますよ。。。聞いてみたらいいかもです。やった問題は必ず答え合わせ、直しをしてくださいね。
    必ず、この時期は伸びますので、支えてあげてください。後ろは振り返らず、やれば伸びますから、「大丈夫よ、この問題がでたらラッキーね、これでこの問題はできるよ」と 一問一問、前を見て進んでください。本当に出ることもあるのです。応援しています。

  6. 【2329874】 投稿者: 只今真っ最中  (ID:QnYVK6SinKw) 投稿日時:2011年 11月 17日 08:36

    ありがとうございます!!
    やはり、過去問は大事なのですね。
    お察しの通り、普段家庭学の宿題の他に過去問をやるのは、不可能に近いです・・・
    なので、日曜日などを利用してさせてみようと思います。

    塾に行かないで、合格!素晴らしいですね!!

    親の方があせったり、不安に思ったりしている今日この頃でしたが、できるだけ前向きに励まして行きたいと思います。

    とても、心強く勇気がでました!ありがとうございました!!

  7. 【2330492】 投稿者: ゆず  (ID:JdrretFzlbE) 投稿日時:2011年 11月 17日 17:25

    うちも少しずつ過去問に取り組んでます。
    まだまだ安心できるような成績ではないので焦ってしまいますが、穏やかなふりをしてます。
    思えば最近は特に私が不安で焦ってしまい、「あと2カ月しかないんよ。わかってる!?」と息子を責めるような言い方をしていたと思います。
    みなさんにアドバイスをいただいてそれに気づき、一呼吸置いて穏やかに声かけしてます。
    最近前に比べたら、課題に取り組んできています。でもなかなかエンジンがかからないので本当にイライラしてます。

    応援してます様
    親が子供の気持ちをわかってあげる事が今は大事ですね。本当にそれは実感します。
    私が常に口うるさく勉強、勉強と言い、課題だけでもいっぱいいっぱいの息子にマナビーテストや模試で少しでも成績が上がるようにと言い続けて、課題に取り組ませてました。
    この時期息子も色んな事を我慢して、またプレッシャーもかなり感じていたと思います。
    情けない母です…。
    これからは穏やかな気持ちを心がけます。

    中学生のかあちゃん様
    5校も合格されたのですね!
    補習の内容ですが、やはりお友達と話をしたりしてたようです。
    友達との関係が乗ってないときは22時までは残らないと言うので…。
    しかも先生に聞くのが苦手です。何回も聞きなさいと言っても「分かるけえ聞かんでもいい」とその場しのぎの嘘をつきます。困ったものです。
    遊びの時間も足りてなかったと思います。
    あと2カ月だから友達と遊ぶのはやめて、少しでも勉強しようと私が決めてしまってました。
    アドバイスをいただいて学校の宿題や塾の予習、復習が出来ていたら遊びに行ってもいい事にしました。
    早速喜んで遊びに行ってました。ストレス発散とメリハリですね。
    今までは発散出来ていなかったと思います。
    それと私もだいぶん前ですが、テキスト投げた事あります(笑) 投げた後に後悔するんですよね。
    母がどーんと構えているふりが大事だという事、最近本当に実感してます。
    息子もかなり追い詰められていたと思います。
    これからは受け止めてあげるように私がしっかりしないと、と思ってます。

    元通塾生の親様
    自信を持たせる事が大事ですよね。
    最近全く出来ていませんでした。
    テストの成績ばかり気にして、もう後がないのにどうするん?というような言い方ばかりしてました。本当にダメな母親です…。
    過去問で一つだけ好成績がとれた後、自ら進んで完全チェックまでしてたのでよほど嬉しかったのだと思います。
    少しでも出来れば褒めて自信を待たせてあげようと思います。

    一昨年家庭学終了様
    マナビーテストの結果ばかり気にしてましたが、これからは過去問の仕上がり具合に気を配ります。色々とアドバイスをいただいたので私もテストの結果は割り切れそうです。
    今までは結果を見るのが本当に苦しかったです。もう本当に諦めた方がいいのではないかと考えてました。
    第一志望は過去問を解きながら息子とも良く話し合って決めたいと思います。

    皆様のご意見やアドバイスをいただけて本当に感謝しております。
    息子も私も苦しくてどうしたらいいのか分からなくなってましたが、先が見えてきたようでもう少し頑張ってみようと思えます。
    またアドバイスいただけたらうれしいです。

  8. 【2330510】 投稿者: 中学生のかあちゃん  (ID:jkaeNxWBBJg) 投稿日時:2011年 11月 17日 17:45

    過去問は、塾の過去問のテキストだけやりました。

    わからないを見つけて、わからないところの単元マナビーで
    わからないを、わかるに変える。

    とにかく、わからないところを見つける。

    マナヒーテストと、模試もわからない探し。

    子供には間違えてラッキー、わからないが見つかった。直しが一番大切。

    って、言いました。ホントは焦る自分自身へ言ってたんですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す