最終更新:

28
Comment

【611635】新中一、手を離してもいい?

投稿者: 春爛漫   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 14:49

受験も終わり、バトルの日々も終わり、
娘はこの春、中学に入学しました。
穏やかな日々が送れるかと思えば、なんのなんの・・・(涙)
相変わらずだらしない生活で、
始業式に持っていく春休みの宿題すらまだもう少し残っています。
ゲームをしようとするので、
宿題を先にするように言えば、イロイロ文句も言ってくるので、
じゃぁそれが終わったらきちんと宿題をしなさいよ、と言っても
未だに出来ていません。
注意するのも疲れるし、何より注意しても聞きやしません。
小学生の頃は最後は怒ってゲームやめさせて、
無理やりにでもしなければいけないことをさせてきましたが、
それもどうかと思うし・・・。
サラッと注意して後はもう本人に任せたいのですが、
まだ12歳、どうしたものかと考えています。
でも、注意しても言う事を聞く子ではないんですよね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【611653】 投稿者: さくらんぼー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 15:19

    こんにちは!
    うちは今年度で中学3年生になります。
    そうですねー、だらしない時期もありましたが高校受験(外部受験します)にむけて
    親が以前ほど、注意しなくても勉強はするようになりましたよ。
    多分、目的が鮮明に見えてきたからでしょう。
    あとの生活は、家の中では小学生レベルでとまってます。。。

    娘さんは中学受験という大きな課題をクリアーされたところですし、
    だらだらしてても良いときは、だらだら過ごさせておいていいんじゃないかなー。
    甘いかなー。

    それに親って子供が60才になっても、心配し続けてますよ。
    主人なんかも、40過ぎたおじちゃんなのに心配されてます。そして私も。(笑)

    きっと年齢なんて関係ないのかもしれませんね。
    ずーっと、バトルは続くのでしょう。。。(笑)

  2. 【611716】 投稿者: めだか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 17:07

    うちも受験終了組です。受験中はほっておいても勉強しないので、勉強を始める時間を決め、その時間になったら声をかけていました。これからは、どうするかは模索中。そろそろ本人に自覚を持ってもらわないと困りますしね。「お母さんはこれからも宿題をちゃんとやるように声をかけた方がいいの? それとも自分で気をつけてできるの?」と息子に聞いたところ、「自分でちゃんとやるので、口を出さないで」との答えでした。とはいえ、まだ親のチェックは要りそうです。学年末の面談で提出物が全然出ていませんよ、と担任の先生に言われても遅いですからね。子供としては、親に自分のことを信じて見ていてほしいという気持ちもあるだろうから、その気持ちを踏みにじらない程度に声をかけようかと思います。「○○しなさい」「いつになったら○○するのぉ!」ではなく、「○○しなくて大丈夫?」程度に・・。 何も言わないで我慢しているのも、親の精神衛生上よくないですし・・。また、「いつもギリギリでお母さんやきもきするの嫌だな」という言い方も割と素直に聞いてくれそうです。穏やかな日々をお互い送れるよう心がけましょう。

  3. 【611944】 投稿者: ウチのOH〜BaKaムスコ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 02:06

    ウチのOH〜BaKaムスコなんて、今春中2なんですけど、上の子の学校が入学式当日は中1と高1だけが登校で他の学年は翌日からだと言うのを聞いて先入観持っちゃいましてね。新学期は明日からだと本人が先月から自信持って言うので、家族でもそう思っていたランチ時、担任の先生から「今日はどうしましたか?」なんて電話頂いちゃって。本人が直接出たんですけど「はぁ。すいません・・・・」ばかりで、母(私)もキョトンとしながら、ムスコに渡された受話器に出てみると・・・・・・・・
    手を離す、とはこういうことも織り込まないといけないのかも知れないかも(極端ですけど)。

  4. 【612047】 投稿者: コアラの魔っ聴  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 11:10

    めだかさんのように聞き方の技の他に...
    聴き方の魔法もありますよ〜。
    はっきり言ってまだまだ手放しは危ういんだな。(親中2でもうちは)
    マッチョ「春休みのレポート見たい」
    子コアラ「やだね、批評するでしょ」(ホッ、終わったんだな)
    あと、さり気なくムキにさせるとぼろぼろ喋ります。
    聴いてるだけで様子丸見え。

  5. 【612050】 投稿者: 訂正&おまけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 11:14

    親中2 → 新中2

    ⊂(*=▲=*)⊃  まゆ毛コアラは5箱に1個ひそんでます。

  6. 【612329】 投稿者: 。。。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 23:23


    今まで手取り足取り、バトルしながら押さえつけてやってきたのなら
    いきなり手を離しても、本人が戸惑うかもしれませんね。
    お母さんはこれからも宿題の面倒を見たり、計画を立てたりする羽目になるのかしら。


  7. 【612540】 投稿者: まだ手ははなせない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 11:38

    今年下の子の高校受験が終了した母です。

    中学生になったからってまるっきり手を離してしまってはまずいですよね。
    何しろ一番乱れてしまうのが、中一の夏休みから中ニの夏休み位までですから。
    受験から開放されて、さらに自分は中学生だからもう大人だと勘違いしてしまうと、全てに関してずるずると悪い方向に進んでしまったり・・・遊びの世界が劇的に広がりますから歯止めがかけられない事態になることもあります。
    いちいち先回りして注意するのではなく、やっていないと困ると言う思いを自分で感じられるように上手くさらっと言うようにすると良いと思います。
    語尾を「やりなさい!ややったの?」でなくて「やったよね。」にかえると少し反感は削減されると思います。
    自分で考えてると親は認めているよとアピールしながらのフォロー。
    「ウン、大丈夫」が増えてきたらどんどん細かい事は目をつぶるようにしてゆきましょう。
    もし、一緒に計画を立てたりするときにも、主体は子ども自身であると感じさせるように気をつけたほうが良いと思います。おしつけは反抗されるだけですからね。




    訂正&おまけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親中2 → 新中2
    >
    > ⊂(*=▲=*)⊃  まゆ毛コアラは5箱に1個ひそんでます。



    受験のときいくつか買いましたが、それには必ずひとつは入っていました。
    一箱に2つのときもありました。
    あと、菅原道真っぽいモノもそれの奥方のようなモノも1ペアづつ入っていました。
    桜の枝をもっているものも。
    やっぱり受験用には多めに入っているのですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す