最終更新:

28
Comment

【611635】新中一、手を離してもいい?

投稿者: 春爛漫   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 14:49

受験も終わり、バトルの日々も終わり、
娘はこの春、中学に入学しました。
穏やかな日々が送れるかと思えば、なんのなんの・・・(涙)
相変わらずだらしない生活で、
始業式に持っていく春休みの宿題すらまだもう少し残っています。
ゲームをしようとするので、
宿題を先にするように言えば、イロイロ文句も言ってくるので、
じゃぁそれが終わったらきちんと宿題をしなさいよ、と言っても
未だに出来ていません。
注意するのも疲れるし、何より注意しても聞きやしません。
小学生の頃は最後は怒ってゲームやめさせて、
無理やりにでもしなければいけないことをさせてきましたが、
それもどうかと思うし・・・。
サラッと注意して後はもう本人に任せたいのですが、
まだ12歳、どうしたものかと考えています。
でも、注意しても言う事を聞く子ではないんですよね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【615723】 投稿者: 最近老眼…  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 14日 05:18

    違うのです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > でも、実際”子供任せ”の親御さんのお子さんの方がしっかりしているように感じます。
    > >
    > 手を掛けていらっしゃる、そうでないといられないお母様のお子さん達の方が・・・ですね。
    > >
    > 結局は、子供は自立しようとしているのに、親が子離れ出来ない・・。
    > > 少子化のせいでしょうか。
    (以上↑は、激しく同意さんからの引用)
    >
    >  
    > 子ども任せの親御さんのお子さんがしっかりしているのではなく、
    > その子どもさんがしっかりしているから子ども任せに出来るのですよ。
    >  
    > ここのところを誤解している人がなんと多いことか・・・。
    > そして言い古されたような事をおっしゃる・・・。 
    >
    > 自分の手柄ではありません。
    > そういう子どもに恵まれた事を感謝しましょう。
    > 親が先ではなく、
    > 子どもがありその子に合わせて親が動くのです。
    > 3人の違った個性を持つ子どもを育てた母親より。 
    >


    私は、違うのですさんにほぼ同意します。
    子どもは、元来「手をかけなければいけない」ものですが、
    その子によって、時期や方法や度合いが違うのだと思います。
    それを知ってか知らずか、子どもに合わせて動けた親が、子ども任せにできる時期を早く迎えることが出来るのだと思います。
    どうしても手をかけざるを得ない子は、やはり子どもに合わせた手をかけてやってこそ、自立の日がやってくるのだと思います。


    まず、自分の子どもを「よく見る」ことだと思います。
    「本当に手のかかる子で…」「いつになったら自分でやってくれるのかしら…」と嘆息と共にお子さんの手を握っていらっしゃる親御さんほど、子どもを「見て」いるようで実は他のところを見ていると言う感じがします。
    上手くは言えませんが、「子どもが作り出した状況(多くはよくない状況)」を見て対処はしてはいるが、
    「その状況を作り出した子ども」を見て対処しきれていない、というのでしょうか。


    でも、正直言って、しっかりしたお子さんって、そんじょそこらにいるわけではないような気がします。
    ということは、私も含めて、度の合ってない眼鏡で子どもを見ている親が、やっぱり多いんですよね。
    最近、老眼気味の私は、「子ども用眼鏡」を「青少年用眼鏡」にかけかえる必要性を感じています。








  2. 【616313】 投稿者: 賛成  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 10:01

     ・・します。最近老眼さんに。
     中受も、絶対にまだ早いって・・というお子さんに無理にさせる親御さんが多いです。
    合格がゴールなら、チャレンジも面白いでしょうが。

  3. 【616351】 投稿者: コア乱視マッチョっと左目が  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 10:58

    最近老眼… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まず、自分の子どもを「よく見る」ことだと思います。
    春風にコンタクトを奪われ、眼鏡屋に行きました。診察アンケート書きました。

    >「本当に手のかかる子で…」(手間はかけていない。面倒くさがりな親なので)
    >「いつになったら自分でやってくれるのかしら…」(期日が迫るとやっているようだ)
    >「子どもが作り出した状況(多くはよくない状況)」(靴洗ったらしいがヒモ合体せず)
    >「その状況を作り出した子ども」(なんだ、自分に似ているだけだ...)

    > しっかりしたお子さんって、そんじょそこらにいるわけではないような気がします。(んだ!)
    > 度の合ってない眼鏡で子どもを見ている親が、やっぱり多いんですよね。(なるほど)
    > 最近、老眼気味の私は「子ども用眼鏡」を「青少年用眼鏡」にかけかえる必要性を感じます。
    ファジーな時期なんだな、「青少年」「老眼か?」という曖昧な。だから難しい。
    相手がある事だと迷惑をかけないように、との心配もつい。
    春爛漫さんは、その後いかがですか?
    新生活のうちは気にかけても良いと思いますが。

  4. 【616360】 投稿者: ?かな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 11:09

    コア乱視マッチョっと左目が さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最近老眼… さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > まず、自分の子どもを「よく見る」ことだと思います。
    > 春風にコンタクトを奪われ、眼鏡屋に行きました。診察アンケート書きました。
    >
    > >「本当に手のかかる子で…」(手間はかけていない。面倒くさがりな親なので)
    > >「いつになったら自分でやってくれるのかしら…」(期日が迫るとやっているようだ)
    > >「子どもが作り出した状況(多くはよくない状況)」(靴洗ったらしいがヒモ合体せず)
    > >「その状況を作り出した子ども」(なんだ、自分に似ているだけだ...)
    >
    > >
    > しっかりしたお子さんって、そんじょそこらにいるわけではないような気がします。(んだ!)
    > >
    > 度の合ってない眼鏡で子どもを見ている親が、やっぱり多いんですよね。(なるほど)
    > >
    > 最近、老眼気味の私は「子ども用眼鏡」を「青少年用眼鏡」にかけかえる必要性を感じます。
    > ファジーな時期なんだな、「青少年」「老眼か?」という曖昧な。だから難しい。
    > 相手がある事だと迷惑をかけないように、との心配もつい。
    > 春爛漫さんは、その後いかがですか?
    > 新生活のうちは気にかけても良いと思いますが。
    言っていることはもっともなんですが・・・
    HNネームで読む気がなくなるのは、私だけでしょうか?

  5. 【616368】 投稿者: おまけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 11:29

    ?かな さんへ: 長過ぎましたが意味はあったのです。
    -------------------------------------------------------
    > 言っていることはもっともなんですが・・・
    むふぅ?お目通し有り難うございます。
    実際、乱視な親子なのですが、性格も難しい部分がありまして。
    なるべくシンプルに心掛けます。
    ⊂(-○▲○-)⊃ 眼鏡の新調も勧められました。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す