最終更新:

23
Comment

【614644】調剤薬局

投稿者: 院外処方   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 12:44

医薬分業が浸透し最近ではほとんどの病院(医院)で院外処方になりましたね。
院外処方そのものに云々というつもりはありませんが、調剤薬局に処方箋を持っていくといつも違和感を覚えます。
なぜなら医師の診察を受け医師が必要と判断し処方を出したのですから、何も言わず何も聞かず処方箋どおりに調剤してくれたらいいのに、やれ今日は何で病院に行ったのかだとか、この薬を飲んだことがあるかだとかアレルギーはどうだだとか、体重は何キロかだとか、挙句の果てには処方の内容に「う〜ん、なんでかなぁ」などとつぶやいたり。
保険証の提示も求められますが必要なのでしょうか?
個人的には
「医者から薬のことは聞いてるし、薬剤師さんは病態を知ってるわけじゃないのだから処方箋どおりに早く調剤してよぉ〜」
と思ってしまうのですが。


薬剤師さんが患者さんに薬の説明することで「指導料」を取れることは承知してます。
でも医師との連携が取れていない薬剤師さんからの薬の説明は混乱や医師への不信感を招くことこそあれ、指導してもらってよかった、という経験がないのは私だけでしょうか?
また同じ薬なのに毎回指導料をとられるのはどうなんでしょう。
希望する方にだけ説明したり指導していただきたいのですが。


皆さんこんな経験はありませんか?
また事情(保険など)通の方、レスしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【614649】 投稿者: 素人  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 12:51

    素人考えでは医師が万が一誤った処方をしていた場合を考えての
    ダブルチェックなのかな?と思っています。
    医師とはいえ人間、全幅の信頼をおくことまでは出来ないので
    ダブルチェック制度はありがたいです。

    保険証は明らかに必要でしょう。

  2. 【614652】 投稿者: 白衣  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 12:54

    事情通ではないのですが、大変共感しましたのでレスします。


    うちの子はアレルギー体質で1月半ば〜4月いっぱいは抗アレルギー剤が
    途切れることはありません。
    その間にかかっている耳鼻科もずっと同じだし、処方されるお薬も、お薬を
    いただいている薬局も一緒。
    それなのに、毎回「現在の症状は?」と聞かれるのが正直面倒です。


    それより何より待っている人がたくさんいる中で、症状を説明しなければならない
    のが苦痛です。
    ‘花粉症‘くらいならいいですけど、人前で話したくない病状のこともあります
    からね。

  3. 【614673】 投稿者: 風邪ひき中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 13:27

    そうですね。病院の診察室では患者ひとりだけになって話しますが
    薬局ではまわりにたくさん人がいる中で病気について話さなければならない。
    私も面倒だと思うし、まわりに聞かれたくないなって思いますね。
    でもお医者さまも薬の飲み合わせや副作用のことを説明する余裕がないようですから
    その薬が初めての時とこちらが聞きたい時だけ説明してもらうようになるといいのですが。
    それと、処方箋があればどこの薬局でもOKっていうことでこの制度が始まりましたけど
    大きな病院のそばにある薬局では何科のどんな薬もすぐに出してくれますが
    眼科などの小さな医院の場合、その医院の薬は
    その医院のそばの薬局でないと在庫がないようです。
    ですから、一つの薬局で自分の薬をまとめてデータ管理しておいてもらおうと思っても
    眼科の薬はこの薬局、耳鼻咽喉科の薬はこの薬局…とバラバラで
    結局、今まで病院の中で済んでいたことが隣の建物に移っただけで
    余分なお金を取られてるって感じます。
    あちこちで頻繁に薬剤師と医療事務の仕事の募集があるのを、腹立たしく思います。

  4. 【614688】 投稿者: バリ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 13:48

    私にはアレルギー性鼻炎があり、主治医は耳鼻科です。風邪をひいても耳鼻科に行きます。
    あるとき全身に蕁麻疹がでました。
    その時はさすがに皮膚科に行き診察を受け薬を処方してもらいました。
    処方箋を持っていつもの薬局にいくと、どう考えてもこの薬は私が耳鼻科でもらっている薬と同じ種類の薬だから2重に飲むのは危険である。とおっしゃるのです。
    結局皮膚科の医者に薬剤師が連絡しその薬は服用しないで済みました。
    私は皮膚科の医者には常用している薬をきちんと告知しています。にもかかわらず同様の薬を出すのはその皮膚科の医者が無能だったせいもあるでしょうが、医者に薬局が附属していた時代であれば2重に飲んでいたわけですから、いきつけの薬局があることは薬による事故を防ぐ意味でも重要なことだと思います。


    風邪ひき中さんは、
    『眼科などの小さな医院の場合、その医院の薬はその医院のそばの薬局でないと在庫がないようです。』
    とおっしゃいますが、在庫がなくてもよほどの薬でない限り数時間のうちに取り寄せてもらえます。取り寄せのことも考えると自宅の近くの薬局をご贔屓にすることをお勧めします。


    保険証は必要です。だって薬には健康保険が適用されているんですから。


    白衣さんの『人前で話したくない病状のこともあります』に関しては無能な薬剤師でない限り薬をみれば「人前で話したくない」かどうか判断できますから、そういう場合は聞かないか、あるいは上手に聞くはずです。
    それができない薬剤師がいる薬局には行かない方がいいでしょう。他にもミスをされそうですからね。

  5. 【614709】 投稿者: う〜ん・・。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 14:25

    院外処方 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なぜなら医師の診察を受け医師が必要と判断し処方を出したのですから、何も言わず何も聞かず処方箋どおりに調剤してくれたらいいのに、やれ今日は何で病院に行ったのかだとか、
     
    適応が違う薬が出ている可能性もあります。
     
    >この薬を飲んだことがあるかだとかアレルギーはどうだだとか、
     
    だって、人によって違うのですから、聞かないとわからないこともありますよ。
     
    >体重は何キロかだとか、
    体重1キロあたりの薬の量は決まっています。
    少なすぎても多すぎても困りますよね。
     

    >挙句の果てには処方の内容に「う〜ん、なんでかなぁ」などとつぶやいたり。
    これは、能力のある薬剤師なら、患者さんの前では言わないでしょうね。
     
    > 保険証の提示も求められますが必要なのでしょうか?
     
    10割負担でよろしければ、出さなくてもいいと思いますけど。
     


    > 個人的には
    > 「医者から薬のことは聞いてるし、薬剤師さんは病態を知ってるわけじゃないのだから処方箋どおりに早く調剤してよぉ〜」
    > と思ってしまうのですが。
     
    医者の出した薬に間違いがあることも結構多いのですよ。
    逆に、もっともっと説明して欲しいと言う患者さんもいますよ。
     
    >
    >
    > 薬剤師さんが患者さんに薬の説明することで「指導料」を取れることは承知してます。
    > でも医師との連携が取れていない薬剤師さんからの薬の説明は混乱や医師への不信感を招くことこそあれ、指導してもらってよかった、という経験がないのは私だけでしょうか?
    > また同じ薬なのに毎回指導料をとられるのはどうなんでしょう。
    > 希望する方にだけ説明したり指導していただきたいのですが。
     
    これは、はっきりとそうおっしゃればいいと思いますよ。
    指導は要らないから指導料は取らないでといえば、取られる事はないと思います。

    薬局だって、莫大な経費がかかっています。
    薬代だけで経営が成り立つわけはなく、その他の料金がかかるのは当然のことと思います。
    でも、それも全て国が決めた料金ですから、薬局自体にはどうしようもないと思いますよ。
     
    スーパーで人参を買って、卸値で売れと言っているようなものです。

  6. 【614714】 投稿者: そうです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 14:31

    私は病院のFAXで処方箋だけ送っておき、翌日か当日の夕方に取りに行ってます。どこの科にかかっても、お薬の指導書には一緒に飲んではいけない薬品を薬剤師が調べます。


    以前、外科と歯科にかかった時に名前が違うお薬で成分の重なるお薬を出されてしまいました。すぐに薬局の方が私の薬歴を見てダブってる事を病院に連絡してくれました。


    手間取る作業だと思ったんですが、私から病院の先生に連絡しなくてもいいって言うのでホッとしました。そしてダブったお薬の変更をしてくださいました。


    本当は手帳を持っていればどこの薬局でも見てくれたのかも知れませんが、保険証だけ持ち歩いていて・・・ありゃりゃでした。

  7. 【614736】 投稿者: 白衣  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 15:02

    以前調剤薬局の受付でパートをしておりました。
    もう5年位前のことなので間違っていたらごめんなさい。
     
    >指導は要らないから指導料は取らないでといえば、取られる事はないと思います。
    =これは無理だと思います。
     
    指導料は調剤する場合において必ずついてくるものと、法律で考えられているようです。
    もし、窓口で「指導はいりません」と言っても
    口答での指導を「患者さんの希望で省く」ということで
    支払い金額は発生します。
     
    薬の名前や簡単な作用が記載されている紙も同様です。
    「薬情(ヤクジョウ)」といいますが、これもサービスではなくて
    料金が発生しています。
    なのでいつもの薬だから「いりません」といっても
    「患者さんの希望で省いた」との解釈で
    料金には発生しています。
    ただし、払う金額は全額負担ではなく3割なので、数十円となり
    気が付きにくいのかもしれませんね。
     
    その他、調剤薬局には細かい決まり(薬事法だっけ?)があって
    ・月に○枚以上レセプトが集まる薬局とそれ以下の薬局とでは
     調剤の単価が違ってきます。
     (どちらが高いかは伏せておきますね。多分病院や診療所と同じ)
     もちろん薬の単価は一緒です。風邪やシップや胃薬等は驚くほど安い!!
    ・一ヶ月に○回以上利用した人には割引あり。
    ・「薬情」も月の初めの初回と初診だけ発生するが、薬が一種類でも増えたり減ったりした
     ら「薬情」は発生します。
     つまり診察の時に「先生、この薬は余っているからいらないわ。今度の時でいい。」と
     なったら、調剤薬局では初診扱いとなり、「薬情」の代金を頂いてもいいわけです。
     
    他にもいろいろありますが、パートをして思ったのは
    調剤薬局も一商店なんだなぁと云うことです。
    でもお年寄りはみんなサービスだと思っている方がほとんどです。
    「お薬手帳」に記入するのだって料金発生しているんですよ!
    「薬情」と2重に払っていますが、
    老健のため窓口で払う金額は一定なのです。
     
    それと調剤薬局において「保険証の提示」は強制ではないそうです。
    レセプトにもう保険の情報が記載されているので・・・。
    以前の職場では「保険証の提示をしてください」と張り紙がなかったので、
    いちいち口答でお願いしていました。
    忙しいと面倒なので、経営者に「張り紙したらどうですか?」と言ったところ
    調剤薬局は強制力はないと聞きました。
     
    でも病院のレセプト記載の間違いは多いので、チェックは必要だと思いましたよ。 

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す