最終更新:

50
Comment

【616220】子供の夢

投稿者: 親ばか   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 01:18

中学受験率が非常に少ない地方に住んでいます。
子供にはなりたい職業があり、中学受験を希望しています。
その職業は、どんなに頑張っても無理な夢みたいな
職業で、かなりの学歴がいります。
子供の夢ですので、親はかなうといいねぇ〜と言ってます。
問題は中学受験。高い目標をもつことを否定する必要は
ないと思うので中学受験のための塾に通っています。
「あの中学校に行きたい!!」と強い意志はあるようなんですが
行動が伴いません。
親が言うと与えられた宿題、予習を最低限するだけ。。
言わないと自分からはしない。
昨日はつい堪忍袋の緒が切れて
「口でやるやる言っても、行動が伴わないならどうするか
自分で考えなさい!お母さんはどっちでもいいんだから!」
(やめるかどうかという意味)と強く言ってしまいました。
夢に向かって勉強、勉強と追い立てるのか。それとも
近くの公立で成績優秀で気分良く暮らすのか。。
子供の夢がなければ、結果は決まっているのですが。
中学受験するお子さんは自主的に勉強できていますか?
ちなみに子供は小5です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【616231】 投稿者: うちの子も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 02:01

    小学5年(女児)でスレ主さんのお子さんと同じような状態でしたので
    ついこの間、我が家もスレ主様同様の状態になりました。
    親子でも受験について話し合いましたが
    娘の様子を見ていると塾さえ行っていればなんとかなると思っているように思え
    これではダメだと思い
    塾の先生に時間を作っていただき、娘も連れて話し合いに行き
    娘の現状や
    私の考え(努力する気が無いなら受験などやめたほうがいいと思っていること)お話しました。
    娘は話し合いに一緒に行くのは嫌がりましたが
    先生から中学受験の厳しさや、公立中から高校受験する厳しさなど聞かせていただいて
    今までよりは自分の置かれている状態が理解できたようで
    以前より進んで勉強するようになりました。
    娘が自分で公立中から高校受験より、中学受験をしたいと意思表示もしました。

    親子だけで話していると、どうしても感情的になりやすいと思いますので
    スレ主様も一度、塾の先生にもアドバイスを頂いてみてはいかがでしょうか?

  2. 【616232】 投稿者: メヒメヒ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 02:01

     『子供の夢』と言っておられますが、ではほっておきましょう。
     ‘夢に向かって勉強、勉強と追い立てる’って・・『お母様の夢』のようですね!
      お母様もお子さんといっしょに夢をみたいのですね。わかります。お気持ち。
      その【夢】ってお母様に都合の良い夢ではないですか?(世間体のよい)
      もしそうでない【夢】だったらどうされてましたか?
      中学受験・・あ〜〜大変でした。
      「○○中学に行きたい!」なんて親を気持ち良くさせてくれる言葉を言ってくれるのに
      全く行動が伴わなくて、私も毎日キレていましたよ!
      お母様が‘子供のため’と思わず、‘自分のため’と思って存分にお子さんと
      向かい合われたら良いと思います。そして結果を受け止めて下さい。
      合格しても不合格でも山あり谷ありです。
      『子供の夢』とか『子供のため』とか偽善的なことは抜きにして
      自分という人間を見つめてくださいね。
      子育てに「これで良し」はないのですから。
      
      
      

  3. 【616307】 投稿者: ゆら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 09:50

     小3の子供がいます。夢という夢はありませんが、中受の合格発表に涙するシーンをテレビで見て、「やってみたいなあ・・。」と。
    塾に行き始めましたが、お友達に会いにいっているみたいで何だかなあ・・です。
    まだ年齢的に、夢に向かって着実に歩き出すことは無理なんですよね。

     昔、学校の先生が「15で夢に向かって努力出来る人は大成するぞ」とおっしゃっていました。15歳を目安にしたらいかがでしょうか。

  4. 【616493】 投稿者: 親ばか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 17:17

    うちの子もさん
    お嬢さんも同じような感じだったんですね。
    うちの子の第一志望に関しては通っている塾は重点的に
    指導しておらず(合格者数が少ない)
    第二志望の公立中高一貫校に重点を力をいれている塾です。
    今日、塾の説明会のような形式で保護者会(全体)が
    あったのですが、「予習はできるだけでいいですよ。。。」
    「繰り返し学習だから、その日の授業は5割わかればイイです」
    など、ソフトタイプの説明でした。
    幼いわが子には、スパルタ式より合っているとは思うのですが、
    少し物足りないです。先生にお時間いただけるよう相談したい
    と思います。ありがとうございます。


    メヒメヒさん
    子供の夢=母の夢。。でないことは明確です。
    他の現実的な職業についてもらいたいと思っています。
    ただ、実は親自身が志望校を絞れないことは確かです。
    親が子供の第一志望を無視すれば、勉強・勉強と言う必要は
    ない現状です。第二志望はこの調子で行けば(無理せず、塾の
    授業を真面目に受ければ)大丈夫そうです。
    第三候補は地元の公立中→公立トップ高校という選択もあります。
    その公立トップ高が第一志望の中高一貫の高校とほぼ同レベルです。
    以上、3パターンの選択が親ができていないのです。
    難しいです。ですので、一番ハードルの高い第一志望を目標に
    掲げているのです。(どっちに転んでもいいように)
    首都圏のように中受験が一般的であれば迷うことはないのでしょうが
    田舎なので。。体験談ありがとうございます。


    ゆらさん
    15歳を目安。。。
    ウチの上記パターンでいうと第三候補、地元公立中→公立トップ高
    もしくは地元公立中→第一志望の高校から入学パターンかな?
    と思われます。高校受験で踏ん張れるか!ということですね〜
    今は、子供の意見を尊重しつつ現実も見極めないといけないですね。
    今夜も、勉強した?と声をかけることになりそうです。ハァ〜





  5. 【616590】 投稿者: コア  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 15日 21:38


    中学受験をしないとなれない職業って何でしょうか?
    お医者様でもパイロット、弁護士いずれも中高一貫校が条件ではないと思うのですが。


    別に中学受験にこだわらなくても良いと思います。
    実際、どんなにトップ校でも
    卒業後の進路は全員「東大」ではありません。


    ですが実際問題として医学部希望でしたらやはり公立でも
    トップ校には入っておいたほうが良いでしょう。


    もう5年生なのでそこをお子さんとよく話し合われたらいかがですか?
    正直5年生で「無理せず塾の授業を受けていれば大丈夫」と
    いうような学校ではどうでしょうか?


    こちらではそんなペースで6年生まで行ったら
    あっという間にどん底まで落ちてしまいますよ。
    (ですのでかなり偏差値が低い学校しか入れません)
    ようは首都圏では中堅校でも相当やらないと合格できません。


    またこちらの最難関校では中学入学と同時に「予備校」も
    決して珍しい話ではありません。


    ですのでスレ主様が考えている学校にお子さんを入れることができれば
    「お子さんの希望する職業」になれる大学に
    黙っていても入れることなんて決してありません。


    そういう面子と大学受験では同じ土俵ですよ。


    ただ地方で学校内の受験者が少ない場合
    なかなかモチベーションはあがりませんよね。


    そういう点からも良くお考えになったらいかがですか?


    別に首都圏自慢ではありません。
    ただこちらは今本当に壮絶なのです。


  6. 【616687】 投稿者: 私もそう思う  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 16日 00:51

    コアさんのご意見に共感。
    「夢」の内容が書かれていないのでよく分かりませんが
    そもそも、中学受験の目標を「将来の夢」に置くことに無理があると思います。
    子どもが自分でそう思ってモチベーションにしているのならほほえましいというだけで。
     
    自分の夢を持ちなさい、と親が思うことにそもそも抵抗がありますね。
     
    中学受験のもくひょうは、
    「入りたい中学がある」かどうかで決まると思います。

  7. 【616719】 投稿者:  同じく小5です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 16日 06:41

    小5に塾で課された宿題以外、自分に何が必要か分析する能力がありますか?
    うちの子にはないと思います。
    また、たかだか10歳の能力でした分析が的外れなのも事実。
    宿題以外に何が必要か分析するのは親と塾の仕事なのではないでしょうか。
    わたしは塾の成績や宿題の所要時間から塾の先生と相談して
    すべきことに優先順位をつけています。
    子どもにはきちんと視覚化してあげないと理解できないので
    わかりやすく示してあります。


    わたしにも夢があって、それはぼんやり思っているだけでは
    前進しないので、少しずつやっているのですが、
    受験勉強とも共通することが多いです。
    まずは親が夢や目標に向かう姿をみせること。
    そのために細分化されたステップを踏んで努力する姿勢をみせるのが
    重要だと思います。

     
    塾の説明会でノートをとれない親も多くてびっくりです。
    あれで子どもの学習のマネジメントができるのだろうかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す