最終更新:

13
Comment

【646843】受験でも母は趣味を・・

投稿者: のりか   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 09:43

先日ランチで受験にどっぷり浸かってしまい子供も逆効果のママの話を聞きました。
それならと、友人は趣味に走り始めてます。
我が家はというと、趣味は無く今は子供の習い事、塾、勉強の管理をしています。
これから徐々に手を抜いて子ども自身にさせていかないといけないと思っています。
今遣りたい趣味がありません。
ある意味受験を楽しんでます。まだ3年ですが・・・
先輩方にお聞きしたいのは、受験でも母は違う趣味を続けていましたか?
特に6年はきつい時期だと覚悟してますが、あえてその時期距離を保つ為に趣味を続けていらした方もいらっしゃいますか?
仕事してなく趣味もないと、友人の言うように6年は気がおかしくなっちゃうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【646867】 投稿者: ななこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 10:14

    のりか さんへ:
    -------------------------------------------------------

    6年男子の母です。

    昨年からヨガをはじめています。
    普通のヨガにホットヨガも時々。
    友人に誘われたのがきっかけです。

    塾や中学校の行事でお出かけする機会も増えるなーと思って、最近はお買い物に出かけることも増え。

    ちょっと前まで子供は私にべったりだったのに、ちょっと反抗期も手伝って言うことを聞かないので、私は学生時代に勉強していたフランス語を再開することにしました。
    ずっと勉強したいと思っていたのでいいタイミングだと思いました。
    中学校に入れば息子は英語を勉強するようになるし、親子で外国語をやるのも良いと思って。

    私が今年になってからこうなったのは、一番下の子が小学校に入ったこともあるのかも知れません。
    昨年までは考えられませんでした。
    適度なペースで自分の趣味も続けて行きたいと思っています。

    でもね、趣味は無理矢理探すものじゃないと思いますよ。


    > 仕事してなく趣味もないと、友人の言うように6年は気がおかしくなっちゃうのでしょうか?

    6年生でおかしくなるかどうかはともかく、子供のことにどっぷりだとその後も困ると思います。
    子供はどんどん大きくなって親から離れて行きたがりますからね。

    まだお子さんが3年生ですから、まだまだお母さんの手が必要ですよね。
    今はまだ良いと思いますよ。
    そのうち子供も親も一緒にいることに飽きる時があると思います。
    そう言う時がチャンスかな。


  2. 【646868】 投稿者: 趣味続行派  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 10:15

    私の場合、仕事も通常通り、趣味の習い事も一切減らさずでした。
    言ってはなんですが、たかが中学受験(されど中学受験なのですが)と考えていたので、何も自分を犠牲にしてまで、付き合う必要は無いと割り切りました。


    そんな、腹をくくった私でも、かなり今考えると精神的にはきつかったなあと思います。
    少なくとも、仕事も趣味も無かったら、もっと子供を追い詰めていた気がします。

  3. 【646912】 投稿者: それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 11:04

    もともと趣味を持っている人は、子供の受験のためにそれを辞めることでストレスになるなら続けた方がいいのでは?母のストレスを子供って微妙に感じ取ってしまうと思うし。
    反対に子供の受験勉強に付き合ってて、問題作りやパソコンに目覚めてそれが趣味になってる人もいますけどね。

  4. 【646913】 投稿者: 母も頑張る  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 11:06

    私も自分の趣味を続けていました。趣味といっても試合も試験もあるもので
    本気で取り組んでいます。
    試合や試験を自分が体験すれば、子供の気持ちがよくわかると思います。
    がんばってるけど結果が出ない時の気持、試合や試験に挑む緊張感。
    子供も頑張る、母も頑張る。
    でも、6年になると結構、スケジュール管理やプリント整理、過去問のチェック
    などで、母の出番は多くなります。

  5. 【646960】 投稿者: ひとり好き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 12:31

     子供が今まさに6年生です。何かと大変で、いらいらする事もあるので、お稽古とは違いますが、私は一人で映画に行くことが多いです。
    親子だと子供の趣味に合わせた映画になりがちですが、一人の時は「私の見たいもの」で楽しめますから。
    チケットショップに行った時に株主招待券を買っておいて、思いついたら即映画に行きます。
    6年生だと土日に子供がいないこともありますし、家で待っているのは精神的に良くないので行きたい時に行ける映画は便利です。
    子供の持ちかえったテストが悪くても、「自分は遊んできたんだし、あんまりきついことは言えないかな〜〜」と少し私の態度もソフトになります。

  6. 【646974】 投稿者: 横スレ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 12:49

    ひとり好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  子供が今まさに6年生です。何かと大変で、いらいらする事もあるので、お稽古とは違いますが、私は一人で映画に行くことが多いです。
    > 親子だと子供の趣味に合わせた映画になりがちですが、一人の時は「私の見たいもの」で楽しめますから。
    > チケットショップに行った時に株主招待券を買っておいて、思いついたら即映画に行きます。
    > 6年生だと土日に子供がいないこともありますし、家で待っているのは精神的に良くないので行きたい時に行ける映画は便利です。
    > 子供の持ちかえったテストが悪くても、「自分は遊んできたんだし、あんまりきついことは言えないかな〜〜」と少し私の態度もソフトになります。
    >

     
    最近上映している中に、お勧めの映画はありましたか?

  7. 【646992】 投稿者: のんのん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 30日 13:05

    私は受検の時期に一つ資格を取りました。
    土日に月1の割合で講習会もありました。でも、子供が塾で居ないのでちょうど良かったです。
    最後は、子供の県外受検に付き合わなければならず、100%というわけにはいきませんでしたが、充実していたと思います。
    皆さんは子供が自宅学習をしているときに何をしていますか?
    私は、その時間を使って勉強をしていました。
    子供が勉強をしているのに、テレビや雑誌を見ているのは気が散るかと思いまして。
    下の子はさすがに、別の部屋でテレビやゲームをしていましたが、それでも、なるべく読書をさせました。
    自分だけ勉強しているわけじゃないんだ って思ってほしくて・・・。

    読書だって親がしなければしない子供に育ちます。
    テレビは基本的につけない、親も見ないという姿勢で臨めば、子供も自分だけ・・・という思いをしなくてもすむのではないですか?
    そういう観点では、親の趣味って大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す