最終更新:

10
Comment

【1412062】授業前後の挨拶について

投稿者: ルル   (ID:C34/RGkUmcg) 投稿日時:2009年 08月 31日 15:36

地域に関係なく、お聞きしたいことがあります。
私が児童・生徒だった時は、各授業の始めに、先生に対して「お願いいたします。」
終わりには「有難うございました。」という挨拶がありました。(都内私立一貫校です。)
現在、都内の区立小学校へお手伝いに行っており、何校かの授業に同席しているのですが、
いずれの学校でも、先生が「始めます。」「終わります。」とおっしゃっても、
生徒側は起立もお辞儀もしないのですが、今はこれが普通なのでしょうか。
なんだか違和感を感じるのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1415268】 投稿者: 最初が肝心  (ID:OdS/2XbAjhg) 投稿日時:2009年 09月 03日 10:21

    挨拶が自発的に?子供にそんなことはできませんよ。
    幼稚園でも小学校でも最初に教えないからその後も出来ないんです。中学校、ましてや高校では手遅れです。
    戦後「子供の目線に降りる」教育をやってきたつけですね。子供は自然に大人になるのではなく、大人が導かなくてはいけません。
    とはいっても、導く方の大人がねぇ。

  2. 【1417298】 投稿者: 違和感なし  (ID:NjZNvyFoWqQ) 投稿日時:2009年 09月 04日 21:57

    学校での画一的な全体主義的なあいさつにそれほど意味があるとは思いません。
    先生の方からあいさつするのもありと思います。
    授業の始まりと終わりのけじめをつける意味の「挨拶」ということなら、
    はじめます、おわりますでいいのでしょうね。

    家庭のしつけで挨拶の習慣がついていれば、学校でしつけなくても世の中に出て困ることもないでしょう?
    学校での授業前後のあいさつ、そんな重要ですかね。

  3. 【5150594】 投稿者: 日本にいる外人  (ID:H5gEzjLo7zA) 投稿日時:2018年 10月 16日 13:14

    日本の大学に授業が終わって、皆んなは黙って帰っていますね。母国で授業が終わったら皆んなは先生にさよならまたはまた今度と言いますね。日本で先生にさよならと言うのは違和感がします。さよならを使う人もあまり見たことがありません。今から上のコメントの通り授業が終わったらありがとうと言います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す