最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 23 / 42

  1. 【1887021】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 10月 17日 16:15

    愚痴いうだけなら様。
     いろんな方から指摘されているように、あなた様はやはりいつまでも全員参加すべしの呪縛から逃れられずにいるようです。
     組織に残った方の危機意識が高まらないのならそれはスレ主様の主張どおり廃止が検討されるのです。
     退会者がどのような意識で退会するかはご本人の勝手です。
     しかし、どのような意識であろうと退会するということは支持を得ないという退会者の意思表示です。
     あなた様のように危機意識の高い方が残れば存続するだけです。
     あなた様がことさら全員参加でなくなること心配してご本人の意志を軽んじる発想こそこの問題の諸悪の根源です。
     時代遅れの伝統的な全体主義的発想の方は理解不能でしょう。時代は変わり成熟した現代社会では個人の価値観が重視されてどう共存していくかが問われているのですよ。
     とすればこの問題解決の最優先順位はまずは被害者本人の救済であって、組織の救済(廃止を含む)は二番手だということです。
     冒頭で申し上げたとおりそのような呪縛にとらわれた組織から解放されるには、スレ主様の主張どおり退会が一番の近道だということです。 


  2. 【1887441】 投稿者: 愚痴いうだけでは  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 17日 23:57

    まぼろし様のお書きになったご意見:
    「時代遅れの伝統的な全体主義的発想の方は理解不能でしょう。時代は変わり成熟した現代社会では個人の価値観が重視されてどう共存していくかが問われているのですよ。
     とすればこの問題解決の最優先順位はまずは被害者本人の救済であって、組織の救済(廃止を含む)は二番手だということです。


    に関して私は何も関係することを言っておりませんが・・。

    全体主義でPTAが運営されているという事はないでしょう。
    個人の価値観を尊重することと、PTAの退会の正当性をわざわざ主張することは同じでしょうか。

    やめたい人をやめるなと言っているわけではないし、
    全体主義など私の最も毛嫌いするものです。

    ただ、全体主義と全員参加は全く違う概念ですよ。
    「参加」というのはあくまでも自由意思によることが前提になっているのですから
    皆が参加する意義を認めるようなものだったらそれは理想的な「会」ですよね。
    ただ「参加できない」状況であると自分で判断した人が参加しない権利は当然あるわけです。
    それは何も問題ではない。

    その「不参加」行動と、その組織への不満の表現方法としての不参加の正当性を主張することは違うんじゃないですか、と言いたいのです。
    自分の不参加の選択に、「組織をかえるため」などと大義名分をつけるのはなんだかなという事を言いたいだけです。
     
    不参加や退会という行動になんらかの正当化された理由が欲しい、というのは一種の甘えですよ。
    これはPTAに限ったことではなく、よく経験することです。
    私も色々なものに不参加の選択をしてきましたが、
    そのために失うものもあれば得るものもあります。
    ことにより、場所により状況は様々です。

    その優先順位を自分で考えて選択する権利は誰にでもあるのですから、あとは粛々とそれをそれぞれが実行すればいいのです。
    人に言われてする選択ではないとおもいます。
    余計なお世話ですよ。



    私にしてみたら、こういう掲示板で
    「君たち我慢することはないのだよ、退会という道があるのだ」などと声高に叫ぶこと自体、個人の価値観を軽視していると思いますけれど。

  3. 【1887799】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 10月 18日 10:50

    愚痴いうだけでは様。
     私の回りにもあなた様と似たようなことを仰る方はいますが、やはりこういう方には何をいっても無駄なようです。
     あなた様のような方がたくさんいる組織で一緒にやりたくない人は勇気をもって退会すればよろしいのではという提案です。どのような考えであろうと実際に退会するかはご本人が決めることです。
     私の考えたことに共感する方がいれば参考にしていただければよろしいのです。これは掲示板なんですから。

  4. 【1887905】 投稿者: 愚痴言うだけでは・  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 18日 12:23

    まぼろし様のご意見;
    「私の考えたことに共感する方がいれば参考にしていただければよろしいのです。これは掲示板なんですから。」
    は全くもってその通り、そのままお返しいたします。

    また、「~のような人がたくさんいる組織で一緒にやりたくない人は退会すればいい」というご意見はまさにまぼろし様の本音でしょう。
     
    PTAの組織浄化うんぬん、とおっしゃる前に、底の本音をしっかり自覚なさるべきだと思います。
    「退会」という行動は権利として確保されるべきと私も思いますが、その理由は人さまざま。十分理解できる場合もありますが、
    此処に展開されている理由の多くは、他人に正当化を求めるためのこじつけに思えるわけです。
    この感想も、この問題を長年にわたり、内と外から考えてきたと自負する一人の感想として参考にしていただける方がいらっしゃればとの想いで書き込みました。

    まぼろし様はじめ、「勇気」を持って退会なさった方々はのですからあれこれ言い訳なさらなくていいのでは?現にそのあとのもとの組織の変化についてどれほどのかたが関心を持って見守っていらっしゃるのでしょうか。
    改革した方、廃止を進めた方、その代わりに組織を作ったかたなどの話は別スレでも大変参考になるものでした。

    そういう記述こそ賛同者を増やすためには参考になる実例と思います。



     

  5. 【1888081】 投稿者: 本来の姿  (ID:DXBQQjvNrN6) 投稿日時:2010年 10月 18日 14:31

    このスレは「PTA実は入退会自由」スレから派生した感があるのですが、私だけ?

    上記スレは「入口」で選択できることを提示し、
    当スレは特に縮小するための改革、廃止の一方法として提示してます。
    改革廃止の方法第一号に「退会」が出てきたのは、
    自分以外の誰を募ったり、巻き込まずにできる上、
    膨大な時間と手間を要さないからではないでしょうか。
    また、地域の特性、各単P・P連により異なるケースを、
    自校PTAに当てはめてみるまでもなく、
    会員共通の手段でもあります。

    事実の提示は、価値観の押し付け合いから一番遠い方法です。

  6. 【1888287】 投稿者: 退会して  (ID:LfjeomHddxE) 投稿日時:2010年 10月 18日 17:52

    この掲示板で、PTAとはただの一団体であり入退会自由であることを知りました。
    そのことを知って、再度わが校のPTA活動に関する案内や行事予定や予算書および決算書を全て見直しました。
    そして、私は大会を決めてそうしました。
    ここでのPTAについてのスレによって、冷静に熟考できたのでとてもよかったと思います。
    PTAが入会者が少なくなることと退会者がでることを恐れて、入退会自由であることの周知を避けていることは明らかです。
    長年本部役員を務め今年度は副会長になった方も、それは認めています。
    また、退会する者およびその児童に対し辛辣ないじめをする学校およびPTAが存在するのも明らかです。
    退会できるという情報を掲示することは大変意味のあることですし、同時にPTA活動を強要する人々に対し「入退会自由の団体のために強要はできない」ということを再認識させることにもつながると思います。
    たった数人だけが退会したところで組織が変るとは思いません。
    しかし、退会者が増えることでPTAの存続そのものが危ぶまれ、否応なしに改革するのか否か、存続するのか廃止するのかという問題に発展する可能性はあるでしょう。
    そのときに、改革したいと思う人は残ってすればいいし、退会したい人はすればいい。
    改革したい人間とそのままでいいという人間で議論してどうするかを決めればいいと思います。

  7. 【1888615】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 10月 18日 22:33

    愚痴いうだけでは様。

    >PTAの組織浄化云々とおっしゃる前に、底の本音をしっかり自覚なさるべきだと思います。>

     このスレはいつから退会する人の本音を語ろう大会になったんでしょうか?
     ご本人がどのような意図をもって退会しようが構わないのではないですか?
     しかも、スレ主様は「活動内容等、不満があるなら」と述べてますのでちゃんと読んでくださいね。
     さらに、私は「あなた様のような方がたくさんいる組織とお付き合いするのは遠慮したい」と述べました。
     これは退会は誰でもできるのだから、自ずと組織はそのリスクを踏まえた運営にならざるをえないという意味ですよ。
     あなた様はなにやらご満悦ようですが曲解なさらぬよう。
     最初に戻って、不満や事情があって退会するとしても組織のスリム化に有効であるならば、同時に組織改革の一手段ともなりえるだろうというのがスレ主様の主張です。
     あなた様はそれには悲観的立場。退会というと即「正当化、こじつけ、言い訳、関心を持って見守る義務」等、アレルギー反応が出ますが任意組織にはそもそも存在しない概念です。
     又、退会がスリム化に有効でなければ廃止に向かうだけ。
     悲観等の心配は無用で

  8. 【1888773】 投稿者: 愚痴言うだけなら・・  (ID:yzCYzTEasUk) 投稿日時:2010年 10月 19日 00:39

    まぼろし様のご意見はなんだか理解不能になってきましたので、
    他のお二方の客観的かつ冷静なご意見を読んでおもったことを書きます。

    このスレッドおよびほかのスレッドによって、PTAが任意加入の組織であることを初めて知った方は、目からうろこの思いをなさったかもしれませんね。

    ただ、今の世の中、「強制加入」などという組織があるわけないと思いますよ。
    誰も他人の行動を強制することなんてできるわけがありません。

    もし慣習としてそう思われているものがあるとしたら、それにはそれなりの理由があって「加入した方がいい」と一般的に思われているか、あるいはそもそもそう思われていたものだった、という事だと思います。

    前のスレでも引き合いに出されていましたが、
    町内会も同じようなものでしょう。
    そこには「お互いさま」という性格があるのだと思うのです。

    そういうそもそもの理念のようなものが機能しなくなったことは嘆かわしいことですね。

    そういう組織に見切りをつけて退会するのは自分を守るためには一つの手段だと思います。
    出来ないことを強制させられるような場合ですね。
    それをしないためにはそこにいないほかないというような場合です。

    ただ、退会者が増えてその組織がなくなるような場合というのは、そこにいる皆の大半がやめたい・いらないと思っているような組織である場合でしょうね。
    不幸にも自分の価値観と違う人々が大半をなすような場においては、自分が正しいと思っている行動がそれほど大きな意味を持たないこともあり得ます。
    自分の居場所をかえることがその場合は一番だと私は思います。
    その場にいる限り、そこにいるものとしての責任が多少はかかる(町内会と考えると理解しやすいと思います)のはやむを得ないのではないでしょうか。
    それは言うまでもなく全体主義という概念とは全く違う次元の問題です。


    皆が変えたい、いらないと思っているものなら反旗を翻す勇気を誰かが持つことは必要です。
    ただ、そうでないなら、そのコミュニティー(学校なり地域なり)から自分が抜けるしか自分にとっても居心地のいい結果にはならないと思います。
    どこにでも当てはまるはずの権利・原則というものが、必ずしもどこにでもうまく適応するとはかぎらないです。 

    居場所をかえることが不可能ならば、少なくとも、自分の価値観を共有する仲間を時間をかけて作った上で行動しなければ本当の意味での事態の改善にはつながりません。

    個々のスレ主さんの提案に関して言えば、抜けることは一人でもできますが、それをスリム化及び廃止に結びつける行動にするのはそんなに簡単なことではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す