最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 7 / 42

  1. 【1773777】 投稿者: 退会して  (ID:/KBqhxR7nPs) 投稿日時:2010年 06月 21日 01:59

    役員選出にあたり拒否不可とかかれたお便りを見て、疑問に思いました。
    でも新1年生の親は、異議申し立てをあまりできないのではないでしょうか。
    そこには連絡先は書かれていませんので、誰に聞くべきかわかりません。
    連絡先が書かれてきたのは、役員に選出されましたという通知にのみです。
    まだ仕事をしていなかった1年生のときでさえ参観参加者数は半数、懇談会だと1桁台。
    しかも、今は私にも仕事があり参観もあまり出られませんので、その後の懇談会もほとんど出られません。
    また1年生のときにあった連絡網は任意の記載申し込み制で、個人情報保護法の関係で自分の前後の方しか記載されていません。
    昨年には、連絡網そのものがなくなりました。
    お互い顔も知らないし連絡先もわからない状態で、保護者が結束することは不可能です。
    保護者が顔を合わせ共に行動しているのは、役員または子供会(任意)か大人のクラブ活動に参加している方々のみです。
    参観ですら出られないのに、役員仕事を振られてもできるわけもなく、ましてやたった1年間で改善するのはどう考えても不可能です。
    改善するためには、どれだけの時間と労力を費やさなければならないことか。

    子供に勉強を教え、漢字の練習課題とテスト問題を作り、他課題チェックをし、時には体育や音楽でさえ家庭で指導します。
    学校では、音楽ですらもう学習はできないのです。
    文部科学省が実施した全国学力テストではうちの自治体は見事に下位でしたが、それも納得したほどのゆるさで、県外知人にも呆れられたほど。
    とくに私どもの地域は教育熱心な方は少なく、そういった方々は私立中受験をし、熱心でない家庭は高卒で就職がほとんどです。
    学校時間外が、子供にとっては学習時間なのです。
    今のところ通塾はしていないので、指導員は私。

    また習い事の練習もします。
    ひと月の週末の半分は、子供の体験活動に参加。(常に情報を探している状態です)


    仕事と家庭と子供の教育だけで、今はいっぱいいっぱいで、時間が足りないくらいです。
    学校そのものに対しても一切信頼できないのに、学校の犬状態のPTAなんて私にはどうでもいいのです。
    ましてや長い人生の中でたった6年間しか関わらない。
    PTA活動内容も、私には必要だと思えるものは皆無。
    PTAなんて無くて良いくらい。
    無くていいものを他人のために改善している時間なんてありません。
    でもPTAが必要だと思う人もいるでしょう。
    所詮は一団体、宗教団体や政治団体と同じではないですか。
    賛同したら加入すればいいだけです。
    加入してみて改善が必要だと思えば改善すればいいでしょう。
    退会したいと思えばそれでいいではないですか。
    PTAに加入するかどうかも改善するかどうかも、強要されたくはありません。
    地域環境も違いますし、個々に考え方や事情もありますから。
    一事例が参考になる事もあれば参考にならないこともあるでしょう。
    でも、物事は知らないより知っている方が良い。
    だから、一事例でしかなくてもこの掲示板で知ることが出来たことは良かったと思います。

  2. 【1774782】 投稿者: まるお  (ID:4GHRumlySBw) 投稿日時:2010年 06月 21日 19:55

    改善するなら…さん
    **
    役員になったからといってやめられる仕事だったら、
    仕事の優先順位がそれほどではなかったという事だと思います。
    **
    こういう不思慮な発言に大いに萎えつつ、老骨に鞭うち、お応えしてたいと思います。

    **
    もし子供を人質に取られていて心配だと自分が思うのなら抜けなければいいでしょう。
    それで、抜けなくてもいい道がありますよ、やり方が事実ありましたよ、と私がお伝えしているのです。
    それをまるお様は「たまたま上手くいった例は参考になりません」とおっしゃったわけですよ。
    **

    この一行目も、ものすごく萎えます。
    抜けなかったら抜けなかったらで、無理な役職を「ルール」として強要され、現に心身ともに追い詰められている人が出ているから、問題にしているのです。
    あなたはそういうケースをなぜ無視するのですかっ?
    こういう話は、前々スレやその他で何度も何度も出ているのに、もう本当に信じられない思いです。

    どんな無茶苦茶な押し付けでも、総会等を通っているものなら、それを変えさせるには総会等を通さなくてはならず、組織の改革を、育児や仕事その他で極度に時間を制限されている一人の、主に母親にやれというのは、酷と言うものですよ。
    (そのようなことがやれる人は大いにやるべしです。)
    このような改革は、誰にでもできるわけではないことを、またする必要があるわけでもないことを、ぜひぜひご理解ください。

    あなたの言う、「うまくいっているケース」とは、よく聞いてみたら、結局は、「うちでは、役職のおしつけをしなくても本部役員等の仕事もやってくれる人がいる」というだけのことではないですか!
    違いますか?

    今、問題が起きているPTAでは、くじやポイント制によって役職を強要しなければ会が回らなくなっているのです。
    その状況を何とかするには、
    現状の、
    まず仕事ありき→その仕事に人を割り振っていく
    という構造から、
    まず「やろう」という人がいる→やろうという人に合わせて仕事を用意する
    に構造を変える必要がありますが(カワバタさんの提案する方法)、この方法とて、本部のマネジメント能力が今まで以上に要求されることになり簡単ではありません。

    現に、カワバタさんのかかわっている(いた)PTAではその方式は拒否されているようですし、カワバタさんのやり方にある程度共感しているベテランの役員さんも「う~ん、かえって難しくないか?」といった反応です。
    また現に、つい最近聞いた話ですが、ある単Pでこの線での提案を行ったところ、ベテランの副会長2名(ともに女性)より強力な反対意見が出たそうです。
    理由までは聞いていませんが、マネジメントが大変になるということと、活動が大幅に縮小されることが懸念されるといったところでしょうか。

    ことほど左様に、現在、役職の強要なくしては回らなくなっているPTAというのは、簡単ではないのですよ。
    「役職の強要がよくないことは分かっているが、それをなくせと言われても…。じゃあ、どうすればいいのよ!?」というのが、執行部の人たちの正直な思いでしょう。

    で、改善するなら…さんは、「解決策がありますよ。」とおっしゃるわけですが、聞いてみたら、何のことはない。「うちでは、強要しなくてもやってくれる人がいる」と!orz
    これは、まるで、どこかの王女様が、「パンがなくて飢えそうならば、お菓子を食べればいいのに。」と言っているのと同じ、全く無神経な発言だと思いますよ。

    わたしは、何度も申し上げているように、すべてのPTAがダメダメとは言っていません。
    役職の強要をしているPTAは、ダメダメだと言っているのです。
    そして、自らの属するPTAがそのようなダメダメなPTAなら、緊急避難として辞めるのも一つの方法だし、それがひいてはPTAの改善にもつながりもすると言っているのです。

    それに対して、一人ひとりのいろいろな事情のある主に母親に対して、
    「辞めるなんてことはしないで内部で改善したらいいのに。」
    などと反論するなら、仕事や育児で大変な思いをしているお母さんでも実現可能な改善への道筋をぜひ示してください。
    あなたは、その改善への道筋を全然示しておられないと思います。

  3. 【1774933】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:pbkiwyDmxqg) 投稿日時:2010年 06月 21日 21:54

    「退会して」さまの小学校は保護者の懇親会などへの参加も数名なのですね。
    これは保護者や教師の結束で子供たちを守っていこう、などということができない状態になっているのかなとお察しします。
    子供は学校に行くのが当然として通っていても、
    保護者の学校への、ひいては学校に来ているほかの家庭に対しての関心は薄いのでしょうね。
    そういう学校なのにPTAがあり、役職が「拒否不可」とされているなんて本当に信じられませんね。
    わたしでも、改善しても意味がないと思うでしょう。
    PTA活動なんて学校がきちんとしていればこそのものですから。
    先生たちにもPTAなんてどうでもいいからもっとやるべきことをやってくださいと思うでしょう。
    ですから退会しても間違っているなんて思いません。
    勇気があってえらいなと思いますよ。
     
    私がここで書き込んでいるのは、
    すべてのPTAがダメではないということを言いたいからです。
    まるおさまも「理不尽なPTAの例」を念頭において怒っておられるのはわかりますが、
    何度も言うように非加入でもいいと私は思いますよ。
    PTAなんて別になくてもいいとも思ってます。
    その学校や親たちの状況によりますよ。
    でもそういうPTAばかりではないという事です。

    理不尽なPTAを無視しているわけではありません。
    ではまるお様はうまくいっているPTAの話をなぜ無視するのでしょうか。
    非加入をすることに反対はしません。
    私が異議を持つのは、
    「非加入や退会すること」は自由、でもそれが「改善」するための手段だという論理についてです。
    それは違うでしょう、ということです。
     
    「退会して」さまがいみじくもおっしゃっているように、
    退会するのは改善したいからではなく、呆れて抜けるとか、そんな変な組織と関係なくなりたいからでしょう。
    その動機自体、別にいいと思いますよ。
    その組織が変で嫌だから、その意思表示として退会を申し出るという事であっても、
    自分の行動がその組織を抜けるということだけに終わるのなら、
    そのあとの「効果」を正当化してうんぬんするべきではないと思います。
    まるおさまはそこの部分が理解されないようですが、
    私の書き方も悪いのでしょう。

    私の家族は転勤族でしたから、いくつかの地域でPTAをみてきました。
    小学校でも中学校でも私立でも海外日本人学校でも。
    ない学校もありましたし。
    なくても大丈夫ですよ。PTAなんて。
    でもあるならば、それを活用できる場合もあります、ということです。
    どうしようもない場合、非加入という手段がありますよ。というのはいいアドバイスですね。
    そこまででどうしていけないのでしょう。

    「なんのことはない」とまるお様に片づけられた私の関わったラッキーな(!)PTAでは、たしかに
    「強要しなくてもやってくれる人がいる」状況でした。
    でも、それはそれまでの、また私たちの努力や話し合いや情報収集によっての積み重ねの結果なのです。
    まるおさまの言葉を引用します;
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    《ことほど左様に、現在、役職の強要なくしては回らなくなっているPTAというのは、簡単ではないのですよ。
    「役職の強要がよくないことは分かっているが、それをなくせと言われても…。じゃあ、どうすればいいのよ!?」というのが、執行部の人たちの正直な思いでしょう。

    で、改善するなら…さんは、「解決策がありますよ。」とおっしゃるわけですが、聞いてみたら、何のことはない。「うちでは、強要しなくてもやってくれる人がいる」と!orz
    これは、まるで、どこかの王女様が、「パンがなくて飢えそうならば、お菓子を食べればいいのに。」と言っているのと同じ、全く無神経な発言だと思いますよ。≫
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    とのことですが、
    強要しなくてはまわらなくなっているPTA自体をそのままにしていたら当然の帰結ではないでしょうか。
    王女様の例は的外れです。
    パンがないとは人材がないという事ですか?
    人材がない、やる人がいないのならその仕事を考え直すべきなのです。
    そういうことを何度も何度もやってきましたよ。
    「どうすればいいのよ」
    で止まっているからそのっまなのですよ。
    根本的な問題にたいするアイデアを出す人がいないから変わらないのです。
    アイデアがないのなら
    せめて「強要」しなくては回らない現状のおかしさを訴えて全校集会でも開けばいいのです。
    PTAを今後どうするかと。
    なぜ必要なのかと。


    さらに、まるおさん曰く
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    《仕事や育児で大変な思いをしているお母さんでも実現可能な改善への道筋をぜひ示してください。
    あなたは、その改善への道筋を全然示しておられないと思います。≫
    とのことですが、
    ですから、「できない」「できる」と自分で判断して、できないときには断ればいい。
    システムが問題なら、自己申告制にしてそれを尊重できる信頼関係をまず作ることから始めましょう、と言ってきたのです。 

    それには、まずクラスの保護者単位のコミュニケーションが重要だと思います。
    その音頭をとる人が少なくとも必要ですね。
    私は誰もいないときには自分でやりました。
    誰かがやってくれる時には必ず協力しました。
    仕事をしている人でも小さい子が下にいる人でも皆さん協力してくれました。
    ある程度の時間と熱意はひつようです。
    それが使える人がまず始めればいいのです。
    どこに行ってもそういう人は必ずいましたよ。
    変えられないものと変えられるものを見極めることが大切です。

  4. 【1775021】 投稿者: まるお  (ID:VxdRNPrAkXo) 投稿日時:2010年 06月 21日 22:51

    改善するなら…さん
    >すべてのPTAがダメではないということを言いたいからです。
    それは、何度も言っているように否定していませんて。

    >「非加入や退会すること」は自由、でもそれが「改善」するための手段だという論理についてです。
    それは違うでしょう、ということです。

    改善につながりうると言っているのです。
    それを否定することは無理がありますよ。
    非加入や退会は、PTAの悪しき全員参加体制(総動員体制)に風穴を開けうるからです。

    >自分の行動がその組織を抜けるということだけに終わるのなら、
    そのあとの「効果」を正当化してうんぬんするべきではないと思います。
    (中略)
    >どうしようもない場合、非加入という手段がありますよ。というのはいいアドバイスですね。
    そこまででどうしていけないのでしょう。

    それは余計なお世話です。
    退会する人間や加入しない人間は、お目こぼししてあげるから大きな顔はするな!
    ということですか。
    無根拠な、他人の価値観に対する侵犯です。

    >せめて「強要」しなくては回らない現状のおかしさを訴えて全校集会でも開けばいいのです。
    PTAを今後どうするかと。
    なぜ必要なのかと。

    そういうことができる人がそうすることは、再三申し上げているように結構なことだと申しています。大いにやってください。
    しかし、PTAに入り内部で改革することを【すべての人に押し付ける】のはおかしいでしょと言っているのです。
    愛想を尽かしてさよならするのも、立派な選択ですよ。
    あなたの問題は、自らの価値観(とそれに従っての行動)を【すべての保護者】に押し付けていることだと思います。
    そして、これも何度か申しているように思いますが、本当は関わりたい人間がかかわればいいだけのものなのに、「これは全員で何とかしなくてはならないものなのだ!」とする、今あなたが振り回している価値観こそが、PTA問題の「諸悪の根源」ではないかと思うのです。


    >ですから、「できない」「できる」と自分で判断して、できないときには断ればいい。

    あのね、そういう「当たり前のこと」ができなくなっているPTAがあるのですよ。
    そういう現実離れした現状認識が、マリーアントワネットだと言のです。

    >システムが問題なら、自己申告制にしてそれを尊重できる信頼関係をまず作ることから始めましょう、と言ってきたのです。 

    これも前に述べたとおり、できる人はやればいいです。
    私の知り合いの方(複数)が今頑張っておられます。
    しかし、誰にでもできることではないです。
    「そんなことやってる気力も暇も、わたしないわ。」というのは、きわめて健全な反応だと私は思います。
    敵はもう本当に相当に頑固ですしね・・。

    最後の段落でおっしゃっていることも、できる人は頑張ってくださいです。
    それだけです。

  5. 【1775037】 投稿者: まるお  (ID:VxdRNPrAkXo) 投稿日時:2010年 06月 21日 22:59

    連投、すみません。
    補足させてください。

    >システムが問題なら、自己申告制にしてそれを尊重できる信頼関係をまず作ることから始めましょう、と言ってきたのです。

    くじやポイント制による役職の押し付けを行っているところというのは、立候補や自己申告ではどうしても回らなくなった結果、そうなってしまったというところが多いです。
    だから、これは何の解決策にもならないでしょう。

  6. 【1775229】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:VqbuBZhcRD6) 投稿日時:2010年 06月 22日 01:35

    まるおさま;
    あなた様のおっしゃっていることは、実は私にとっては過去の状況なのですよ。
    私の関わってきたPTAもかつては《どうしようもない時》というのがあったのです。
    全体的に昔の方が非論理的・非合理的な組織だったと思いますよ。
    学校側の意向も強かったし、
    PTA役員は先生からの名指しで決まっていたのです。
    私が子供の時、母も始終文句を言っていました。
    会長も校長も古い体質や非論理的な運営も、その時から私は聞いて育ちました。
    時代が進んだ分、今の方がよっぽどましになっていると思います。
    それは地域性もあるでしょう。
    ですから非加入でもいいと私も再三言っているではないですか。
    お目こぼしなんて傲慢な発想は私にはありませんよ。
    そんな立場でもありません。
    何か被害妄想ではないでしょうか。
    ただ、愛想を尽かして脱退するのは勇気ある選択だとは心から思いますが、別に《立派な選択》だとは思いません。
    それを《変化をもたらすきっかけになる立派な選択だ》という事に異議を感じると言っているだけです。
    それを立派だと認めないからと言って
    非難される筋合いではないでしょう。
    改善できない人を駄目だと言っているわけではないのです。
    改善する努力をしてきた人々の声をもう少し聞いたら何かアイデアが浮かぶでしょうと思ってはいます。
    今がだめでも「変えられる可能性」というものをあきらめないでほしいと、まるおさんあてではなく、
    ほかの、このスレッドを読んでいる人々に言いたかったのです。
    はなからあきらめている、まるおさんたちの主張だけでは偏りますので。

    そして前にも書いたように、
    脱退したり非加入することでPTAが改善された例をご存知なのかなという疑問です。
    脱退したらもう関心がなくなるのでは?
    非加入は自由ですし、それが個人的にベストの選択であることもあるということは重々承知ですが、
    それが「PTA全体の改善につながる可能性がある」という理屈になぜそんなに自信があるのか分かりません。
    それこそ思い込みですよ。
    「廃止」にはつながるかもしれませんね。会員がいなくなれば廃止ですから。
    でもその状況はスリム化でも改善でもありません。単なる無力化です。
    なくならせるつもりなら一番いい行動です。
    それも私は別に否定も非難もしません。
    あまりに理不尽なPTAならその方がいいでしょう。
    でも「改善」するならそれはちがいます。
    「改善」した経験があるものとしての信念です。

    脱退は、改善しようがしなかろうが、もう関係ない、という選択をすることだとおもいますよ。
    関係を持ち続けたいともし思っているなら完全脱退はしないと思います。
    そもそも、このスレッドの主張に対して、改善のため脱退なんて、ええかっこしないで、と思っただけです。
    おっしゃる通り、これは私の価値観です。
    それを主張はしていますが、
    押し付けてはいません。
    いかなる状況でも改善するため残れ、とは言ってません。
    どうしようもない組織なら廃止がベストだと思います。
    そのために皆が会員にならなければいいと思います。
    悲しい状況ですけどね。
    改善の可能性がないのですから。
    そういう事だと思います。
    繰り返し言いますが、
    その組織に愛想を尽かして抜ける行動は、非難されることではありませんが、
    けっして「その組織のためになる」行動をしたと言うべきではない、という事です。
      

    その行動によって思い直す人がいるということでしょうか?
    誰が?
    幹部の人だって永久に役についているわけではありません。
    規約もあるはずです。
    規約は変更できます。
    人は変わります。
    子供は卒業します。
    PTAなんて、はたして「敵」と呼ぶようなものなのでしょうか。
    人間の集まりなのですから。
    べつにどうとでもできる。
    基本的に人と人との問題だと思います。

  7. 【1775574】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 06月 22日 11:52

    改善するなら様。 結論から申し上げて、あなた様がかかわった幸せな組織を除いて、退会して様のような組織は全国にたくさんあるわけです。
    小さな小手先の改革ならともかくも、あなた様を除いて組織の中から組織の根幹を揺るがすかもしれない改革をやるのは事実上困難です。理由は前に述べました。
    改革する意図をもって退会しようが、単に関わりたくないから退会しようが、まるお様ご指摘の通り組織は改革にむけて進む可能性がありますので、単に抜けるのは改革にならないと心配しなくてもよろしいかと思います。
    その結果、たくさんの保護者の退会によって組織が維持できない場合、廃止になりますが、それが多くの保護者の意志ですから改革でしょう?
    退会者が多少出たくらいでしたら、残った会員と会費で出来ることをやろうと意識する人が集まってるわけですからそれも改革でしょう?
    退会者の意図に関係なく改革に向かう可能性があるではないですか?
    あなた様は保護者と先生の信頼関係がとの強い思いから組織の維持が前提として、単なる退会では組織を壊すだけで改革ではないと思い込んでるようですが、保護者の意志に沿う組織の在り方こそ改革というのではないですか?

  8. 【1776078】 投稿者: まるお  (ID:4GHRumlySBw) 投稿日時:2010年 06月 22日 20:28

    新スレッド
    <くじやポイント制により役職を強要するダメダメPTAを改革する方法>というのを立てました。

    前々スレから、「改善するには…」(元改革派副会長)さんに対しては、
    確か何人かの方から、「内部から改革ができる」とか、「自分は改革できた」とか言うなら、
    ぜひ具体的にその成功例を語ってくださいなという意見が出ていましたね。
    大いに語ってくださいませ。

    私も「まぼろしのPTA会長」さま同様、「そんなに簡単に行くわけないでしょ」と思っていますが、
    一つ勉強させてもらいたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す