最終更新:

120
Comment

【2000065】入学する学校に、PTAへの個人情報開示をやめてもらうよう要請中

投稿者: 日Pって何?   (ID:a5NplWZG32o) 投稿日時:2011年 02月 01日 09:57

PTAが任意団体と知ったのが昨年。
入退会が自由であることも。

なら、なんで任意団体へ生徒名簿が流れるのでしょう?

公務員の守秘義務違反にはあたらないのですか?

違反だけど、多くの学校でやっていることだから、
黙認なんでしょうか。

学校へ電話して教頭に、PTAへの情報開示をやめてもらうことを
伝えました。

とりあえず匿名で電話しました。

「ほかの保護者にPTAのほうの名簿になまえがないとわかってしまいますが」
と言われましたが、
「それは学校の責任ではないし、承知しています」と答えました。


「校長に相談します」ということになったので、数日後返事を聞きます。

どういう結論が学校として出ても、
情報開示をやめてといえばやめてもらえますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【2001295】 投稿者: 日Pって何?  (ID:ovos2OVZytU) 投稿日時:2011年 02月 02日 08:42

    小学校は、退会してさんと同様です。

    >うちの学校のクラス役員の選出方法は、子供が担任より配付されたクラス児童名簿を持ち帰り、その名簿から適当に選び氏名欄の横欄に○を記入し提出することで、投票という形にしています。
    既に役員をされたとかできない方の記入欄には斜線が付けられ、○を記入できないようになっています。
    うろ覚えですがこの名簿は、確か参観懇談など学校独自の行事のときに使用されていたはずで、何故PTAから配付の投票にクラス名簿が使用されているのか疑問でした。

    わたしも同様の疑問があります。
    うち小学校のところは、ふつうの名簿ではなくて円形なのです。
    何年かまえまではふつうのあいうえお順だったのが、あ行やわ行の人ばかり
    票が入るということで。
    その円になったなまえの頭に免除の人は丸がついて(平役員2年、本部や長が3年)、
    それ以外の人から選ぶようにと書いてあります。
    PTAの名前はないけれどその役員を選ぶものだから、PTAからの配布物です。

    今度入学する中学は、地区ごとなので
    上にも書いたようにその地区の該当者が載った名簿が、
    子どもと通じて配られるそうです。
    まだ見てはいないけれどこれもPTAからのもの。

    小学校の最後の役員投票の時点ではまだ、
    PTAが任意と気がついていなかったので
    疑問に思わなかったのですが、
    任意となればおかしいですよね。

    配る必要がないというか、配る配らないにかかわらず
    学校からPTAに学校に在籍する子どものなまえを教えているのが、
    公務員の守秘義務違反にあたるのではないかと。
    やはり、違反ですよね。

    教育委員会に聞いたら、春先に
    学校からPTAに個人情報を伝えることを拒否する場合は学校に
    連絡するようにという文書が配られたというのです。

    でも見た覚えはありません。

    その教育委員会の言ったことからも、ならば、
    学校にPTAにはうちの子どもの名前はもらさないようにと連絡したわけです。

    本来、全員の保護者から同意書を書いてもらうのが筋だと思いますが。

  2. 【2001778】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 02月 02日 14:56

    そうですね。投票する時に名簿なんかいらないですね。

    推薦したい人の名前書けばいいんですから。

    名前がわからなければ「だれだれちゃんのお母さん」とかでもOKでしたね。

    学校とPTAの区別がついてないんでしょうね。

  3. 【2001909】 投稿者: 十色  (ID:.q5rEv8SEFo) 投稿日時:2011年 02月 02日 17:05

    スレ主さんのご説明、なるほど、と思いました。

    PTAについて調べると、先生方は個人として入会されているらしいですね。
    その立場は確かに公務員で、職務上知り得た情報を民間団体に知らせたと考えれば、
    守秘義務違反になると言えるのかもしれません。

    それに、教育委員会からの事務連絡があったようですが、
    困る場合は連絡を、という形を取ることで、大多数に合わせたのかな、と思います。
    全員承諾を取るのが筋といえば筋かもしれませんが、
    もしそれをするのであれば、年度末までに終わらせないと、
    新年度に入ってからでは、支障も多いと予測されますよね。
    それと、そんなに多くの人から連絡があるとも考えていなかったのではないでしょうか。

    いずれにしても、筋を通して連絡されているので、それで解決されるといいですね。

    私は、PTAが任意であるということを知っていましたが、
    参加しなくていいのであればどんなにいいか、と思ったのは、役員選出の時でした。
    推薦で二年連続上位に挙げられ、そのたびに事情説明。
    三年目にはどうせまた名前が挙がると分かっていたので立候補。
    なんでこんな思いまでしてしないといけないの?と憤りを感じていたのは確かです。

    でも、実際にやってみて、
    子どもがPTAのどういった部分でお世話になっているのかを知ったということ、
    役員になったことで人間関係の幅が広がったということ、
    学校のこともいろいろと知ることができたということなど、
    いやいや始めたにしては、結構充実していたかも、と思います。
    もちろん、やっぱり嫌!と思うこともありましたけどね。

    これからご入学ということですが、
    PTAに入会なさらないことで困るようなことは出てきたりするんでしょうか?
    個人情報でのやりとりもその一つかな、と思ったのですが。

    入会するしないに関わらず、どちらも煩わしいことのないよう、
    学校もPTAも、在籍する子どもと保護者への対応の仕方を、きちんと整備してほしいものです。
    (ここで言うのではなく、自分の学校に提案すべきなんでしょうけどね。)

  4. 【2002169】 投稿者: 日Pって何?  (ID:OrJYU2dVFus) 投稿日時:2011年 02月 02日 20:32

    ちゃんとPTAが任意だと説明のある学校もあるのですね。

    学校とPTAは区別がついていない……
    というか、つけようとしていないと教育委員会に問合せて思いました。
    教育委員会は子どもの通っている小学校へ問合せて回答してくれました。
    保護者の同意なしに役員選出名簿が配られる点は、
    学年当初に子どもを通じてくる学年便りに
    「情報開示に同意しない人は学校に連絡をしてください」
    という記載があるというのですね。
    でも今まで見た記憶はないのですが、教育委員会としては
    これで同意しているとみなすというような説明でした。
    わたしの見落としであったにせよ、同意しない人が連絡するというより
    ひとりひとりに同意書を書いてもらうのが筋だと思います。
    見落としもあるわけだから。

    PTAは学校と別団体、任意だということ、参加自由という説明もない。
    学校が説明しないなら、PTAからもないのです。
    PTA会長は新一年生の親に向かって「ご理解ご協力お願いします」と
    いうだけで入会届はありません。
    いきなり会費の口数を書く紙が届くだけで、学校の費用と合算で引き落としです。

    その上、役員は引き受けてがないと無理やり押し付けです。
    役員決めのひどい光景でわたしは、すっかりPTA不信になりました。
    私自身は都合のよい時に義務だと思っていたのでやりましてけど、
    ボランティアの押し付けは間違っているし、気持ちが悪くて。
    任意と知らないときも、それは感じていました。
    PTAの本部の方々の高圧的態度。票が入ったんだから、
    かわる人がいない以上あなたが引き受けなさい!ということを
    実に遠まわしに言うのです。

    先日入学する中学に問い合わせしたら、小学校と同様、
    学校からもPTAからも具体的説明はなく、
    役員決めも投票で入ったら受けなくてはならない。

    それは間違っていると思ったのです。

  5. 【2002255】 投稿者: PTAの名簿?  (ID:Lu5i3DIuKV.) 投稿日時:2011年 02月 02日 21:25

    役員選出って他人を推薦することだったんですね?私は「自分の氏名とやりたい委員を書く」と言いたかったのです。ボランティアに他人を推薦するって変じゃないですか?

    入会退会の自由が周知されてもすぐには退会者を受け入れられない人も出てくると思われます。(一部の正論が通らない人)
    くれぐれも退会者はわからないように配慮してもらうよう、学校側に念を押しておいた方が良いと思います。老婆心ですが。

  6. 【2002267】 投稿者: 十色  (ID:.q5rEv8SEFo) 投稿日時:2011年 02月 02日 21:31

    任意だという説明は受けたことはないのですが、
    他の機会に、情報として得て知っていたんですよ。

    スレ主さんのおっしゃるように、
    入学時にきちんと説明するというのは大事なことですよね。
    どんな団体でどんな活動をしていてどんな意義があるのか、
    その上で保護者に理解、協力を求めるというのが確かに筋だと私も思います。

    役員決め、うちもすごかったですよ。
    まず、投票ということ自体が私には腑に落ちなかった。
    なぜ知らない人たちから“推薦”されないといけないのか。
    逆に、私自身も人の名前を書くというのに非常に抵抗がある。
    というわけで、私が役員になり、理事を務めた時に、
    こういった意見を述べて、役員選出の仕方を変えるきっかけを作りました。

    たまたま、本部役員の中でも見直す必要がある、という意見が出ており、
    次の年は、投票はあらかじめするけれど、それを使うかどうかは、
    各クラスの中で決めて下さい、ということになり、
    役員の決め方自体をクラスで考えるというシステムに変わりました。
    また、その次の年には、その投票自体がなくなり、
    その子で役員をした、免除期間である、という人を除く全員が役員候補として挙げられ、
    立候補者がいなければ“くじ引き”で決めるという形になりました。
    そのおかげで?公平感が出たのか、ひどく揉めるというのはなくなったようです。

    それと、うちの場合は、本部役員さんと一般役員さんとの間に壁がないというか、
    本部役員さんで偉そうにしている人を見たことがありません。
    小さな学校で、役員数も少なく、お互いに協力しないと成り立たないのが現状で、
    それこそ本部役員さんは各部主催の行事のお手伝いもしておられ、
    本当に頭が下がる思いです。

    同じ市内の学校でも、スレ主さんの学校同様
    “本部はなんであんなに偉そうにするの?何が偉いの?”
    と怒り心頭の友人もいますので、
    むしろ、うちのようなほんわかしている方が珍しいのかもしれない、
    恵まれていたんだ、と感じます。

    役員はボランティアだし、できる時にできることをすればいいと私も思います。
    それを、任意の団体だとも知らせず、票が入ったんだからやりなさい、と
    なかば強制的にやらせる、というその状況を問題だと感じないこと自体、やはり問題ですよね。

    うちの今の小学校PTAは柔軟性があって、今年度役員になった友人が問題提起したことに対しても
    一緒に検討してくれ、改善する姿勢を見せてくれているようです。
    なので、協力できるところはしよう、と思う気持ちも湧いてくるし、
    関わって良かったかな、とも思えるんでしょうね。

    うちもあと一年すれば中学校ですが、
    スレ主さんには大事なことを教えて頂いたと思います。
    暗黙の了解の如くPTAに入会させる、気が付いたら入会していた。
    こんなこと、世間ではあり得ないことですよね。
    きちんと説明の機会を持つということ、口頭によるもの、文書によるもの、
    いろいろと方法はあると思いますが、周知徹底するということは絶対に必要ですね。
    邪推ですが、そうすることで、会員が減っては困るなどと考えているのかもしれません。
    そうであるならば、そうならないよう、皆が協力したいと思えるような団体であるべきですよね。

    長々とすみませんでした。
    私自身、きちんと考えることができて良かったです。
    ありがとうございました。

  7. 【2002434】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 02月 02日 23:07

    「学校とPTAの区別がついていない。」

    私も教育委員会にこのことで問い合わせたことがあります。
    『PTAが任意か強制かは各学校のPTAによりますので教育委員会としてはなんともいえません。』の一点張。

    わかってないなこの人は…

    PTAは任意の組織でしょうが?PTAに依るとかじゃないのよね。

    確かにPTAは学校とは別組織だから
    PTAがなにをいおうと教育委員会が一任意組織の指導監督する立場にはないといいたいならわかりますが、

    聞いているのはそこではなくて、

    任意組織があたかも学校の内部組織を装って当然に

    皆様は学校組織の一員となります(=PTA会員!?)

    みたいな誤った説明を黙認しているのは学校として如何かといっているのに

    『???』のよう。

    そんなに難しくて理解できない話だとはとても思えませんから、

    会員が激減してしまうことを恐れて意図的にはぐらかしているんだと思いますね。

    保護者の意志に関係なく会員になるんですか?。
    どこにそんなふざけた組織あります?(cf.昔の交通安全協会)
    この国は法治国家じゃないんだね。

    スレタイから多少それました。

  8. 【2002823】 投稿者: 学校・教員監視団・・龍  (ID:SIH0D9UHuAQ) 投稿日時:2011年 02月 03日 09:41

    〉昔の交通安全協会

    言い得て絶妙の比喩なり。成程と胃の腑に落ち申した。此の傳で行くと
    もう既にPTAの都府県連合会や全国連合の事務局には文科省・教員・
    教組の天下り枠までが決まっていて、此の不況の中、懐に手を捻じ込ん
    で会費を強奪して上部団体に上納しているのか?便利な教員・学校の御
    財布団体だけの役割じゃ無かったのか?

      PTAは解体されて学校・教員監視団を組織すべきです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す